[広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)
[広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)
携帯向けサイト | 過去の記事
気になるニュースや時事の話題を毎朝配信!世界と日本の未来を分析します。デジモノや料理の情報、WQXGAサイズの壁紙も。

予算3~5万円で作る格安自作PC [毎月更新]

このページは、予算3万円~5万円で、格安ながらも性能を妥協しないミドルレンジのPCを自作するための、オススメのパーツを紹介するページです。基本的に毎月更新していきます。(Intel AtomやVIA NanoなどのCPUはパワー不足として除外しています。価格は送料込みでの掲載時最安値です。)



2011年10月版 (2011.10.20)

Blu-rayでHDMIな地デジPCを6万円で!
CPUIntel Pentium G630T
(LGA1155, 2.3GHz, TDP 35W)
¥6,180-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボード
ケース
ASUSTeK V6-P8H61E
(ベアボーン, H61, HDMI, 350W電源)
¥12,573-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-4G
(DDR3-1333 4GBx2)
¥3,580-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDWD Caviar Green WD10EARX
(1TB, SATA 6Gb/s)
¥4,272-
  → Amazon
  → 価格比較
BD-RPioneer BDR-206JBK
(BD書込x12, ソフト付, 日本製)
¥12,370-
  → Amazon
  → 価格比較
小計¥38,975-
TVチューナーBUFFALO DT-T70/U2
(USB2.0, 地デジ/BS/CS,
H.264トランスコーダー内蔵)
¥11,472-
  → Amazon
  → 価格比較
ディスプレイBenQ E2220HD
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥11,682-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥62,129-


た い へ ん 長 ら く お 待 た せ し ま し た !!


気が付けば前回の更新から5ヶ月余り。仕事が忙しかったのと引っ越ししてたので随分と間が空いてしまいました。すみません。そして気が付けば、到来してましたよ! ベアボーン天国の再来ですよ!!

そんなわけで、今月は、ベアボーンを使ってBlu-rayもHDMIも地デジもフルHDも全部盛りなPCを6万円で目指してみました。引っ越し前は、地デジ化しなきゃなー、とか漠然と思ってたんですが、引っ越してみたら、ここ、アナログ映ってやんのw しばらく地デジ化しなくて済んだw とはいえ、リクエストがあったので地デジチューナーも盛ってみました。

CPUには、低消費電力な Pentium G630T 。そういえば、節電!節電!とか言ってましたね、夏頃は。もう、別に低消費電力である必要もないかなー、と思っちゃう方は、Pentium G860 (3.0GHz) とかでも良いと思います。7400円くらい。逆に、もっと安くしたければ、Celeron G530っていうのもアリ。3800円くらいです。3800円て! 安っ! 良い時代が来ましたねー。

そしてベアボーンには、ASUSのH61のミニタワーなものを。先月、キューブ型で12,980円のベアボーンが出てたんですが、一瞬で売れちゃったみたいですね。いやあ、1万ちょっとでベアボーンが買えちゃう時代ですよ。Intel 865Gの時代を最後に、安価ベアボーン氷河期が長く続きましたが、ようやく雪解けを迎えましたね! 

メモリは8GB。8GBで3500円ですよ。これでも最近は値上がり傾向みたいですね。ちなみに4GBだと2200円。HDDはHGSTじゃなくてWestern Digital。6Gb/sなHDDで比較すると、HGSTのは2000円高くて、ちょっとそれは・・・ってことで主義を変えてみました。そういや、WDがHGSTを買う話って、結局どうなったの?

BD-RはPioneer製で日本製でソフトが付いているもの。正直、海外メーカーのBDドライブ品質がどんなもんか知らないので、安全な方向で。BDR-206シリーズには、他にBDR-206DBKとBDR-206DBK/WSがあって、BDR-206DBKはソフト無し、BDR-206DBK/WSはソフト付き。ただ、地デジを焼いたBD/DVDを見るには、著作権保護のCPRMに対応したソフトじゃなきゃ見れなくて、BDR-206DBK/WS付属のPowerDVDは見れないバージョンらしいです、ってことでBDR-206JBK。ソフト持ってる、って人はBDR-206DBKでも良いかも。9000円くらい

地デジチューナーはBuffaloの。個人的に、H.264で保存した方がファイルサイズが小さくなっていいなー、ってことでトランスコーダー内蔵タイプを選んでみました。I-O DATAも同じようなのを出してるけど、PioneerのBD-Rと相性が悪い、っていうのを見かけたので候補から外しました。SKNET? ごにょごにょしたい人には最高らしいけど、普通の使い方をする人にはどうだろう、と思って、SKNETも候補から外しました。

そんでもって、肝心なのはHDMI出力ですよ。なんでかって言うと、HMZ-T1を予約しちゃったからですよw 実際に見て装着して体験してきたんだけど、良いね。すごく。ナチュラルに3Dっていうのが最高。欠点もいくつかあるけど、改善する方法を用意したので問題なし。もう、あとはHDMI出力できるPCと、ムフフなBlu-ray 3Dソフトを用意して11月11日を待つだけですな、ムフフ。というわけで、今月の特集は、Blu-rayでHDMIで(おまけに)地デジだったのでした!

