[広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)
[広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)
携帯向けサイト | 過去の記事
気になるニュースや時事の話題を毎朝配信!世界と日本の未来を分析します。デジモノや料理の情報、WQXGAサイズの壁紙も。
« 2007年7月

2007年8月 の記事

2007年9月 »


4年前くらいのNHKの番組で、夏目漱石のイギリス留学を取り上げていて、

夏目房之介先生が、池田菊苗の孫と会って仲直りをする的な流れで

夏目漱石の「文学論」が紹介されていたのを見てから、

ものすごい興味を引かれて、読みたくなったりしまして。

いろんな図書館の図書検索をしたら、職場の近くの図書館にあるらしい

けど良く見たら帯出禁扱いになってたりして、それってもしかして

原書なんじゃん、ちょっとそれは勘弁とか思っていたら、

漱石全集の中にあったので衝動買いしたのが2年前。



で、買ってすぐに読み進めたんですが、

あ、これ、ちょっとやそっとでは読み解けないな、

とか思って、先送りしてたました。が、

ようやく! 読み解くときが! き! た!!





というわけで、4年越しの夢を実現中。



古い言葉とか、難しい言葉とか、古めの英語とか出てくるので

なかなかスムーズに読み進められないのが難点ですが、

しかし、これは、実に面白い。

実に興味深い。


◆総務省や文科省もWikipediaを編集していた―「WikiScanner」日本語版で判明

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=284416&media_id=32



まさかこんな真面目な記事で「ななついろ★ドロップス」とか

目にするとは思わなかったw



自作自演も含めて、Wikipediaの記事の内容を増やす方向での

編集は構わないけど、疑惑を削除したりとかはいけないなー。



私的利用だから、本当はいけないっていうか仕事しろ、

なんだろうけど、ガンダム関連の記事は許したいw

農水省GJwww


WILLCOMはサックリと解約。



DoCoMoは、「ひとりでも割50」を申し込もうとしたら、

「貴様の料金プランは古いんだよ!!(意訳)」とか言われた。

しかもmovaって(プッ)みたいな空気。



とりあえず、新料金プランに変更手続きしてから、

あとでひとりでも割50に変更するってことで保留。


なんか妙にCPU温度が高いなあ、と思ったら、Skypeが暴走して、

CPUの片方のコアが利用率100%になってた。

気が付かないもんですねー



あと、最近のSkypeクライアントの挙動不振っぷりは目に余る。





(関連)

◆Skype、障害はスーパーノード関連のバグと一斉ログインの負荷が原因

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/24/16692.html

皆既月食

| コメント(0) | トラックバック(0)


残念ながら見れなかったけど、いろんなメディアに写真が。



http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070829p401.htm

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070828SSXKC073528082007.html

http://www.asahi.com/science/update/0828/SEB200708280003.html

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007082800844





赤い月って、こう、ゾクゾクする美しさがありますよねー。

堪能、堪能。



そして赤い月で思い出すヱヴァンゲリヲン新劇場版。

現役バリバリで使ってるドライブのリコールとかマジ勘弁。

焼き品質がいいから、メインで使ってたのに。



◆DVD/CDライター「DVR-A12J-W、DVR-A12J-BK、DVR-A12J-SV」をご愛用のお客様へ

http://pioneer.jp/oshirase/dvr-a12/



と、思ったら、リコールじゃなくて、CD焼きに失敗したら

無償で修理するから送れ、ってことですか、そうですか、

いつ発症するかわからない爆弾を抱えろってことですか。



せめてシリアルナンバーの範囲くらい教えてくれてもいいのに。





と思ったけど、もはやCDとか焼かないし読まないので別にいいや。


-- 2009年4月6日 追記

CDの読み書きが出来なくなる不具合が発生したので、無償修理を依頼した

> もはやCDとか焼かないし読まないので別にいいや。

俺は何を言っているのだw


「通る」ことと、「腹に落ちる」こととの間の超えられない壁について

白い恋人の事件を交えて述べたコラム。



◆「白い恋人」事件と現場の声の信憑度 - Tech-ON!

