[広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)
[広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)
携帯向けサイト | 過去の記事
気になるニュースや時事の話題を毎朝配信!世界と日本の未来を分析します。デジモノや料理の情報、WQXGAサイズの壁紙も。
« カルチャー

クッキング カテゴリの記事

ニュース »

ちょっとやってみたら上手く炊けたのでメモ。分量は2合のときのもの。テキトーでもなんとかなる。

1. 普通のお米を、普通にとぐ
2. 普通に水を張る
3. 酢を小さじ1入れる
4. 太白胡麻油(生の胡麻油、白くて香りがない)を小さじ1入れる
5. 塩少々。小さじ1/5くらい。
6. ダシの素少々。ほんのちょっとで良い。味の素でも可らしい。
7. 日本酒小さじ1入れる
8. 普通に炊く

酢を入れるのは、傷みにくくするため。風味を若干損ねるので、弁当にしないなら不要。太白胡麻油は、胡麻油の香りがなく、自己主張しないので良い。油の甘味と旨味が加わり、さらに米を艶やかに見せてくれる。日本酒は甘めの酒が良いと思う。好みによるけど。

お弁当用のお米(低アミロース米、ミルキークイーンなど)も売られてるけど、若干高い気がする。普通の米で美味しくできるなら、そっちでいいよね。

冷えても粘り気がなくならないように、コンビニご飯では増粘多糖類を加えてるらしいけど、家庭ではどうしようもなくて、もち米をちょっと混ぜれば良いらしいけど、そこまでするのも、ねえ。


-- 追記

増粘多糖類の代わりに、お砂糖を小さじ半分くらい入れてみたら、冷めても甘味が感じられて美味しかった。粘り気は出ないけど、これはこれで美味しいと思う。

ご飯のかさを増やしつつ、食物繊維もたっぷり取れて、しかも安い、という一挙三得を目指して、おからご飯を作ってみたら、案外良かったのでメモ。普通のおからご飯は、ご飯とおからを一緒に炊きあげるのでベチョベチョになるのが難点だけど、今回の方法は、おからを乾燥させた「おから粉」を使うので、水っぽくならない。

  1. ご飯(2合)を普通に炊く
  2. おから粉20g、めんつゆ10cc、お湯15cc、サラダ油小さじ2を混ぜる → かなりボサボサでOK
  3. 炊きあがったご飯に、2のおからを混ぜる

だいたい1割くらい、かさが増える。味もそれほど悪くはない。

台風なので。
PICT0232.jpg
コロッケ&ハイボール。ウマーw

月見団子

| コメント(0) | トラックバック(0)

雲の切れ間から覗いた月が、とても美しかったので。

PICT0224.jpg

今夜は月見をしながらキューッと一杯いただくとしよう。芋の煮っ転がしがあれば完璧なんだけどw

焼豚

| コメント(0) | トラックバック(0)

豚肉を酒粕に漬け込むこと3日。臭みが取れて、味が染み渡ったところで焼く。焼く。焼く。そして照りを付けて焼く。

PICT0087.jpg

フォオオオオオオオ!!!

そして切り分ける。

PICT0088.jpg

フォオオオオオオオオオオオオ!!!!!

うめー! 超うめーー!!!


もはやこれは焼豚のレベルを超越していると言わざるを得ない。

PICT0076.jpg

たいへん美味しゅうございました!

PICT0070.jpg

実家からカニ身が冷凍で送られてきて、あまりの厳重な包装っぷりに、本物のズワイガニのむき身と信じて疑わなくて解凍したらカニ風味だったというオチもありつつ。

カニ風味もちゃんと調理すれば美味しいんだけどね。ネギ油とハーブでちょっと炒めてコクと香りを足してみたり。

たいへん美味しゅうございました!

  • 味噌
  • 豆板醤
  • 甜麺醤
  • XO醤
  • オイスターソース
  • にんにく(すりおろし)
  • 醤油
  • 砂糖

量販品ばかりで、味がまとまるか心配だったけど、これはこれでインパクトのある味を作れた。

何日か前に紹介した、炊飯器で作るチーズケーキ。

◆超簡単!男の炊飯器チーズケーキ - レシピ情報 - Yahoo!グルメ
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/840521214790051/

簡単そうだったので作ってみました。

焼き上がり。
PICT0052.jpg

なんか想像してたのと微妙に違うw

お菓子作りはほとんど素人なので、最適化できないのがつらいところ。たぶん、うちの炊飯器の蒸気出さないっぷりが激しかった?


切り分けてみる。
PICT0055.jpg

っぽい! っぽいよ!!