ちなみに、HMZ-T1に備えて購入予定の構成がこちら。

CPUIntel® Core i5-2500T
(2.3GHz, TDP 45W)
¥20,000-
マザーボード
ケース
Shuttle SH67H3
(キューブ型ベアボーン, H67, HDMI)
¥24,361-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-4G
(DDR3-1333 4GBx2)
¥3,580-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST 0S03191
(2TB, 6Gb/s, 7200rpm, 64MB)
¥7,550-
  → Amazon
  → 価格比較
BD-RPioneer BDR-206JBK
(BD書込x12, ソフト付, 日本製)
¥12,370-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥67,861-

組むのが楽しみです。


来月は、AMDで安いPC構成を考えてみようかなあ、と思ってます。これからもよろしくお願いします!


おわび (2011.7.31)

自作PCマニアの引っ越しは、本当に大変ですねー。Pentium 3とか、初代VAIO C1とか、取っておいても意味ないのにねー。捨てられないんですねー。

そんなわけで、就職やらデスマーチやら引っ越しやらで更新が止まってしまっています。ごめんなさい! 8月には必ず更新します! 秋葉原も近くなるし!


2011年5月版 (2011.5.31)

最新ビデオカード!で最新3Dゲーム!な自作PC part.2
CPUAMD Athlon II X2 245e
(2.9GHz, L2 1MBx2, TDP 45W)
¥5,700-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock 880GM-LE
(Socket AM3, AMD 880G, DDR3)
¥4,900-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-2G
(DDR3-1333 2GBx2)
¥3,900-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST 0S02600
(500GB)
¥3,880-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,340-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥4,860-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
小計¥25,580-
ビデオカード玄人志向 RH6670-E1GH/D5
(Radeon HD 6670, GDDR5 1GB)
¥9,890-
  → Amazon
  → 価格比較
ディスプレイLG W2246T-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥11,960-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥47,430-

リベンジ! ということで、4月号で5万円を超えちゃったのが悔しかったので再挑戦です!

去年くらいまでは、Intel も AMD も最安値はあんまり変わらない、みたいな状況が続いてたんですが、Intelの方は、グラフィック機能を載せたCPUが主流になっちゃって、マザボとあわせると3~4千円くらいAMDより高くなっています。4月号と比べると顕著ですね。

そんなわけで、グラフィックカードに力を入れたこの構成。グラフィックカードを追加しなくても、AMD 880GなのでフルHDの動画再生も問題ないと思います。メイン構成だけで2万5千円。納得のお値段ですねw

でもって、更新直後に AMD 900 シリーズ発表とか何の嫌がらせですか?w

コメントありがとうございました!


2011年5月増刊号 (2011.5.23)

静音なのにグラフィックがミドルハイな自作PC
CPUIntel Pentium G620T
(LGA 1155, 2.2GHz, GPU, 35W)
¥7,500-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードH67H2-M2 (V1.0)
(LGA1155, H67, DDR3)
¥7,800-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-2G
(DDR3-1333 2GBx2)
¥3,880-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST 0S02600
(500GB)
¥3,880-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,880-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥4,860-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
小計¥30,800-
ビデオカード玄人志向 GF-GTS450-E1GHD/HS
(GeForce GTS 450, ファンレス)
¥11,480-
  → Amazon
  → 価格比較
ディスプレイLG W2246T-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥12,800-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥55,080-

リクエストいただきました! 「6万円でGeForce GTS以上で静音な構成」って・・・ムリ! と斬り捨てちゃうのも悔しいので、調べてみたら、ありました! GeForce GTSでファンレスなカード! ビックリです。ってことで、ちょうどタイミング良く、消費電力の小さい Pentium G620T が出たことだし、頑張って6万円に押し込んでみました!

とはいえ、これだけだと、静音とは言えなくて、CPUクーラー(ファンレス)と電源(静音タイプ)とケースに一工夫が必要です。

CPUクーラーには、
  ・ Thermalright Venomous X Black価格比較
  ・ CoolerMaster Hyper Z600価格比較
静音電源には、
  ・ サイズ 剛力3 プラグイン価格比較
などが良いでしょう。

最後に、ケースです。いくら35Wの低消費電力CPUとはいえ、ファンレスで運用するのは厳しいです。大きめのATX用のケースで、リアファン(背面ファン)に12cmのファンを取り付けられるものを買って、12cmの静音ファンを取り付けるとGOODです。

静音の道は一日にしてならず。CPU温度やGPU温度をチェックしながらの険しい道のりですが、ほぼ無音にできたときの感動はひとしおです。楽しく、慎重に進んでいきましょう!

リクエストありがとうございました!