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070824/138184/



直感的に信じられるっていうのは幸せなことだよねー、とか思った。



Web 2.0(誤用)とかSecond Life(笑)に足りなかったものは

美しさだったのかも。

言い換えれば、直感的に整然たる方向性。



美しいビジネスができるようになりたいなあ。







とりあえず、ハロワ行ってきます。





# 先日、電車に乗ってたら、石屋製菓にチョコレートを卸してる

# 会社にお勤めのOLさんの話が聞こえてきて、

# 「うちの会社は(賞味期限を)きちんとして卸してたよー。

#  卸した先(石屋製菓)でやったんだよね、きっと」

# なんだそうで。

#

# 電車って面白いなーと思いました。


4台のPC+1NASに、約4年分、無秩序に分散させていたデータを

整理してたんですが、ようやく終わりが見えてきました。

なんだかんだで10日もかかったなあ。



3日くらいで終わるかと思ったんですが、予想以上に難航した原因は

データにタグ付けすることでした。

データの正確性を犠牲にすれば、時間短縮にはなったんでしょうが、

データへの思い入れゆえに几帳面というか完璧主義的になったりして。



タグを寄ってたかって編集させるニコニコ動画はうまいなあ、

と思ったのでした。

情報の正確性に、常に疑問がつきまといますが、

思い入れとかなければ、実用上は、問題なかったりしますし。



確度を高めるには、やっぱりお金で解決するしかないんですかね。



あと、プライベートな情報や機密性の情報に対するタグ付けは

いずれにせよ閉じたところでやらなければいけないわけで。



なにか良い(実用的な)解決方法は無いかなあ。





全然関係ないんですが、窓の杜で紹介されていた

LiNameっていうリネームアプリが実に便利でした。

便利かどうかはテキストエディタに依存しますが、

テキストエディタっ子な僕にはすさまじく便利。



■LiName - 窓の杜

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filerename/liname.html


って言うのに初めて遭遇して驚きました。

毎日19時~26時は、画質を落とすんですね。

お金払って(プレミアム会員になって)見ろ、ってことなんでしょうか。



安かろう悪かろうと思われちゃったら、衰退の一途だと思うんですが。

サービス提供者は、運営戦略というものの重要性を

もっと考えるべきなんだ! と思うのでした。


脳みその使い方を知るのに30年近くかかったなんて、

自分の愚かさが実に悔しい。





とか思いました。



ま、後悔役立たず、ってね。

まだ間に合うさね。





# まったく……

# 誰かマニュアルとか攻略本とか書いとけよなw

# 何千年も何やってたんだよー

#

# っていうか、それは創造主サマの仕事なんじゃないのか?w

#

# ってことは、AI向けのAI利用マニュアルは、

# 人間が作ってやらないと、後で文句言われるってことか!?

# メンドクセー!!

# AIなんだから自分で考えろよ!!

#

# ってことか。

# 納得。



## 攻略本が無くても使えちゃう人は、

## 攻略本が無いと理解できないということが理解しにくいのか。

## 納得。


◆防衛省技術研究本部が研究中の日本製「ステルス機」をFNNが初めて撮影

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00116921.html

http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007082406_300.asx





形はF-22Aラプターに似てる?

ラプターより鼻が長いのかな。

あと、映像中に出てくる雑誌では、複座になってる?

 → なってませんでした。 orz

   http://www.nicovideo.jp/watch/sm908356



いいねー。

飛行機見るとワクワクしちゃうね。







-- 追記



F-Xでこの写真を貼らないとか、どうかしてました。

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=31148


超余裕の完全勝利。

へっ、火鍋なんて雑魚だね雑魚。(死亡フラグ)



大変満足でございました^^


先週から始めた家のデータ整理のかたわら、ここ数年読んでなかった

マンガに手を出してみたり。



もともとマンガは好きなんですが、それだけじゃなくて、

ここ数年よく聞こえる「日本のマンガは衰退している」論について

実際どうなんだろうと思ったっていうのもありまして。



で、気になってたタイトルを中心に読んでみたんですが、



 圧倒的じゃないか、我が国のマンガは!



