[広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)
[広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)
携帯向けサイト | 過去の記事
気になるニュースや時事の話題を毎朝配信!世界と日本の未来を分析します。デジモノや料理の情報、WQXGAサイズの壁紙も。
« 2008年2月

2008年3月 の記事

2008年4月 »


◆黄砂:汚染物質が付着 東京で観測

http://mainichi.jp/select/today/news/20080401k0000m040040000c.html



> これらの物質が付着した黄砂を呼吸により体内に取り込んだ場合、

> 肺などに悪影響を及ぼす可能性があるという。



ちょ・・・

黄砂だとホコリっぽくてやだねー、とか、そんなレベルじゃなかった・・・


◆「加速器で地球消滅」・米の元政府職員ら提訴

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080330STXKA009930032008.html



ブラックホールという単語に脊髄反射?



7TeV程度で地球が消滅してたら、雷が1回落ちるだけで太陽系がヤバイw





# 単純にエネルギーの大きさの問題じゃないと言いたいんだろうけど。

# この程度で消滅するような人類なら、その程度だったってことなんじゃない?





## 理論を実証するための実験=よく分からないものに手を出す、っていう側面は確かにある。

## にしても訴える先を間違えてるんじゃ?





### と釣られてみたクマーw


ブラウザから利用できる無料のPhotoshop、という謳い文句のPhotoshop Express(β)を

使ってみました。



◆Adobe、無料のオンライン版Photoshopをβ公開

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/27/news067.html



■Photoshop Express

http://www.photoshop.com/express





機能としては、写真のレタッチに必要な最低限の機能が揃ってる感じ。

操作性も悪くなくて(少しばかり「あれ?」と思うところはある)、レスポンスも快適で、

なかなか良いです。良きかな良きかな。



趣味で撮った写真を、ちょっと見栄え良くしようかなー、という向きには使えると思う。

細かいところを修正する、とか、絶妙な色彩バランスを、とかはムリ。



Webアプリで実現することのメリットは、クライアント環境非依存であることだけでなくて、

他のWebアプリにつなげられることだと思うので、その点も拡張して欲しいなー、

とか思いました。


ふとしたきっかけで、C#を(マジメに)勉強することに。

C#っていうか、Windowsアプリケーションですな。



毎回、言語を学習する度に思うことがあって、しかし言語を学習してしまうと、

次に学習するときまで忘れてしまうのでメモ。



言語学習のための、言語仕様の枠組みがあればいいのに。



なんかこう、型とか文法とか基本的なところはいいんだけど(良くない)、

こういうことをしたいっていうのはある程度決まってると思うから、

例えば「現在時刻を表示する」みたいな例題をあらかじめ用意しておいて、

この言語では、次のように書くのがスマートです、みたいに学習していく、という。



とか、毎回思うんだけど、たいてい一日でやりたいことが書けるようになるので、

ま、いっか、と毎回思うのでした。



ま、いっか。





# 自分一人でプログラム書くぶんには、書きたいことだけを書けるようになってればいいけど

# 仕事で書くとなったら、そうも言ってられない気もしないでもないけど、

# ま、どうにでもなりそうな気もしないでもないので、いっかwww



## さらに高度な言語は、出力されるアプリケーションがプログラマブルであるような言語

## なのかもしれないと思ったけど、自分でも何を言ってるのか分からないのでスルー



### アプリケーションを操作することがプログラミングになるような実行環境を内包した・・・

### やっぱ意味分からないのでスルー


◆三菱重のMRJ、28日にも事業化決定・全日空は25機、日航も検討

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080327AT1D260BI26032008.html



◆三菱重工の小型旅客機、ベトナム航空が購入へ

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080327AT1D260BI26032008.html



国産のジェット機開発が成功するのは実に嬉しいことであります。



■MRJ - wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ



開発費が膨らんでいるようで。

# ま、いつものことですが。


よくわかんないけど、普通免許を更新したら中型免許になってた。

世間的にはかなり「今さら感」が漂う話題で、すみません。



■中型自動車・中型免許の新設について

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm



日本花子さん・・・(関係ない)