2011年4月版 (2011.4.24)

最新ビデオカード!で最新3Dゲーム!な自作PC
CPUIntel Pentium G6950
(LGA 1156, 2.8GHz, GPU内蔵)
¥7,980-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock H55M-LE
(LGA1156, H55, DDR3)
¥6,700-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-2G
(DDR3-1333 2GBx2)
¥3,880-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST 0S02600
(500GB)
¥4,280-
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,500-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,700-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
小計¥31,040-
ビデオカード玄人志向 RH6670-E1GH/D5
(Radeon HD6670, GDDR5 1GB)
¥9,980-
  → Amazon
  → 価格比較
ディスプレイLG W2246T-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥12,430-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥53,450-

Age of Empires という超人気のPCゲームがありまして、それの最新作が AoE online でございます。1年くらい前にβテストに応募したら、つい先頃当選の通知が来まして、10年来のAoEファンとしては廃人にならざるを得ない!覚悟で臨んだわけですが、10分もしないうちにPCが落ちるわけでございます。はぁ? このPCそんなにスペック悪くないんですけど!? と逆ギレしつつ、グラフィック設定を最低にして解像度を下げ(屈辱)、再度試したら、うん、30分で落ちたのでございます。最終的に、扇風機の吹き出し側を画用紙でぐるっと囲んで、出口側をすぼめてマザーボードに風を当てるという、すごく馬鹿なことをしつつ、2時間動かしてはPCを休ませ、2時間動かしては休ませ・・・などとやっているのでございます。うがあああああああ!! ちなみに、この母艦マシンのグラフィックカードは Radeon HD 3650 。気が付いたら、3世代前になってしまいましたね。ちなみに買ったのは3年前

ということで、ちょうど最新カードが出たことだし、構成を考えてみました。5万円に収まってねえw メイン構成の方をできるだけ安くしよう、できれば2万5千円に収めようと努力しましたが、ムリぽ。っていうか、ふと気になって調べたら、ちょうど1年前の2010年4月の構成とほとんど同じなのに高くなってるし!? どういうことなの? G31, G41世代のような爆安構成は、前世代・今世代のIntelには望めない、ということなんでしょうね。

悔しいので、来月はAMDを中心にメイン2万5千円を目指します! リクエストコメントありがとうございました!


2011年3月増刊号 (2011.3.25)

頭でっかちな Core-i7 の最安自作PC
CPUIntel Core i7-2600
(LGA1155, 3.4GHz, SC 8MB, 4core, 95W)
¥25,680-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock H61M-S
(LGA1155, H61, DDR3)
¥6,480-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-2G
(DDR3-1333 2GBx2)
¥3,745-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST 0S02600
(500GB)
¥3,360-
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,400-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,700-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
小計¥47,365-
ディスプレイLG W2246T-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥12,980-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥60,345-

リクエストいただきました。Core-i7で最安値の組み合わせを教えてください、とのことでしたので、ちょうどタイミング良く不具合が修正されたH61/H67チップのマザーボードが出始めたこともあり、LGA 1155のCore-i7で組み合わせてみました。1万円オーバーですが、頭でっかちなPCも、なかなか悪くないと思いますw TDPが95Wと高めですので、廃熱には注意が必要です。


2011年2月版 (2011.2.12)

ケースにこだわる自作PC
CPUAMD Athlon II X2 240e
(Socket AM3, 2.8GHz, L2 1MBx2, 45W)
¥5,230-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock 880GMH-LE
(Socket AM3, AMD880G, DDR3)
¥5,140-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-2G
(DDR3-1333 2GBx2)
¥3,480-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST 0S02600
(500GB)
¥3,780-
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,500-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケースAntec NSK2480
(microATX, 80PLUS 380W電源付)
¥9,970-
  → Amazon
  → 価格比較
小計¥30,100-
ディスプレイLG W2246T-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥12,480-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥42,580-

またまたリクエストをいただきました! 「AMDのCPUで、ケースが格好良い組み合わせを教えてください」・・・えっと・・・格好良いケース・・・だと・・・? 格好良いケースならAntec一拓だよね! ということで、AntecのHTPC向けケースの量産版 NSK2480 を選んでみました。個人的には、Antecのケースは全部格好良い上に電源壊れにくいから大好きなんですけど、世間的には、Antec=でかくて野暮ったい、というイメージらしいんですよね。理解できないw CPUは、格好良いケースだと廃熱に難があったりするので、低消費電力のもの(型番末尾がeのもの)を。

他に良さ気なケースといえば、
Silver Stone Grandia SST-GD04S(電源別売り)



Lian Li PC-V351S(電源別売り)


Skydigital SKY101-BK(80PLUS 300W電源付き)


といったところでしょうか。

あとは、mini-ITXサイズの自作PCに行くというのも手ですね。mini-ITXは、基本的にちっちゃ格好良いケースが多いです。mini-ITXケースmini-ITXマザーボードの組み合わせになりますが、メモリと光学ドライブがノート用のものになったり、光学ドライブを搭載できなかったりする(外付けで対応する)ので注意が必要です。自作が初めての人にはオススメできません。

リクエストありがとうございました!


2011年1月版 (2011.1.30)

Intel Core i5 でCPU強めの格安自作PC!
CPUIntel Core i5-650
(LGA1156, 3.2GHz, L3 4MB, GPU)
¥14,840-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードZOTAC H55MAT-A-E
(LGA1156, H55, DDR3, HDMI)
¥7,000-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥2,470-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST 0S02600
(500GB)
¥3,780-
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,500-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥35,590-
ディスプレイLG W2246PM-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥12,840-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥48,430-

リクエストいただきました! 「Core i5でお金のかからない組み合わせ」ということで、今月は、CPUにCore i5をチョイスして、CPUがいつもより強めの格安自作PCを目指してみました! せっかくなので(?)マザーボードには、ZOTACの妙に小さいサイズのマザーボードを。小さいけど、スペックは同じです。ZOTACとか小さいマザーばっかり作ってるメーカーは嫌だ、という人は、BIOSTAR H55 HDとかでも良いと思います。小さいマザーボード最高じゃんw 「小さいことはいいことだ」ですよw ZOTAC好きですw

5万円を超えそうだったので、メモリを2GBにしてしまいましたが、CPUの性能を最大に引き出すには、4GBは欲しいところ。4GB(2GBx2)とか8GB(4GBx2)とかにしても、今ならめっちゃ安いので思い切っちゃいましょう。

リクエストありがとうございました!