という印象を受けました。マンガの衰退の原因として、

マンガの質の低下を訴える人もいるみたいですが、

クオリティの高いものは高く、低いものは低いっていうのは、

いつの時代もそうだと思われます。

質の低いマンガが最近特に増えているかといえば、

そうではないと思う。定性的ですが。





とはいえ、マンガ雑誌業界の衰退は、確かに事実ですし、

マンガ雑誌以外の娯楽の選択肢が爆発的に増えた現状では、

衰退するのもやむなしでありましょう。

雑誌という活動の場に替わる新しい場の創造する必要があります。



それ以上に恐るべきは、マンガのグローバリズムでしょう。

正式に翻訳・輸出しているマンガも増えていますが、それ以上に、

P2Pの世界で頒布される"manga"の量は、凄まじいものです。

# Fan-subと呼ばれる翻訳グループが翻訳している

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%96



10年もしないうちに、海外のマンガが、同じ土俵に立つことに

なると思われます。そんな時代に日本のマンガが生き残るために、

「圧倒的だ」と慢心せずに、大事に守り育てて行ければ良いな、とか、

自分に何ができるんだろう、とか、思ったりしたのでした。





# 「マンガの質」って言ったときの評価軸って何だよ、とか、

# 本当にマンガ市場は縮小しているのか、とか。



## 最近読んだもの

##  ・CLAYMORE

##  ・魔人探偵脳噛ネウロ

##  ・GUNSLINGER GIRL

##  ・機工魔術士

##  ・もののけもの

##  ・パンプキン・シザーズ

##  ・BLACK LAGOON

##  ・よつばと

##  ・桜蘭高校ホスト部

##  ・かんなぎ

##  ・殻都市の夢

##  ・ぼくらの(読み始め)



-- 追記

##  ・マンホール


Microsoftのハードウェアで唯一認めるところのSideWinderブランドが、

なんとマウスで復活するというニュース。



◆MicrosoftのSideWinderブランドがゲーミングマウスで復活

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0823/ms.htm



うぉぁーーーー、欲しいかも!!





