なんか、ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)が大人になっちゃったとか、声が太くなったとか、
ハーマイオニー(エマ・ワトソン)がすごいとか、ロン・ ウィーズリー(ルパート・グリント)の立ち位置が全く変わってないのが素晴らしいとか、
監督が変わってテイストも変わったとか、
各所で話題になってるハリー・ポッターとアズカバンの囚人を見ました。
原作を一行も読んでないので、前作からの繋がりがさっぱり見えないのですが、勝手に数年後と脳内補完してしましました。
そうしないとハリポタの成長ぶりが説明できない、ってか、すでに子供じゃない(笑)
前作までのワクワクドキドキの学園生活といった雰囲気はなく、ハリポタの命を狙うシリウス・ブラックと
アズカバンの看守ディメンターが重苦しい空気を醸し出していて、これはこれでGOOD。
あと、ヒポグリフが素晴らしい。
羽の生えた騎馬といえばペガサスを思い浮かべるわけなんですが、
ヒポグリフも良いかも、と思わせてしまうほど見事な造形。これだけで個人的には満足です(笑)
キャストでは、バニラ・スカイで弁護士を演じていたティモシー・スポールが、典型的な狡賢い悪役を見事に演じていたのが良かったです。
ルパート・グラントといい、ハリポタは脇役に恵まれてますな。ゲーリー・オールドマンも良かった。
ストーリー的には可もなく不可もなくといったところで、素直に楽しめました。
ちと子供向けとは言いにくいですが。
しかし・・・それは使っちゃダメだろう、J.K.ローリングさんよ。
とか思いました。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)