2010年12月増刊号 (2010.12.24)

メモリ8GBな64bit自作PCを5万円で!
CPUAMD Athlon II X2 260
(Socket AM3, 3.2GHz, L2 1MBx2)
¥5,960-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock 880GMH-LE
(Socket AM3, AMD880G, DDR3)
¥5,160-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-4G
(DDR3-1333 4GBx2)
¥7,790-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥3,880-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,680-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥30,470-
ディスプレイLG W2246PM-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥12,840-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥43,310-

メリークリスマス! クリスマスと言えば、メモリーですね! あんな思い出や、こんな思い出そんな思い出などなど、クリスマスにまつわるメモリーはいっぱいあります! これを読んでるあなたも、大切な人にメモリをプレゼントしてみませんか? 今、メモリめっちゃ安いし! 頑張れELPIDA!

さて、そんなこんなでメモリをもらっても、32bitなPCでは3GB(もしくは4GB)が上限です。折角のメモリを生かし切れません。そこで! 今回は64bitなPCの自作を考えてみました! とは言っても、最近のCPUは全部64bit OS対応なので、メモリの量が増えただけで後は変わりませんw メモリは、Elixirチップ搭載の4GBのものを2枚で8GB。ELPIDAを応援してるんじゃないの!?というツッコミはごめんなさい勘弁してください、自分で作るときはELPIDAにしてますんで。ELPIDAを応援したい人はSanMaxとかから出てるのでそちらを。あと、USB3.0なマザボがいいって人は、+2000円でUSB3対応になります

それから、忘れちゃいけないのが64bit OSですね。

・・・って、安っ! Windowsってば、なんでこんなに安くなってんの?w → って書いたら業者さんが値上げしましたw ちっw



2010年12月版 (2010.12.6)

CPUIntel Pentium Dual-Core E6700
(LGA 775, 3.2GHz, L2 2MB)
¥7,200-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードFOXCONN G41MX-K
(LGA 775, G41, DDR2)
¥3,980-
  → 価格比較
メモリCFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
(DDR2-800(PC2-6400) 1GB x2)
¥3,280-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥3,580-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,680-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥25,720-
ビデオカード玄人志向 RH5750-E512HD/AC
(Radeon HD 5750, GDDR5 512MB)
¥10.500-
  → Amazon
  → 価格比較
ディスプレイLG W2246PM-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥13.000-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥49,220-

さて、季節は巡り、またボーナスとかいう都市伝説が飛び交う時期となりました。メリークリスマス! クリスマス中止のお知らせもなんのその、世間では楽しそうにキャッキャウフフしてますね。ハッ! パーティだ? ケーキだ? 七面鳥だ? そんなのはいらねぇ、俺らはパーツがあればいいんだ!

そんなわけで、今月は、できるだけ安いゲーム用自作PCというお題で、グラフィックカード込みで5万円を目指してみました。マザーボードはG41、ビデオカード無しでも動作します。ビデオカードには Radeon HD 5750 のカードを。ミドルハイで1万円なのは魅力的だけど、あと3千円奮発して Radeon HD 5770 にしたいところ。ディスプレイは、ゲーム用ってことでフルHDのにしてみました。っていうか、グラフィックカードとディスプレイで半分近く持ってかれてるw あと、ゲームするなら、電源は良いのに変えた方が良いと思う。350Wだとホントにギリギリ。


それから、俺らはT-ZONEの名前を一生忘れません。今まで本当にありがとうございました。



2010年11月増刊号 (2010.11.2)

CPUIntel Core i7-980X Extreme Edition
(LGA1366, 3.33GHz, 6core, L3 12MB)
¥87,540-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASUS Rampage III Formula
(LGA1366, Intel X58, ATX, DDR3, USB3)
¥31,700-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCorsair TR3X6G1600C7
(DDR3-1600 CL7 2GBx3)
¥18,000-
  → Amazon
  → 価格比較
ビデオカードASUS EAH6870/2DI2S/1GD5 x2
(Radeon HD 6870, 1GB GDDR5, CROSS FIRE)
¥27,000- x2
  → Amazon
  → 価格比較
HDD
(system)
WD VelociRaptor WD6000HLHX
(600GB, SATA 6Gb/s, 10,000rpm)
¥24,800-
  → Amazon
  → 価格比較
HDD
(data)
HGST HDS722020ALA330 x2
(2TB, RAID 1)
¥10,660- x2
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
BD-RPioneer BDR-206JBK¥19,800-
  → Amazon
  → 価格比較
電源Antec CP-1000
¥15,500-
  → Amazon
  → 価格比較
ケースAntec DF-85
¥15,800-
  → Amazon
  → 価格比較
ディスプレイAcer T230H
(23インチワイド液晶タッチパネル, 1920×1080)
¥29,800-
  → Amazon
  → 価格比較
キーボードMicrosoft Bluetooth Mobile Keyboard 6000¥6,600-
  → Amazon
  → 価格比較
マウスLogicool Wireless Mouse G700¥7,000-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥331,860-