とはいえ、SideWinderも初代のパッド以外、イマイチだったので、

ちょっと様子見。



実際のところ、ゲーム用マウスはMX-610で間に合ってるっていうか、

最近FPSやってないので必要ないっていうか。


ただしヨーロッパ。



◆PS3のHDDにデジタル放送を録画する「PlayTV」を発表

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/scee.htm



◆プレイステーション3でテレビ録画! 欧州向けPlayTV発表

http://www.famitsu.com/game/news/2007/08/23/103,1187843755,76895,0,0.html





日本のデジタル放送への対応は時間かかるかもねー

USB接続のHDDへの録画を許したら爆発すると思う。


■でんき予報 - 東京電力

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html



昨日記録した、この夏の最大消費電力を、今日はあっさりと更新。

供給力が昨日に比べて150万kWも増えてるんだけど、

最後の手を使う準備ができた、ってことだよね。



◆原発停止、猛暑で需要ピーク…東電、電力供給綱渡り

http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070822/sng070822001.htm





とりあえず、身の回りの必要ない電気は全部カットしたけど……

エアコンだけは止めれねぇよ(涙



停電しませんように……


スーパーのアイス売り場の片隅で、冷凍保存のドリップパックコーヒー

というのを売っていたので、気になって買ってきました。



■きくのIFCコーヒー

 http://www.kikunoifc-coffee.co.jp/



正直なところ、コーヒーの味にはそれほどこだわりはなくて、

コーヒーの美味しさの方向性は理解しているつもりですが、

貧乏人には縁のない話なのでキッパリと無視してたりします。

カフェインとコストパフォーマンス重視で。



とはいえ、不味いコーヒーに甘んじるつもりは毛頭なくて、

ある程度の品質は必要だったりするわけです(こだわってんじゃん)。



で、冷凍保存のドリップパックの評価ですが、悪くないです。

香りが良いのはさすが冷凍保存なだけはありますが、

ドリップパックだと、せっかくの香りが生かされないなあ、

とは思います。



値段さえ良ければ、常飲しても良いかな、という味でした。





あと、退職してからカフェインを抜いていたんですが、

カフェインが入ると効率が跳ね上がることに気がつきました、

って、どんだけ中毒なんだろう>俺。


ひょんなことからVOCALOID(2じゃなくて1)を触る機会に恵まれたので

新劇場版公開記念ということで、この曲を歌わせてみた。



◆元ネタ

http://jp.youtube.com/watch?v=6K5NQ3VqSSg



◆Vocaloid

http://onmac.sakura.ne.jp/flyme.mp3

(伴奏がないと、寂しすぎる。しかもテンポずれorz)



◆Vocaloid + 伴奏

 → メッセージでリクエストください





Vocaloidは、簡単に言うと、人の歌声をサンプリングして、

コンピュータに歌わせよう、というアプリケーションです。



■Vocaloid

 http://www.vocaloid.com/jp/index.html







使ってみてわかったこと、思ったこと。



・特定の音だけ、妙に良い声になる(笑

 その音は、生サンプルに近いんだなあ、と推測。



・サンプリング音から遠ざかると、どんどん歪む気がする。

 ピッチを弄るだけじゃなくて、もう一工夫しているみたいだけど、

 さらにもう一工夫欲しいところ。Vocaloid2に期待age。



・だったら、別に1人の声で1vocaloidを構成しなくてもいいのに。

 カストラートっていう映画でやったみたいに、複数人で

 1つの声を構成しても良いハズ。

 特徴が似た声を探すのは大変かもしれないけど。



・ビブラートすげえw



・やっぱり歌詞は聞き取りにくい。が、時間をかければ、

 聞き取りやすいような発音を選ぶことで、なんとなく

 そう聞こえるレベルには持っていけそう。

 たとえば、in other words は in na the ar wa a: z

 に分解したら聞き取りやすくなった。



・耳コピがつらい。絶対音感どころか、普通の音感もないので、

 作業時間の9割くらいを楽譜打ち込みに費やしてしまった。

 あと、楽譜の書き方読み方を思い出すのに10秒かかったw



・逆に言うと、歌詞(発音)を打ち込んだり、歌声にエフェクトを

 かけるのは非常に簡単。しかも楽しい。



・もう少し、歌唱技術を使いたいなあ。ただ単に使いこなせて

 ないだけかもしれないけど。





面白いけど、やっぱり音楽の才能(作ったり演奏したりする方)が

欠如してると、使いこなせないなあ、と知って、ちょっとガックリ。



いや、ま、当然のことなんですけどね orz





■カストラート(映画) - Wikipedia

http://tinyurl.com/2bhjdo


(今日の日記は、自分の記憶の補間っていうか保管のためなので

 激しくツマラナイです)





いわゆる「現実逃避」というモノについては、ここ十年くらい、

僕の中の大きなトピックで、

人間が生きるためには「現実逃避」が必要不可欠らしい、という命題を、

現実逃避にドップリ漬かっている合間にちょっと証明してみた。



つまるところ、現実逃避というニュアンスで語られる「現実」は、

つらいこと、困難なことを指しているわけで、

つらいこと、困難なことから逃げるのは、生物としての人間にとって

(それが先天的か後天的かいずれに与えられるにせよ)

当然の判断基準(プログラム)であろう。



すなわち、逃避対象の「現実」っていうのは、対象者にストレスを

与えるものであり、生存のためなど、ストレスを回避しないと

判断されたときには、



1. ストレスを回避しない自分に価値を認めるような判断基準を持つ

(ようなプログラミングを受ける)