要するに、区分を1個増やしましたー、っていうことなんですかね。

事故防止&試験収入UPだったのが、いろいろあって中途半端になった、というとこでしょうか。



前回の更新から、結局一度も運転してなかったりするので、アレですけどねー





# 住民基本台帳カード(写真付き)は身分証明になります、と(国が)謳ってる割に、

# いまだに免許じゃなきゃダメっていうのが多くて、まだまだ免許は必要ですなー。


◆日本のブログの4割は「スパム」 ニフティが調査

http://www.asahi.com/komimi/TKY200803260179.html



最近はググってブログにたどり着くことが少なくなった気がする。

ニュースサイト以外のブログも見なくなったし。



あー、いや、まだまだそういうブログに遭遇することがあるかな。

見てすぐに、そういうブログだと判断して閉じちゃうから、記憶に残ってないだけかも。





# 自動生成エンジンの質が上がって、本物の人間が書く記事よりも参考になるなら、

# 別に自動生成でもいいんじゃないかとは思うw


◆ホームから男性突き落とされ死亡、少年「誰でもよかった」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080326-OYT1T00180.htm



個人的には、刑務所に行きたいという気持ちは皆無なのですが、

毎年冬になると窃盗で捕まって刑務所行きを希望する老人が現れたり、

今回の事件のように刑務所行きを望んで罪を犯す人がいるというのも事実だったりします。

はた迷惑だからヤメレとか、実に短絡的な発想で救いがたいとか、ひとまず置いておいて。

社会的にそういうニーズがあるのではなかろうかと思うわけです。



最近では、民間経営の刑務所ができたりして、生活環境も良くなったと聞きます。

刑務所の魅力と言えば、手作りのご飯(しかも栄養バランスが良い)、規則正しい生活、

最低限以上の住環境の保証、光熱費がタダ、手に職が付く、といったところでしょうか。

少なくとも、寒さに凍えたり、家賃が払えなくて苦労したり、ご飯が食べれなくて苦労したり、

といった苦痛からは解放されるわけで、そう考えると刑務所の方が楽に見える、

のかもしれません。



■美祢社会復帰促進センター - wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E7%A5%A2%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E4%BF%83%E9%80%B2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

(なんと個室でテレビ付き!!)





刑務所の存在意義って、なんだったっけ、と改めて考えさせられる事件でありました。



# にしたって人を殺しちゃいかんよね。同情の余地のかけらすらない。







-- 関連



◆下関駅放火:76歳被告に懲役10年 心神耗弱認めず

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080326k0000e040038000c.html



放火すれば長期間刑務所には入れる、と供述したとされる件。





■今、刑務所は…… - Egawa Shoko Journal

http://www.egawashoko.com/c006/000150.html



上記の放火事件に関連して、ジャーナリストの江川紹子氏の記事。


◆エジプトで深刻なパン不足、大行列で死者 軍に供給命令

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200803250033.html





うーむ。







-- 関連



◆国産の豚・鶏肉、じわり値上がり ギョーザ事件などで

http://www.asahi.com/life/update/0325/TKY200803240446.html



うーむ・・・

に・・・にく・・・



チリ産鶏肉とかブラジル産豚肉とかあるYo!

とか言ってられなくなるのも時間の問題か。



大豆も値上がりするんかねー


「ゲーム感覚」って、どういう感覚なんだろうと、いまさらながらに考え込んでしまった。

一時期、特定方面で大流行した「バーチャル感覚」と似たような感覚なんだろうか。



# 一昔前は「遊び感覚の犯罪」みたいな言われ方をしていたような気がする。





◆新作ゲーム所持、三浦さん殺害後に購入か 金川容疑者

http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY200803240421.html





持っていたゲームは「NINJA GAIDEN Dragon Sword」



■NINJA GAIDEN Dragon Sword

http://www.ninjagaiden.jp/ngds/index.html (音量注意)





「金川容疑者のゲーム好きは、一部の関係者に知られており、数年前には秋葉原で開かれたゲーム大会で準優勝したこともあった。」との報道。



■Web魚拓:「Xbox Championship Vol.2」、関東地区決勝大会開催される

http://s02.megalodon.jp/2008-0323-1302-58/www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030830/xbox.htm