円高になってもパーツの値段が劇的に安くなるわけでもないなー、とボーッと眺めてたら一ヶ月以上過ぎてしましました! ごめんなさい! でも、まあ、特に新しいコストパフォーマンス最強パーツが出たわけじゃないので、安い組み合わせは相変わらずです。先月以前のを参考にしてくださいw

で、今月は! 「全く自重しなかったらどうなっちゃうのか」実験です! 自重しろ>俺。

CPUは、当然最強のCore i7-980X。マザーボードはX58のRampage III Formula。「えっ!? Formulaなの!?」っていうツッコミはありで。いや、なんか、ASUSのマザーって、後から出た方が安定してる気がするじゃん? とか言ってて、後から出た方が不安定なのは良くあることだけどw

メモリは2GBx3。低レイテンシは気休めです。「えっ!? たったの6GB?」っていうツッコミもあり。12GBでもいいんだけど、何に使うのさw

ビデオカードは、出たばっかりのRadeon HD 6870を2枚でCross Fire。型番詐欺とか言われてるけど、このコストパフォーマンスは評価してもいいと思うよ。メーカーがASUSなのは、マザボに揃えたから。個人的には、RadeonはSAPPHIREかHIS、低価格なら玄人志向かな。

HDDは、システムとデータ用で分けてみましたw っていうかVelociRaptorが使ってみたいだけw 光学ドライブはPioneer。電源&ケースはAntec。異論は認め・・・る。Antecの電源、壊れないけど効率良くないよねw

ディスプレイはさ、EIZO一択なんだけどさ、タッチパネルで23インチ以上って、Acerしか売ってないんだ。Wacom DTU-2231っていう方向性もありだけど、さすがにお値段がw

そんな感じで、やっぱり心のどこかにブレーキがかかって、30万円台になっちゃいました。安いなーw

・・・買えないけどねっ!!

あ、CPUクーラー選ぶの忘れてた。Thermalright Venomous Xとかで良いんじゃないかな。



2010年9月版 (2010.9.27)

CPUAMD Athlon II X2 260
(Socket AM3, 3.2GHz, L2 1MBx2)
¥6,480-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock 880GMH-LE/USB3
(Socket AM3, AMD880G, DDR3, USB3)
¥8,280-
  → Amazon
  → 価格比較
  → 880GM-LE
(参考)
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥4,200-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,000-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,980-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥30,940-
ディスプレイHYUNDAI X93WD+
(19インチワイド液晶, 1440x900)
¥11,500-
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥42,440-

今月は、先月に続いて、「妥協しないギリギリのラインで思いっきり低価格を狙って見る」AMD編です。ちょうどタイミング良く、PhenomとAthlonの新モデルが発売されました。Athlon II X2 も3.3GHz到達です! そして、上位モデルが出たってことは、従来モデルが値下がりして・・・値下がり・・・やっぱりしてないですねw マザーボードは、ASRock 880GMH-LE/USB3。6月に紹介した880GMH/USB3の普及版です。USB3が不要であれば、880GM-LEにすると2000円くらい安いです。

AMDは、CPUは安いけど、マザーボードはあんまり安くないんですよね。その分、Intelよりグラフィック性能は上なんですが。先月より +4000円くらいでグラフィックが2周り上の構成になりました。性能に妥協して、マザーボードとして FOXCONN A6GMV を選ぶと、先月とだいたい同じ値段で、グラフィックが2周り下の構成になります。さすがに、今さらAMD 690Gは無いかなあ。



2010年8月版 (2010.8.30)

CPUIntel Pentium Dual-Core E6600
(LGA 775, 3.06GHz, L2 2MB)
¥7,580-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock G41M-VS
(LGA 775, G41, DDR2)
¥3,640-
  → Amazon
  → 価格比較
  → (参考)G41M-VS2
メモリCFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
(DDR2-800(PC2-6400) 1GB x2)
¥4,160-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,180-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,980-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥27,540-
ディスプレイHYUNDAI X93WD+
(19インチワイド液晶, 1440x900)
¥10,780-
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥38,320-

ボーナスってなんですか!? 食べられるものですか!? この世に実在するものですか!?

そんなわけで、今月と来月は、妥協しないギリギリのラインで、思いっきり低価格を狙って見ることにしました。今月はIntel編です。折しも、Pentium Dual-Core E6800が発売されました。Pentium DCも、ついに3.33GHz到達です! そして、上位モデルが出たってことは、従来モデルが値下がりしてるってことです! と思ったらあんまり下がってなかったけど、3GHzのE6600をチョイスしました。お買い得感が素晴らしいですね。

マザーボードは、ASRock G41M-VS。後継のG41M-VS2が3980円で登場してたので、それよりも値下げざるを得ない今が超お買い得です! 