2. 回避しない判断基準に従ってストレスを受け入れ、

その前か後に代償行動として現実逃避を行う



の、どちらかが必要になる。



現実を回避しない自分に価値を認める、っていうのも、

一種の現実逃避であるとすると、

結論としては、人間には受け入れる必要のあるストレスが存在する、

という条件付きで、現実逃避は不可欠である、ということになる。

「現実」を定義した時点で答えは明白なんですね。





という証明を、1年前と3年前にもしたことを、思い出しましたw



いやー、いったん証明しちゃうと、途端に証明過程に興味がなくなって

スポーンと記憶から抜け落ちちゃうクセ、なんとかしたいなあ。

自己満足でやってる分には全然構わなかったんだけど、

人に説明するとなると、結論だけじゃねえ。

だいぶん逝っちゃった人みたいに思われるし。



ということで、ちょくちょく書き溜めようと思う。





# ネトゲ廃人の何割かは、十分なお金を渡して「もう働かなくていいよ」

# って言うと、ネトゲを辞めるハズ。

# もちろん、残りの人は、手が付けられない廃人になるので

# そんなことはできないんだけど。



## 現実逃避してる自分に価値を見出したら、終わりだよね。

## 堕ちてゆく己の心が忌まわしい、とかウマいこと言いやがってw



### 肝は「現実」の意味の定義ではなくて、現実逃避を

### ストレス解消性活動(俺用語)と定義することかもしれない。

### というか、より重要なのは、

### 「ストレスを受け入れることに価値を見出す」ことを

### ストレス解消性活動(俺用語)の一種とみなす方だね。

### 「ストレスを受け入れることに価値を見出す」方法にも

### たぶんいろいろあって、僕の知らない方法もあるかもしれないが

### 知っている限りでは、みなして構わないと思える。

### それを証明するのは、ずいぶん骨が折れそうなので

### 誰か他の人に任せたい(現実逃避)。


大学生の頃から、というか、よくよく考えれば、中学生の頃から

ATOKにはお世話になっていて、特に、大学では非常に活用してました。



ATOKの何が良いかって、頭のよさもあるんですが、tabがすげえ便利で、

「ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」

とかは、たぶん、キータッチ6回くらい。ちゃんと躾ければ4回。



就職し、会社から支給されたPCではMS-IMEで、しばらくは

家でATOK、会社でMS-IMEで我慢していたんですが、

家と会社のタイピングマナーが全く異なることに耐えられず、

ATOKを泣く泣く封印し、家でもMS-IMEを使うことにしたのでした。



慣れとは恐ろしいもので、いつの間にかMS-IMEの変換に合わせる

(変換を予測する)のを自然に行えるまでになってしまいました。



なんという恐るべき陰謀!!



しかし! 退職した今!!



いまこそ! ATOKを復活させるとき! が! き! た!!



(注:いままで忘れてました)





さっそくATOKをインストール、って、ATOK2004かよ!>俺

とりあえず、ATOK2007プレミアムをポチるところからですかね。





# ATOK2004の時代は、韓国産ネットゲームとATOKの相性が

# 非常に悪い(MS-IME以外のIMEの存在が知られてない)

# という理由もあったりしました。

飲んだー

| コメント(0) | トラックバック(0)


今日も楽しいお酒が飲めましたー!



しあわせだなァ(古)


◆仮想アイドル伊達杏子6年ぶり復活!

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/08/17/04.html



……。

当時の面影もない。

なんでセカンドライフ(笑)なんだぜ?



しっかし、もう11年経つんですね。

当時の技術だと、

髪の毛を動かすことができない → ショートヘア

服を動かすことができない → タンクトップ

とかあったらしいですが、今だと、家庭用のコンピュータでも

平気で動かせるんですよね。



デスクトップアイドルとか、ゲーム機に登場とか、

ちょっぴり大人になって帰ってきたとか、

復活の仕方はいろいろあるだろうに、

なんでセカンドライフ(笑)なんだぜ?