準優勝してる。



# っていうか、なんでテクモのゲームばっかりなん?


■「iPS細胞が作る新しい医学」 山中教授講演全文

http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY200803240271.html

http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY200803240280.html

http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY200803240282.html

http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY200803240283.html

http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY200803240284.html

http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY200803240285.html



朝日賞受賞記念講演会での山中教授の講演全文。

実にわかりやすい。



個人的には、脊髄損傷時の神経細胞移植で効果があるのは9~10日目のみ、といったあたり。

うむむむ。

神経は、極端な話、そこに置いておけば科学的電気的刺激を勝手に受けて

勝手にネットワークを再構築するモンだと思っていたけど、ずいぶん違うのかも。



実に興味深い。


◆アサヒ飲料、缶コーヒー「ワンダ」など値上げ検討

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080318-OYT1T00567.htm



ますます買わなくなるねー

火鍋

| コメント(0) | トラックバック(0)


頭が重い・・・



・・・けど、それがキモチイイ!!(末期症状)


気が付いたら、自動更新で KB943985 v2 なんてものが落ちてきて、

例の、パッチを当てるとマクロの計算結果がおかしくなる不具合の対処版だと

すぐ気が付いたものの、v2ってなんだよv2ってw



■Excel 2003の計算結果に違いが出る現象に対処 (MS08-014再リリース)

http://blogs.technet.com/jpsecurity/archive/2008/03/20/3015346.aspx





で、あんまり関係ないんですが、Microsoft UpdateというかOfiice関連のパッチを当てると、

IMEがATOKからMS IMEに変わるのはいい加減うざいというか、

久しぶりにMS IMEを使ってみて、改めてATOKで良かったと思ってしまったので、

逆効果だと思った。



もしかして、「通常使うIME」設定まで書き換えてるのか!? (切り替えて気が付いた)

酷すぎる・・・。





# もちろん、なんで切り替えてるのか、理解しているつもりですが。

# 戻しておいて欲しいなー、という。


◆北京オリンピックの公式Flashゲームは盗作!? クリエイターが糾弾

http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2008031802/



Flashゲームで超有名な Orisinal のゲームをパクッたというお話。

しかも、本家に比べて、若干出来が悪いw



■ Orisinal : Morning Sunshine

http://www.ferryhalim.com/orisinal/





しかし、懐かしいなー

しかも、相変わらずクオリティ高くてすごい。



# Winterbellsでついつい1時間ほど遊んでしまったのは内緒ですw


◆Winny利用を理由にしたインターネットからの強制切断は認められない方向に

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080318_winny_isp/





なんでネット接続は従量課金にしないのか、の理由を思い出せないのですが、

なんででしたっけ?