パーツが全体的に値下がってる感じがするんですけど、やっぱり円高のせいでしょうか。世間的には嫌われる円高ですが、自作PCに限って言えば大歓迎ですw

ちなみに、これくらいのスペックでも、Windows 7はめっちゃ快適に動作します。慣れると使いやすい、良いOSです。Windows XP SP3のサポート打ち切りが2014年に迫っ・・・迫ってないですねw まだ大丈夫ですねw


(新規にPCを組むときには、もう、Windows 7以外の選択肢が無いんですけどねー)




過去ログ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 予算3~5万円で作る格安自作PC [毎月更新]

コメント(33)

OS
CPU
Memory
HDD
VGA
ケース
電源(ケース内臓でもOK)
光学ドライブ(マルチドライブ)
マザーボード
で3~5万考えて欲しいです。
ディスプレイは抜でもOK
お願いします。

はじめまして!拝見させていただきました!PC初心者です!

2010年3月版 (2010.3.11)のPCなんですが

Core2Duo E6300以上
メモリ 2GB以上
HDD空き容量 5 GB 以上
グラフィックカード nVIDIA系列:GeForce7600GT以上
ATI系列:RadeonX800シリーズ以上
対応OS 日本語版 Microsoft Windows 7
※Server版は動作保証外です
DirectX DirectX 9.0c以上

は満たしているでしょうが??
3Dネトゲもサクサクと書いてあるのですが、
初心者で一応聞いてみようと・・・

また、上の推奨環境を満たしていて、さらに安い
PCが作れれば教えていただきたいです。。
OSはXPでもVISTAでもかまいません。
あと、ネトゲさえできればいいので、HDDも最低限の、ものでかまいません。

身勝手な質問ですが、答えていただけると嬉しいです^^

ギャー! コメントに気が付いてなかった! すみません。


>> FOXさん

OS、VGA付きで5万円ですか。厳しいですねー

AMD 880Gなどの内蔵グラフィックの方が、3000~4000円台のグラフィックカードより性能が上だったりしますので、それ以上、ということですよね?

では、今月(11月)は、10000円をギリギリ切るようなミドルVGAを中心に構成を考えてみることにしましょう。

ちなみに、Windowsの値段(12000円)≒ディスプレイの値段です。


>> ぱちぃさん

推奨環境を満たしているか、ということでしたが、CPUがギリギリかもしれません。ベンチマーク的には
 Celeron E3300 ≧ Core 2 Duo E6300
なので大丈夫とは思いますが、心配でしたら、 Pentium Dual-Core E6500 などにすると良いと思います。

あと、このページの構成は、基本的にOSを含んでいませんので、さらにWindows 7で12000円ほど追加になります。Windows XPはもう市販されていませんし、Window Vistaはオススメしません。

それ以外は大丈夫です。

HDDは、これ以上容量を落としても、あんまり安くならないんですよね。今、500GBが4000円弱、250GBが3500円くらいです。

ということで、参考になりましたか?
安い自作PCの醍醐味のひとつに、推奨環境を下回ってなお快適に動く構成を見つける、というものがあります(笑)
頑張ってください!

初めてコメントします

毎回ここのブログの更新を楽しみにしているのですが今回ここを参考に初めての自作PCを作りたいと思います

なので、お手数おかけしますが作り方の詳細などを記事にしていただけないでしょうか?

ちなみにつくろうとしているのは2010年12月増刊号 (2010.12.24)を参考にビデオカードを追加したものです

よろしくお願いします

>> angelさん

コメントありがとうございます。

「作り方の詳細」ですね。どういう順序に、どんなかんじで組み上げていけばいいか、という解説でしょうか。

時間を見つけて記事を書くことにしましょう。


簡単に書くと、こんな流れです。

  1. 流水で手を洗い(静電気を落とす)、拭く(水気厳禁)
  2. ケースを開ける
  3. マザーボードの箱を開けてマザーボードを取り出し
    ケースのネジ位置に合わせて場所を確認する
    (ネジ止めはまだしない)
  4. マザーボードにCPU、CPUクーラーを取り付ける
    CPUクーラーのファンコネクタをマザーボードに差す
  5. マザーボードにメモリを取り付ける
    (デュアルチャネル、トリプルチャネルの場合は
     差す場所に注意)
  6. ケースの内側後側に、背面パネルを置く
    (背面パネルはマザーボードに付属してます)
  7. ケースにマザーボードを取り付ける(ネジ止め)
  8. ケースのスイッチケーブル類をマザーボードに繋ぐ
  9. ケースファンがあったら、ケースファンのコネクタを
    マザーボードに差す
  10. ケースに光学ドライブを取り付ける
  11. ケースにHDDを取り付ける
  12. 光学ドライブとHDDをマザーボードと繋ぐ
  13. 電源ケーブルをマザーボードに繋ぐ
  14. 光学ドライブとHDDに電源を繋ぐ
  15. グラフィックチップ内蔵マザーボードの場合、
    ケースを開けたまま、ディスプレイとキーボードを
    を繋いで、電源に電源ケーブルを差し、試しに起動する。
    BIOSが立ち上がって、"NO SYSTEM DISK"と表示されたらOK。
  16. 電源を落として、電源ケーブルを抜き、3分以上待つ
  17. グラフィックカードを差す
  18. グラフィックカードに電源が必要なら電源を繋ぐ
  19. ディスプレイをグラフィックカードに繋ぎ替え、
    電源ケーブルを電源に差して、起動する
    何も表示されないときは、マザーボード内蔵側の
    ディスプレイ端子にディスプレイを繋ぎ直してみる
  20. BIOSが立ち上がったらOK、ケースを閉じて組み立て終了