味は、プリンのような味でした。よく考えれば、チーズと小麦粉を抜けばプリンだねw
あんまりチーズっぽくないかも。もっと香りの強いチーズを入れていきたい。


うむ、これはなかなか面白いでござるよ。

美味しそうな鮭が手に入ったので、クリームパスタに乗っけることに。

一口サイズに切った鮭は、塩こしょう香草類をまぶしてムニエルっぽく。

PICT0051.jpg

たいへん美味しゅうございました!

たまらん。実に美味い。

PICT0046.jpg

たいへん美味しゅうございました!

PICT0033.jpg

たまに食べたくなるから困る。

たいへん美味しゅうございました!

普段、おみそ汁なんて面倒くさがって作らないのですが、急に飲みたくなって作ろうと思い立って、ちょうど良いからおから豆腐でエビしんじょっぽいのを作ろうと思ったわけです。

PICT0030.jpg

美味しいなあ。日本人の魂だよね。


エビしんじょっぽい何か:


  • 豆腐 半丁

  • たまご 1個

  • 乾燥おから 20g

  • 山芋(すりおろし) テキトー

  • 片栗粉 テキトー

  • 鶏ガラだし テキトー

  • 塩・砂糖 テキトー

揚げずに焼きました。あんまり煮ると崩れてしまいますが。

お魚も高いなあ、と思って敬遠してたら、実家から鮭・・・ではなくてマスが届いたのでチャンチャン焼き。

 ・キャベツ 1/4玉
 ・タマネギ 1/2玉
 ・キムチ(賞味期限が切れてたのでw)
 ・マス 1切れ
 ・みそ 適量
 ・酒 適量

何も考えずに作れるのがチャンチャン焼きのいいところですね。マス(というかサーモントラウトだったのかな)も脂がのってて美味しかったです。


# 写真を撮るのを忘れてたwww

昨日作ったサワードリンクに、杏露酒をちょっと足したら、ヤバイ、これマジで危険な飲み物になっちゃった。

あっという間に2杯目。

要するに酢+砂糖水。運動の後の一杯はたまらない。

近所のスーパーで穀物酢が500mlで88円。原料は小麦なのに、なんでこんなに安いんだろう。少々の値上がりなんて気にならないくらい利益率がいいのかな?

# 実質値上げとかだったら嫌だなー。

PICT0015.jpg

昨日作った「おから豆腐フィリョース」、テキトーに作ってばかりなので、真面目に計量してみました。

 ・ 豆腐 : 300g
 ・ 乾燥おから粉 : 20g (もっと増やしても良かった)
 ・ 生卵 : 2個
 ・ 小麦粉 : 100g
 ・ 鶏ガラだし : 大さじ2
 ・ 砂糖 : 小さじ1
 ・ にんにく : 1片 (すりおろす)
 ・ ベーキングパウダー : 2.5g

うん、これはもう、別個の確立された料理だね!
醤油ベースのタレでいただくのも良し、ケチャップ&マヨネーズで食べても美味しかったです。

前回は、おからと豆腐と卵と小麦粉をただ混ぜて焼いただけでしたが、今回は、
 ・おから
 ・豆腐
 ・キャベツの千切りを炒めて冷ましたもの
 ・卵
 ・小麦粉
 ・ベーキングパウダー
 ・ニンニクをすり下ろしたもの
を混ぜて焼いてみました。約600gで約250円。


・・・うーむ。
美味い。
中はふっくら。外はパリパリ。
立ち上るニンニクの香りが食欲をそそります。

完全に肉からは離れましたが、これはこれで新しい料理と言えるかもしれません。

と思ったら、これ、「がんもどき」に近いんですね。
がんものことを関西では飛竜頭というそうですが、飛竜頭の語源であるところのフィリョースにも近いかもしれません。むしろ、がんもどきとフィリョースを足して二で割ったような。

次回は、真面目に肉を目指そうと思います。

わが家(といっても一人だけど)も、ついに緊縮財政モードに移行し、
値上がりする一方のお肉を避け、おから料理が激しく推奨される今日この頃。

おからクッキーでもいいんだけど、あれって意外とバター使うよね、とか思いつつ、
どうせなら、おからで肉っぽいものを作りたいよねえ、とか思ったりして。

おからで肉っぽいものといえばおからこんにゃくで、おからこんにゃくの自作も考えたけど、
基本的にこんにゃくの臭いが嫌いなので優先度低め。買うとお肉並みに高いし。

そんなわけで、他の方法でおから肉を目指そうと思い至ったわけです。


とりあえず、豆腐とおから(乾燥粉末)と卵と小麦粉を適当に入れて、
鶏ガラスープの素と塩こしょう砂糖めんつゆを適当に入れて、焼いてみた。

むむ・・・
こ、これは・・・「豆腐とおからと卵と小麦粉を混ぜて焼いたもの」だ!!