■伊達杏子 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%81%94%E6%9D%8F%E5%AD%90



■【ホリプロ】伊達京子-DK96 - ニコニコ動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm571733

メイキング映像とか、ホリプロ現社長の道楽ぶりとか。



■バーチャルアイドル[DK96][伊達杏子] - KONKON

http://konkon.highend.gr.jp/dk96/pic001.htm

生みの親のサイト。







-- 追記



復活したのは、DK-96ではなくて、DK-2001なんですね。



◆復活した伊達杏子と楽しく工学を学びましょう! - ITmedia

http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0112/04/kit.html


Gwen Stefani の 4 In The Morning って曲が、なんか、いい。



かけっぱなしにしてたインターネットラジオで流れて、なんというか、

「ティンときた!」のでした。



■Gwen Stefani

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/gwen_stefani/



# YouTubeにたくさんアップされてるけど、

# リンクしたらダメそうなので。


カプコンが運営するネットゲーム「モンスターハンターフロンティア」

で、ゲーム内アイテムやゲーム内通貨を不正に増やしたユーザに対して

法的手段を検討しているんだそうです。



■現在、多数のお問い合わせをいただいている利用規約違反行為について

http://members.mh-frontier.jp/information/?id=0427



ツッコミどころは



・ネットゲームなのにクライアント側にマスタデータを

 置いておきながら、何をいまさら言っているんだろう?



・そのための nProtect Game Guard なのに全く有効ではなかった

 or 有効に利用できていなかった



・法的手段の根拠として、「電子計算機使用詐欺」を挙げているが、

 ネットゲームのアイテム・通貨は、財産権には当たらず、

 データの利用権である、という判例が出ている。

 「電子計算機使用詐欺」は筋違い。



・そもそもの利用規約があいまい。

 規約には、クライアント側PCのオンメモリデータを改変する

 行為を禁止する記述はなく、適用させるとしたら

 9条24項「その他、当社が不適切と判断する行為。」のみ。





全体的にカカクメソッド臭がして、不快に感じます。

まあ、チート行為は、プレイヤーとしてもやって欲しくないので

アカウント利用停止くらいはして欲しいですけど。

飲んだー

| コメント(0) | トラックバック(0)


今日も楽しい酒が飲めたー


この記事。



◆振り込め被害金、ネットで横取り=会社役員ら2人を逮捕-神奈川県警

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2007081300676



( ゜д゜)ポカーン

どんな犯罪が行われたのか、記事の日本語が理解できない。





ok。一語一語解読していこうか。



『振り込め詐欺の被害金をインターネットを使って横取りしたとして、』



> 振り込め詐欺

これはok。手法は特定されていないが、被害者に偽りの情報を与えて、

最終的に銀行振込などの手段で送金させる詐欺だね。ok。



> 振り込め詐欺の被害金

被害者から、詐欺犯が所有する口座に送金された(されつつある)

金のことだね。これもok。



> インターネット

これは酷い「インターネット」ですね。あいまいすぎる。

誤用が氾濫している単語を、主文に使うとは。

ま、とりあえず、IP網ってことで仮置き。



> インターネットを使って

IP網を「使っ」たんですか。そうですか。

釈然としないが、まあ、IP網に接続して、何かの通信を行ったという

ふいんき(←なぜか変換できない)は分かった。



> 振り込め詐欺の被害金をインターネットを使って

「を」の重複



> 横取りした

ok。今回逮捕された被疑者が、振り込め詐欺犯から、

金を奪ったんだね。



> インターネットを使って横取りした

ああ、ここだここ。

インターネットを使うと振り込め詐欺の被害金が横取りできるらしいよ。

すげー! マジで!?





罪状が「電子計算機使用詐欺」なので、「ここに振り込めば

金は洗浄しといてやる」とか何とか言って、振り込め詐欺犯に

振り込ませてトンズラ、といったところでしょうか。



あー、こういう日本語を読むと、頭痛が痛い。







で、正解。



◆振り込め詐欺被害の金を横取り、2容疑者逮捕 神奈川

http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200708130294.html



あー、なんて分かりやすいんだ(笑)

でも、なんで買った口座の暗証番号を変えないんだろう?