詳しく解説するのは、結構、たいへんそうですねw

簡単に書いてもこれだけですか;;

やっぱり大変そうですね・・・

一からやったことがないのでケースのどこに入れればいいとかなどがわからないんですよね;;

自分でも調べたり本とか見てるんですけどこれがまた難しくて分かりづらいんですよね

お金が入ったらなので作るのはまだ先なんですけど頑張りたいと思いますw

解説本だと、いろんな場合にも対処できるように書こうとするから、余計なことまで書いちゃってますよねー

12月増刊の構成で、写真付きで解説する記事を、時間があったら書いてみたいと思います。

覚えることが多くて大変ですが頑張ってチャレンジしてみてください!
応援してます。


# ケースにパーツを取り付ける場所ですが、
# パーツは入るところにしか入らないようにできているので、
# 「パーツをムリに押し込まない」と「ネジ穴の位置をよく観察する」
# の2点を守れば自然と分かっちゃいます。

そうなんですよね
本見ると詰め込まれててよくわかんないんですよね;

写真付きとはありがとうございますm(_ _)m

入るとこにしか入らないんですか・・・
HDDとかは場所選ばずに詰め込むものかと思ってましたw

初めまして

今回の新春のセールなどをやっている価格で低価格なゲーム用のPCを一台組んでもらえないでしょうか?

> 匿名さん

コメントありがとうございます。

新春セール、おいくらくらいでした?
量販店のセールだと、在庫調整も兼ねてますから、自作PCよりも圧倒的にお安く買えてしまいますw
かないません orz

2010年12月版(2010.12.6)の構成は、ぴったり5万円で3Dゲームにも対応できるオススメの構成です。ご参考にどうぞー

そういう事ではなくて自作パーツ店での部品ごとでのセールがありますよね

そのセール部品で安く組んではもらえなでしょうかという意味です

分かりづらくてすいません

> 匿名さん

なるほど。パーツショップの新春セール品ですか。
残念ながら、私も仕事が始まってしまいましたし、新春セールもだいぶ終わってしまいました。
遠慮させてください。

実際のところ、セールで安くなるのは、高機能でちょっと高めのパーツがほとんどです。ここで紹介しているような、普段からコストパフォーマンス最強のパーツは、滅多なことではセールしませんし、セールしたとしても、あっという間に売り切れてしまいます。パーツショップのホープページに24時間ずっと張り付いたり、秋葉原に足繁く通ったりして、やっと2~3千円安くなるのが精々でしょうか。

そういうわけで、普段から安い構成になっていますので、安心して(?)組んでみてくださいませー

corei5を使いたいのですが、あまりお金をかけたくないので、ある程度軽く動くcorei5を使った最もお金のかからない組み合わせを教えていただけないでしょうか?
初心者ですがどうかよろしくお願いします。

> ゆるしさん

Core i5ですね。LGA1156のCore i5で良いでしょうか?
それとも、先週発売されたばかりの、LGA1155のCore i5?

ひとまず今月は、LGA1156のCore i5を使った構成を特集してみることにします。

コメントありがとうございました!

わざわざすみません。
よろしくお願いします。

はじめまして。
3万円・自作パソコンというキーワードでこのHPに辿り着きました。

一通り構成見させてもらったんですが、パーツって探せばこんなに安いものがあるのかと驚きの連続です。

最近、新しくゲーム用のパソコン組んでもらったんですが、12万くらいのところが16万超えちゃって、サブ機を作る予算がなくなってしまいました。

そこでなんですが、ディスプレイ抜きで2万5千円以下で作れる構成ってありませんか?

そこそこ動く構成で、いくつかパターンがあると嬉しいです。

無理言ってすいませんが、お暇なときに気が向いたときにでも教えてください。
よろしくお願いします。

> アスカさん

ディスプレイ抜きで2万5千円以下、ということで、今月ちょっと頑張ってみましたがダメでしたw
来月こそは、2万5千円以下を目指して頑張りますよー!

パワーのある母艦があるのでしたら、サブ機には ION + Atom とか Fusion とかでも良いかもしれませんね。

■ちょうど出たばかりのFusion搭載ベアボーン
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110416/ni_cisk310f.html

コメントありがとうございました!
来月をお楽しみに!

ずいぶん前からこのサイトを訪問をさせていただきましたが、いろんな安い構成があるんですね^^

初めてのコメントですが、GeForceGTS以上の性能のビデオカードを使いたいです。予算は約6万円です。

わがまま言ってすいませんが、できれば音の小さいPCを作りたいのですが、無理でしたら静音はいいです。

自作初心者ですが、よろしくお願いします。

> シーサーさん

いつもご覧いただいてありがとうございます。

6万円で、GeForce GTS以上で、静音な組み合わせ、ということで、今月の増刊号にしてみました。いかがでしょう?

ご推察の通り、静音は、本当にお金のかかるもので、しかも、熱暴走を気にしつつ組み上げていくという、注意深さも要求されるものです。反面、楽しくて楽しくてしょうがないものでもありますw

ぜひ楽しんでみてください。

リクエストありがとうございました!