すごく美味しいんだけど、お肉への道はまだまだのようですw


# 揚げればきっとお肉みたいになると思うんだけど、カロリーが・・・。

## ちなみに、約500gで、約200円(調味料含む)でした。

カニ飯

| コメント(0) | トラックバック(0)

kanimeshi.jpg
そういえば、実家でもらった毛ガニを冷凍していたなあ、と思い出したので、
カニ飯にしてみた。


うむ、素晴らしい。
カニ味噌も旨い。

たいへん美味しゅうございました。


# でも、身取るのが面倒だよねw

## 「身取る」がATOKでも変換できなくて、
## やっぱり方言(というかある種の古語)なんだと知りました。
## 標準語で、カニの身をむくことをなんというのだろう?
## って、まあ、カニの身をむく機会なんて無くなって久しいのかな。

ぶっちゃけると、火鍋ってタレがなかったら、それほどの料理じゃないのかも?
とか思ったので、改めて、鍋とは何か考えてみることにした、というか現実逃避。


■鍋料理 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%8B%E6%96%99%E7%90%86

日本における鍋って、どちらかというと、素材のうまみを引き出しつつ、
うまみを素材に吸わせて、渾然一体の調和を図る、という流れの料理な気がする。

湯豆腐としゃぶしゃぶは例外かもしれない。
湯豆腐は、豆腐のベクトルを極限まで伸ばすことに特化した料理。
しゃぶしゃぶは火鍋の流れという話もあるので、日本の歴史的な鍋ではないかも。


素材にも、うまみを出すもの、うまみを吸うもの、うまみを減じるもの、等々ある。

うまみを出しやすいもの(出汁を除く)。
 ・肉とか魚介の類。ミンチにしてあるとうまみを出しやすい。
 ・ネギなどのユリ科の野菜
 ・きのこ
 ・練り物

うまみを吸いやすいもの。
 ・きのこ
 ・豆腐。ただし、うまみを吸うには時間がかかる。
 ・野菜。ただし、白菜の芯や大根、人参なんかは、うまみを吸うのに相当時間がかかる。
 ・炭水化物の類

うまみを減じるもの
 ・白菜。水分を出すので。
 ・魚介類。臭み。
 ・えぐみのある野菜。
 ・きのこ。アク。

調理時間の長短について

 ・調理時間の長い鍋は、スープに近い。渾然一体の調和に導きやすい。
 ・調理時間の短い鍋は、タレを使うことで、うまみの吸収の少なさを補っている。
  タレの例
   ・出汁醤油
   ・ポン酢醤油
   ・生卵(すき焼き)
 ・調理時間の短い鍋は、肉や魚から、うまみが逃げつくさない利点がある。


ふーむ。
こうして整理してみると、いろいろ見えてきますね。
鍋だから、という理由だけで白菜(の芯)を火鍋に使うのは、どうなのか、とか。

おもしろい。
実におもしろい。

超えてやる! 超えてやるぞ! 火鍋を!!
ふはははははは!!

icecream.jpg

火鍋で、というか杏仁豆腐で余った生クリームと牛乳を処分するため、
アイスクリームを作ろうとか思いついた(火鍋の後遺症)。

思いつきなので、バニラビーンズとかあるわけもなく、いいや杏露酒で、とか、
泡立て器も買ったような気もしてたけど無いのでハシでかき回してみたり、
アイスクリーマーなんてないので、要は空気が入ればいいんだろ、とか思いつつ、
塩氷水で冷やしながら、ハシでぐーるぐーるかき回してみたり(火鍋の後遺症)。

材料は、生クリームと牛乳と卵黄と砂糖と杏露酒。
うろ覚えだけど、これであってるような気がする。
(火鍋の後遺症・・・ではなくてアイス作るの初めて)

20分くらい無心でかき混ぜてたら、テキトーに作った割になんかそれっぽくなってきたので、
冷凍庫で仕上げ中。

・・・できた!
うっひょーー!! マジうめーー!!
憎いな! 自分の才能が憎いな!! うわはっはっはっは!!(火鍋の後遺症)

とろっとろでぷるんぷるんな仕上がり。実に濃厚。素晴らしい。

やっぱり火鍋の後は杏仁豆腐だよね。


# 杏仁霜を買ってきたのはいいけど、100%甜杏仁かと思ったら、10%も入ってないぽくて
# (´・ω・`)

rayu.jpg

前回の火鍋で、辛さが足りないとか言われたので、禁断の秘術を用いてラー油を作ってみた。

辛さ12倍(当社比)。

おそろしい・・・

俺は何て物を作ってしまったんだ・・・。


# カレーホット並










    [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)