# 昨日アップする予定でしたが、書いてる途中でPCが落ちて原稿が飛んだり、

# 思いの外、長文になったりして、一日遅れになってしまいました。





三年前は、翌日の仕事に差し障ると思いながら眠れずにいろいろ思いを巡らせ、

一昨年は、WinXP on mac に夢中で徹夜し、

去年は、覚えていないということは熟睡し(mixi日記によるとPASMOがスタートした日w)、

今年はというと、ゲームしてて、気が付いたらその刻を過ぎていました(最低)。

毎年、なんだかんだで節目節目に、この日を迎えていたようで、

今年も、なんとなく思ったことをつらつらと書いてみようと思います。







・批判されることに慣れるということ



最近、プライベートなことで、マイノリティな活動を精力的に展開していたのですが、

案の定、2chに晒されまして(個人情報は出していないので実害はない)。

2chで批判を受けるのはこれで4度目(?)で、批判を受けること自体は

別に何も思わないのですが、しかし、相変わらず慣れないものでして、

批判的なことを言われると、脳の回転が一瞬止まってしまう、という悪い癖が

いまだに直っていないのを実感した次第です(冷静に観察できてただけマシにはなった)。



実に残念なことに、世の中言ったモン勝ち的な側面があるのは否定できないことで、

この先、何度も批判や誹謗中傷を受けることがあろうと思うわけで、

そんな時に上手く対処して、危機をチャンスに変えるくらいの器量を持ちたいなあと

そんなことを思いました。







・依存的傾向と、反インターネット的運動について



1週間前に、テレビ番組でのテリー伊藤氏の「ネットで頭がバカになる!」発言が

ネットで(笑)話題になっていました。



◆「ネットで頭がバカになる!」 テリー伊藤の主張を「否決」

http://www.j-cast.com/2008/03/10017647.html



個人的には、ある点において間違ってはいないと思います。

つまり、依存的傾向が現れているのではないか、という点で。

ゲーム依存症や、パチンコ依存症(という言い方が良くないのであれば、

賭博依存症と言い換えても構いません)の症状と同じように、

インターネットという娯楽に依存が形成され、

特定の価値観の強化が行われているのではないか、という懸念です。

懸念といえば、情報の取捨選択を行う価値観が形成される前の青少年が

情報の波に飲み込まれたらどうなるんだろう、というのもありますが。



いずれにせよ、インターネット規制という方向性は、方法として無効なので、

インターネットとの上手いつきあい方を模索していく方向が良いと思う次第です。



<関連>「パチンコをする人は人間のくずだ。」と言われました。本当ですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115077891