有難うゴザイマス!静音という無理なお願いまでしたのに・・・うれしいです。

自作は楽しくできれば僕はいいと思いますwwどうもありがとうございました^^

初自作OS込みでの5万以下での構成を考えているのですが、
 
 ・4コア
 ・クロック指数3ghz以上
 ・ATX
 ・スーパーマルチドライブ
 ・メモリ4GB以上
 ・HDD500GB以上
 ・動物電源×

以上の条件を含んだ構成を考えていただけないでしょうか?
後日オーバークロックも考えてます

> えっくすのにじょうさん

コメントありがとうございます。
残念ながら5万円では難しいです。

OS : Windows7 ・・・ 11,000円
CPU : Phenom II X4 965 Black ・・・ 13,000円
電源 : 500W以上で耐久性の良い物 ・・・ 10,000円
ケース : OCに対応できる廃熱性の良い物 ・・・ 10,000円

と、これだけで44,000円です。
OCに適したマザーボードと、メモリと、HDDと、光学ドライブと、ディスプレイをあわせると、8万円は超えます。
OCはお金かかりますよー!

コメントありがとうございました!

はじめまして、ココのHPではPC作製でお世話になっております。
コメントは初めてなので宜しくお願いします。

話題はやはり地デジ化によりPCでTVを観る!
自分も気にはなるんですが色んな所でコメントを見ても
映像が綺麗じゃないとかそもそも写らないとか。
AMDのグラフィックボードRADEONなんかを付けたらキャプチャーボードが対応してないなんてことも、本当ですかね?
あとはモニターなんでしょうか?HDCP対応必須みたいなことも・・・あぁぁぁややこしい!

そんな感じでココでお知恵を拝借できないでしょうか?
AMDのコメントが引っかかるのでオンボードでも可能でしたら
インテルのデュアルコア程度でコメント頂けたら嬉しいです!

> うなきちさん

1週間もコメントに気が付かず、ごめんなさい!

地デジ化PCですね。たしかにややこしい上に、相性問題は起きてみるまで分からないというハイリスクでもあります。

手っ取り早いのは、DELLとかLenovoとかHPとかの安いメーカー製地デジ対応PCを買うのが良いかもしれません。リスクを考えると安上がりです。

■安めの価格でタッチを楽しめるPC Inspiron One 2310
http://ascii.jp/elem/000/000/576/576949/

■レノボ、デジタルTVチューナ内蔵のフルHD液晶一体型PC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110706_458600.html

■日本HP、地デジ搭載デスクトップPCを“毎日値下げ”するカウントダウンキャンペーン
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/11/news046.html

とりあえず今月は、地デジ化も狙えるPC構成ってことでやってみますね!

コメントありがとうございました!

コメントありがとうございました。
メーカー製のは相性もクリアしてるでしょうし選択肢にはありですね♪
ただ拡張性がNotクリアな感じで疑問符が。。。
やっぱり地デジ対応PC構成も楽しみにしてますね!

こんにちは
パーツ購入について質問なんですが
ここで紹介されているようなパースは、
amazonで購入するのと秋葉原まで行き購入するの
どちらが安いでしょうか(電車賃1000円ほど)

このサイトを参考に初の自作PCに挑戦してみようと思っています。

こんにちは
パーツ購入について質問なんですが
ここで紹介されているようなパースは、
amazonで購入するのと秋葉原まで行き購入するの
どちらが安いでしょうか(電車賃1000円ほど)

このサイトを参考に初の自作PCに挑戦してみようと思っています。

> mamoruさん

コメントありがとうございます!
2週間以上返信できずにごめんなさい。

通販で買うのと秋葉原で買うのとどちらが安いか、ということですが、だいたい2万円以上の商品ですと、秋葉原で足を棒にして歩き回れば、1000円以上安く売っているのが見つかると思います。

それから、PCケースなんかは、本当は、見て買いたいところなんですが、秋葉原からケースを担いで電車に乗るのは、正直しんどいものです。

若くて時間があった頃は、秋葉原を歩き回ることが電車賃以上の価値に思えたものですが、今では秋葉原に行ったとしても「面倒だし疲れるから駅近くのソフマップでいいや」とか思ったりするわけでございますw

とりとめなく書きましたが、結論としては、このページで紹介しているような安めのパーツであれば、通販で買ってもそれほど損はしていない、ということになります。あとは、秋葉原のパーツショップを見て回るプライスレスな価値をどう見るか、というところです。

ご参考になりましたでしょうか?
初めての自作PCが楽しいものになるといいですね!

更新キター

いつも参考に見させてもらってます
これからもよろしくおねがいします!w

今の時代のゲームもサクサク動く自作PCを作ってください予算は5から6万でおねがいします

今の時代のゲームもサクサク動く自作PCを作ってください予算は5から6万でおねがいします

AVAというオンラインゲームがうごくくらいのpc作ってください
3から4万ぐらいでおねがいします

OS Windows 7 home premiu 64bit
CPU core i5ぐらいでお願いします
Memory 4GB
HDD んーできれば最高1TB
ケース電源(ケース内臓でもOK)
光学ドライブ(マルチドライブ)
マザーボード できれば安めでお願いします
グラボ・・・・はつめたら
つんでください
だいたい5万円でお願いします!
液晶とマウスは自分で用意します!
お願いします

コメントする

コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。









    [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)