僕らの世代は、不況の中で多感なころ(笑)を過ごしましたので、

「職安」という言葉には、非常に悪いイメージが付きまとって

記憶されているのであります。

別に、職案自体が悪いわけではなく、

「どうせ職安に行っても仕事ねーし」といった、

経済環境そのものを象徴するのが職安ということでございます。



そんなわけでして、たとえ名前が職安からハローワークに変わっても、

強い刷り込みイメージというのはそうそう流れるものではございませんで、

警察署に次いで2番目に行きにくい役所なのであります。

# ちなみに3番目は税務署。





とか前置きはさておき、ハローワークに行ってきました。



コンピュータが並ぶ近代的なオフィス的ハローワーク、

みたいなニュースを見たことがあったので、

ちょっと期待してたんですが、川崎のハローワークは、

昔ながらの役所に座席とコンピュータを並べた施設でした。



ま、そうだよね。



ハローワークの業務を民間に委託する実験(市場化テスト)が、

来年?から始まるそうですが、僕には必要性を感じませんでした。

限られた予算のなかで、手作りながらもサービスレベルをあげよう

という雰囲気で、しかも、お昼休み返上で窓口を開けていたり、

よくやるなあ、とも思いました。



民間委託の話があるのでサービスレベルを上げた可能性もあります。

他のハローワークも見たことがないし、なにより、

肝心の斡旋や相談っていうのを経験したことがないので、

正直何も言えないんですが、規制緩和ありきで話が進んでいる

のではないかと危惧していて、何を目的に規制緩和を行うのか、

何をもって評価するのか、をハッキリさせる必要があるし、

何より失業者のためにならないような業務になっていないかを

監視する必要があるんじゃないかと思うわけです。





などと、はじめてのハローワークは、とても面白かったです。

ぜひオヌヌメ! 一回行ってみるといいよ!!(マテ


昨日は早めに寝てしまったんですが、夜中、ふと目が覚めたら、

まだセミが鳴いていました。深夜1時半くらいでしょうか。



正直なところ、セミは日が暮れたら鳴かない生き物だと思っていたので、

今のところに引っ越して、日が暮れても鳴いているセミにショックを

受けていたのですが、まさか深夜でも鳴いているとは。



最初は幻聴かと思って、ああ俺もついにオワタなあ、とかwww



気になりだすとうるさくて眠れないもので、しばらくごろごろしてたら

近所の若い衆が、いつものように騒がしくご帰宅されたようで、

人の気配にビックリしたのか、セミが鳴き止んだ!!

普段は、夜中に騒ぐなよ、とか思ってたけど今日だけはGJ!>若い衆



って、セミって、人の気配で鳴きやむ生き物だっけ??

と、さらにセミの生態がわからなくなったのでした。



あと、いつもは朝の4時半くらいから鳴き始めるくせに、

今日は、7時くらいから鳴いたと思ったらすぐ鳴きやんで、

を繰り返していたり。



っわっっかんねーーーー。





■東京のセミが真夜中に鳴くのはなぜ? - exciteニュース

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091124178738.html



温度だけじゃないと思うんだけど……。







-- 追記 (8/12 22:30)



さっきまで静かだったのに、こんな時間になって鳴き始めた。

一部のセミの体内時計がおかしくなっているのかも。

むぅあっ

| コメント(0) | トラックバック(0)