心理学的にも、社会学的にも、実に興味深い釣り。







・業務のゲーム化と、MMORPGの現実



1年ほど前に、IBMのSOA教育用ゲーム「Innov8」が話題になっていました。



◆SOAはゲームで学べ――IBMの「Innov8」がお披露目

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/23/news007.html



関連する話かどうか知りませんが、企業の業務をMMORPG的にしよう、

という向きがあるそうで、

MMORPG好きな、というより依存症な僕としては、密かに期待していたのですが、

ときどき思い出しては検討する、ということを続けた結果、

少なくとも個人的に満足できるようなゲーム的執務環境は、著しく困難である、

という結論に達しつつあります。

最も困難だと思われているのは、統一的で正統だと信頼されうる評価基準、

なんだと思うのですが、そんなものよりももっと困難な問題があって、

それは、コミュニケーションだと思うのです。

MMORPGはコミュニケーションを楽しむゲームだと僕は信じていて、

そして、人間同士のコミュニケーションというものは、

不愉快なことが往々にして起こりうるものだと思うのです。残念ながら。

そこを上手くカバーするのもコミュケーションの力だったりするのですが、

困ったことに、コミュニケーションの結果を評価する方法がない、

というのが、理由です。



というのは表向きな話で、個人的に満足できない理由は、寝マクロ(以下略







・MMORPGとサクラ



と言っても、右上に広告の出てる、さくらインターネットのMMORPGではなく

(撤退するんじゃなかったっけ?)。



MMORPGがコミュニケーションを楽しむものであって、

コミュニケーションを理由にゲームを離れる人がいるのにも関わらず、

運営会社が、コミュニケーションをサポートする仕組みを導入しなかったり

直接的にコミュニケーションをサポートしないというのは、

ビジネスとして実に不可解である、と思ったのでメモ。



サクラとして、コーディネータを投入してもいいんじゃないか、とか。

それを考えれば、業務のゲーム化の問題も、

コーディネータの評価はゲームの外で行うことにすれば、

一応、解決するような気がしないでもない。







・アプリケーションの信頼性問題



■【らめぇ】ログイン情報を盗む極悪Gmail用ツール(しかも有償)の存在が発覚

http://www.gmail-maniacs.net/2008/03/gmail-62.html



■Vectorの一部ソフトがOSプロダクトIDやユーザ名を作者サイトに送信

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/03/16/2225225



良くある話、と片付けるのは簡単なんだけれども。



食品の偽装問題と似たようなところがあって、結局、いち消費者としては、

信頼できるメーカーの食品を買うくらいしかできないと思うのです。

成分偽装のクロマトグラフィーとか、産地偽装のDNA検査とか、

とても消費者には手に負えない。



同じように、パケットを調べるのを、ユーザに求めるのは酷な話だと思う。

しかるべき公的機関か何かが、流通するソフトウェアの安全性を

抜き打ち検査するような、食品検査と同じような仕組みを作っても

いいんじゃないかな、とか思いました。



マイクロソフトがその気になれば、もしくは、WindowsUpdateを乗っ取れば、

ひと月で、世界中のオンラインバンク口座の何割かは掌握できる、

ということに気が付いて、うーむと唸ってしまいました。







・ダイエットについて、もしくは欲求のコントロールについて



一般的に、体重というのは、摂取カロリーと消費カロリーで決まっていくもの、

なのですが、個人的見解では、食欲と消費カロリーで決まるものでありまして、

いかに食欲をコントロールするかが問題なのではないかと思うのであります。



欲求をコントロールするというのは、宗教に頼らないとすると

(たとえ頼ったとしても)実に難しいことです。

また、食欲を我慢するとストレスが溜まり、

代替行動として食べる方向に走ってしまう、ということもあり、

長いことこの問題は僕を悩ませてきていたのでした。



で、最近、ようやく分かったのですが、

食欲の源泉のひとつに、人間は食べなければならない、という脅迫的な観念が

ありまして、この観念を意図的に回避してやると、

確かに食欲を意図的に減衰されることができたのでした。

観念を回避してるだけで、我慢しているわけではないという、

なんというか脳だまし?w



まあ、食べ物がない時代ならいざ知らず、