朝の涼しい空気でも浴びて気分をリフレッシュしようと思って外に出た。



 あ、熱帯夜っすかー 間違えしたーw サーセンwww



みたいな空気 orz





今月の電気代、凄いことになるんだろうなー

先月の時点ですでにやばかったから。



あと、柏崎が止まってるのにこんなに暑くて大丈夫かね>東京電力

http://www.tepco.co.jp/forecast/html/demand-j.html


今日も日経平均が下がっていましたが。

どうも日本のメディアは、本気で報道しようとしない。

いろいろ圧力もあって大変なんでしょうけど。



サブプライムについては、もう1年も前から危険だ危険だと

主に海外で(日本では田中宇さんくらい?)言われてたのに、

なんかこう、差し迫ってからグダグダしてる感が実にアレゲ。



あおぞら銀行が45億の損失と早々に発表しちゃったけど、

他の金融機関も損失を被ってるんじゃないかなあ。

サブプライムを組み込んだ債券とか、二重三重になってるというし。



と思ってたら、新生銀行も34億ですか。





そんなわけで、なんでまた、普通に考えたら貸さないような

サブプライムローンなんかを、貸しても平気だもん、

投資しても平気だもん、みたいな雰囲気に持っていけたのか、

それを支えた金融システムが、近年どのように発展してきたのか、

そもそも金融システムそのものがどのように誕生したのか、

勉強したいなあ、と思った。



……できれば2週間くらいで。


DHCPサーバを立てたので、Wiiもようやくネット復帰、ということで、

特定の操作でフリーズすると評判のアップデートをかけてみました。



 おおー。





それはさておき、久しぶりにWiiニュースチャンネルを見て、

ちょっと感動してしまいました。

地球儀上にニュースを表示する機能がある(前から?)んですが、

地球儀をクルクルまわして、一周させると世界のニュースが

一通り読めるという。



グルジアとロシアの間でミサイルを撃った撃たないのニュースとか、

グルジアってどの辺だっけ……とか思い悩む必要もないわけですw



実に面白い。



ソースが日本のメディアだけなのが、アレですね。

リージョン設定とかできないんだろうか……


◆完全養殖のクロマグロ2世、誕生 近畿大水産研究所

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708090219.html



養殖魚の卵の人工孵化に成功してこその完全養殖だよね!

よくやった!!

実に素晴らしい!!



マグロの養殖なんて実現不可能と言われていたのに、

ここまでやってきた近畿大水産研究所は、ほんと凄いと思うですよ。

これからも頑張っていただきたいと思うわけです。



http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=271383&media_id=4

■社保庁、年金漏れ後始末に巨費…新システム導入に疑問の声
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070809it01.htm


スッキリしない。理由は以下の通り。

1. 何が問題でこのような事態になったのか、
 新システムで何が改善され、何が改善されないのか、
 国民に詳らかにすべきである。
 まさか、新システムって、漏れた年金記録を洗い出す「だけ」の
 機能しかなかったりするのか?

2. そもそも、社保庁はシステムの要件を定義できるのか?

3. 「巨費」とは、実にあいまいな表現である。
 何と比べて、どのくらい大きいと言いたいのか。

4. たとえ「巨費」であっても、投じるだけの効果があるのであれば
 投じるべきである。1.5兆注ぎ込んでおいて、いまさら
 数億程度で騒ぐのはおかしい。
 むしろ、節約を重視して効果が十分に発揮できない状況を恐れる。

5. 従来のシステムに欠陥があるのであれば、賠償を求めるべきである。
 年間1000億貰うだけ貰うなんて、実にうらやましい
 けしからん商売である。ま、いいけど。

6. 国民は、社保庁を叩くだけで満足せず、自分たちの過ちを
 反省すべきである。税金(や年金)が正しく使われているのか、
 監視するのは国民の責任である。
 今回の反省を活かし、次の不祥事を防ぐ心構えを持つべきである。

7. で、年金制度はいつごろ破綻するんでしょうか?


ああ、スッキリ。

最近、でもないけど、ここ数年、アニメ内広告が
ちらほらと目に付くようになってきました。
よく見るのが、ピザハットと@niftyですね。

ピザハットと言えば、ゲーム内広告も本格的になってきた感じがします。

モンスターハンター フロンティア(カプコン)っていうネトゲで、
ピザハット、グリコが協賛についてるんですが。
ただ単に協賛してるってだけじゃなくて、ゲーム内に、
現実のモノ(3次元オブジェクト)を持ち込んで、
現実の商品を想起させようとしているところが、ちょっと新鮮です。

■ミート社の肉を使った加工食品、22道府県の給食に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070803i315.htm

ミートホープのコロッケを給食に出していたという話。
きっとそうなんだろうなあ、と以前書きましたが、
やっぱりそうでした。

僕らの時代の給食にも出てたんだろうなあ。
給食だけじゃないよね、コロッケって安いから、
お弁当のおかずにしたりして、みんな食べてたんだよね。


罪は重い。


# あと、ミートホープ社だけじゃないよね。










    [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)