この飽食の時代に(お金さえあれば)死ぬことは無いよねーということで、

しばらくは、このまま行こうかなと思う次第です。







・準児童ポルノとか



◆アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html



そういう趣味はないので、別に口出さなくてもいいや、と僕も思ってたし、

たぶんそう思っている人が多いんじゃないかと思うんですが、

準児童ポルノとかいう概念を作り出して、しかも単純所持まで犯罪になると

さすがによく分からないし困る。



と言ったあたりは、小寺さんが九割九分言ってくれたのでそっちを。



◆「児童ポルノ法改正」に潜む危険

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/17/news010.html



日本ユニセフ協会についての言及は、ここまでが限界だよねwww

というところが一分。

アグネス・チャンの曲、子供の頃は嫌いじゃなかったんだけどね・・・

僕はここまでが限界www



で、そんなものをやるのであれば、当然、「準児童ポルノ規定ガイドライン」

みたいなのを作るんだよね、国民に配るんだよね、とか思うわけで、

できれば具体例を出しつつ境界線を確定していただきたいwww

たぶんバカ売れwww



あと、裸の男児と女児が抱き合って接吻しているという、

実に破廉恥な準児童ポルノの例(嘘)を見つけたのでご紹介。



■ウィリアム・アドルフ・ブーグロー The First Kiss

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Kiss_%281873%29.jpg



生命に対する賛美や歓びを表現した傑作だと思うのですが、

規制対象になるのかねー







・インターネットの行く末



いまだ見えず。

方向性は、不確定の波にもまれているように思われる。

確定づけるような、確固たる何かも見えず。



一番見えないのは、著作権のあり方が、いつ頃変わるのか、という点。

今日明日にでも変わってもおかしくないし、

5年くらいならあの手この手で今のまま頑張りそうな気もする。







・現実は辛いか否か



大なり小なり辛いと思わない人はいない、と思いこんでいましたが、

意外と、辛いと思ってない人もいるんじゃないかということに

最近思い当たって、愕然としました。



どうなんでしょう。



小麦危機

| コメント(0) | トラックバック(0)


近所のスーパーで、スパゲッティ1kgが298円だったので、昔の感覚で言うと、

割と普通の価格ではあるものの、この先1年では特売価格なんだろうなと思って、

5kgくらい買ったらレジで変な顔されてショボーン(´・ω・`)



それはさておき、Ug99というウガンダ出身の小麦を食べるカビが、

ついにイランに侵入したそうです。



◆小麦を襲うカビ、パキスタンまで拡大か?

http://www.afpbb.com/article/economy/2364844/2739913



イエメンに渡ってからの拡散スピードが異常な気がしますが、

偏西風だよと言われると納得しそうな気もしないでもない感じ。



バイオエタノール+原油高で、ようやく小麦危機を作り出したのに、

昔撒いて失敗したと思ってたカビが、今頃ようやく危機を作れる影響力を持っちゃった、

という状況に見えないこともないですが、

小麦危機にトドメを刺すためにアデン湾を超えさせたように見えなくもないです。



んー、でも、カビとか扱いが難しいものを使うとも思えないし、

バイオエタノール・原油高とは別なのかもしれないなー、と思わなくもないです。





いずれにしても、このまま拡大しちゃうと、危機的状況なのは確かだ、と

危機感を煽っている人たちがいるということと、

危機的状況なのは確かなので、注意深く見守っていきたいです。





# 日本人なら、パンがないなら米を食べればいいじゃない、とか言えるのが幸せ。



## 1950年代にアメリカで流行したらしい小麦を食べる黒カビと、

## それを封じ込めた顛末と、なぜ90年代に新しいカビがウガンダで発生したのか、

## といった辺りが知りたくなりましたが、時間と命が足りなさそうなので。


最近の中東情勢の悪化が、ドル失墜の引き金として準備されてきたんだとすると、

これでひとまず戦争は回避されるのかなー



とか思いました。





# 1ドル100円だと計算が楽で良いよね、とか不謹慎にも思ったのは内緒ですw







-- 追記



円高といえばPCパーツ安。

なにやらT-ZONEで、HGSTのHDD500GBが7980円らしい。



うーむ・・・とりあえず2台か・・・いや、4台行くべきか・・・?


◆トレンドマイクロのウイルス情報ページが改竄、ウイルスを埋め込まれる

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/12/18775.html



トレンドマイクロといえば、ライセンスの期限が切れる3ヶ月前から更新を促されて、

いい加減ウイルスバスターから他のに乗り換えようかと思っていたのですが、それはともかく。



ばらまかれたウイルスについてはITmediaの方が詳しい。



◆トレンドマイクロのウイルス情報ページが改ざん 閲覧者にウイルス感染のおそれ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/12/news095.html





ここまでだったら、よくあるホームページの改ざん話なのですが、



■【注意喚起】日本をターゲットとしたSQLインジェクションによるホームページ改ざん行為と、

同行為により改ざんされたページへのアクセスによるマルウェア感染について

http://www.lac.co.jp/news/press20080312.html



最近多いらしい。





# オンラインゲームのIDを盗むという、個人的な意見では傍流の犯罪が、

# 大騒ぎになって日の目を見るようになっているという現状が興味深かったので。



## クレジットカード番号を盗んだ方が儲けが大きいと思うんだけど。

## 手間暇かけて、ゲームのIDを盗んで、1件から数千円分くらいのデータを盗む?

## よくわからん。







-- 追記



トレンドマイクロの件とラックの警告を絡めた記事が読売から出てました。



◆トレンドマイクロのサイト改ざん、閲覧でウイルス感染も

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080312-OYT1T00829.htm





-- さらに追記



攻撃は全世界的なもののようで。



◆Webページ改竄の攻撃で1万ページ以上が被害に、米McAfeeが報告

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/13/18800.html



なんのゲームのIDを盗むのかなあ。WoWとかだったら、ID自体が高値で取引されそう。


◆バターが店頭から消える? 給食メニュー変更も

http://www.asahi.com/life/update/0312/TKY200803120429.html



そういえば、2ヶ月前にもそんな話があって、ああ、バター買っておかなきゃなーと思いつつ

忘れていたのですが、やっぱり事態は深刻になっていたようで、

今日さっそくバターを買いだめしておかないと、と、賢い主婦のみなさまが走る前に買わないと。





# うーむ、すっかり主夫っぽくなってしまった。


完全に乗り遅れたー!www





問題点まとめ

 ・「ウィッシュリスト」が、「ほしい物リスト」に変わり、ウィッシュリストを公開しない設定の人も

  ほしい物リストを公開する設定に変わった模様。

 ・ほしい物リストを公開しない設定にしていても、「ほしい物リストを友達にメールする」機能

  からはアクセスできるため、トラップを踏むと、ほしい物リスト+登録名+メールアドレスを

  送信してしまう





対策まとめ

 ・アマゾンにログインして、ほしい物リストの設定変更をして、非公開にする

 ・アマゾンで買い物中は、他のサイトを見ないwww

 ・買い物が終わったらログアウトする





これはひどいなー



◆Amazonの「ほしい物リスト」で本名や趣味がばれる? ネットで騒動に - ITmedia

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/12/news082.html


セキュリティについてちょっと詳しい人なら、ずっと眉をひそめっぱなしなこと請け合いの

e-Taxに挑戦してみました。



結構、というか、相当、混み入った仕組みで、システムがどのように拡張されたのか

よくわかります。

嫌味でも何でもなくて、その辺のシステム間の繋がりを理解した上で臨まないと迷いますw



e-Taxでの確定申告は、大きく3つのシステムを利用しているようです。

 ・公的認証なんちゃら

 ・e-Tax本体

 ・確定申告書作成コーナー



公的認証なんちゃらは、IC付き住民基本台帳カードに個人認証の仕組みを持たせたもので、

ICカードリーダと組み合わせることで、

「PCを操作している人が、住基カードを所有しパスワードを知っている人である」

ことを証明するものです。



e-Tax本体は、公的認証なんちゃらを利用して、インターネット経由で

税務署に書類を申請できる仕組みです。



確定申告書作成コーナーは、webサイトで、確定申告書やら決算書やらを

作成できるものです。e-Tax利用時は、e-Tax用のデータを吐き出すことになります。



流れとしては、

 1. 公的認証なんちゃらの利用登録をする

 2. e-Taxの利用登録申請をする

 3. よくわからないうちにe-Taxにログインできるようになってる

 4. 確定申告書作成コーナーで、e-Tax用に確定申告書を作成する

 5. 確定申告書をe-Tax用に保存しつつ、確定申告書作成コーナー形式でも保存する

 6. 確定申告書作成コーナーで、e-Tax用に決算書を作成する(青色の人とか)

 7. 決算書をe-Tax用に保存しつつ、確定申告書作成コーナー形式でも保存する

 8. 確定申告書作成コーナーで、e-Tax用に保存したデータを結合する

 9. 結合したデータを送信する

 10. e-Taxにログインして、送られたような感じがする文面をながめる





いろいろ問題点はあると思うのですが、一番問題に感じたのは、8のデータ結合時に、

結合したデータが見れないこと。

確定申告書と決算書で値が食い違ってたら警告してくれるんだろうな、とか、

勝手に値を書き換えてないだろうな、とか、すごく心配になるwww



もっと洗練されれば、非常に便利でスマートな仕組みになるだけに、

実に残念な点が多く、しかし、実に興味深いものでありました。





# 4時間かかったw



## セキュリティ上の懸念点

##

## ・ルート証明書を、非認証のアプリケーション(exe形式)でインストールさせられる

## ・「Internet Explorer 7 はセキュリティが強化されたため、警告が出ることがあります」

## ・httpsでhttpな画像を参照している

## ・「Internet Explorer のセキュリティは中以下にせよ」

## ・「ポップアップブロックを解除せよ」

## ・IE7対策が突貫的で不完全



### 確定申告書作成コーナー形式データと、e-Tax用データでは、

### バリデーションの堅さが異なっているのが驚きました。

### ちゃんと、どこの何ていう会社からお給料もらったのかとか、

### だれの何ていう物件を借りているのかとか、ちゃんと書かされたw









-- 追記



ああ、相当前から言われていたのですね。



■e-Taxの憂鬱 - 池田信夫 blog

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f4f0369cb15630ef66640b2a33cb1529



既出しつれいしました。



# 論点がズレている気もいたしますが。


◆「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/03/news033.html



わかりやすい。


e-Taxのために、住民基本台帳カード&電子認証を区役所で貰ってきました。

それなりに時間かかるかなー、と覚悟していったんですが、ものの5分で

カード作成・暗号キー作成・アプリインストールまで終わってしまいました。



幸区役所すげー!



というか、住民基本台帳システムが、ほとんど利用されてないってことなんですよねー。









# さて、e-Taxに挑戦するぞー!と気合いも入ったことろで立ち寄ったスーパーで

# チーズを買ったら賞味期限が切れてて orz

# そういう店だって知ってるからいいけどさw


青色申告書記入の手引きと1日にらめっこして、例外ケースの記述方法やらなにやら

圧倒的に情報不足であると実感して、しょうがない、本でも買おうかと思いつつ、

ふと、国税庁のホームページを見ていたら、そうだよ、Webで青色申告書書けたよ、



ということで、Webの確定申告書等作成コーナーを使ってみたら、20分で終わった。





なにこれ、マジわかりやすいんですけど?(誉)



本当に国の機関のWebアプリ?(誉)





必要な情報にリンクするハイパーテキストや、バリデーションを行うJavaScriptの、

最も基本的で効率的な使い方というのを、なんだかずいぶん忘れていたなあ、と

初めてインターネットに触れたときのことを思い出させてくれたような気がしました。



というか、インターネットに繋がってないと情報が取れない俺オワタwww





調子に乗ったので、e-Taxにも挑戦してみようと思ったのでした。

まずは住基カードを手に入れないといけないのか、ふむふむ。







-- 追記



e-Taxってば、添付書類を省略できるんだ!?

すごいな!!










    [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)