[広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)
[広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)
携帯向けサイト | 過去の記事
気になるニュースや時事の話題を毎朝配信!世界と日本の未来を分析します。デジモノや料理の情報、WQXGAサイズの壁紙も。

2010年版 予算3~5万円で作る格安自作PC

2010年12月増刊号 (2010.12.24)

メモリ8GBな64bit自作PCを5万円で!
CPUAMD Athlon II X2 260
(Socket AM3, 3.2GHz, L2 1MBx2)
¥5,960-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock 880GMH-LE
(Socket AM3, AMD880G, DDR3)
¥5,160-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-4G
(DDR3-1333 4GBx2)
¥7,790-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥3,880-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,680-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥30,470-
ディスプレイLG W2246PM-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥12,840-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥43,310-

メリークリスマス! クリスマスと言えば、メモリーですね! あんな思い出や、こんな思い出そんな思い出などなど、クリスマスにまつわるメモリーはいっぱいあります! これを読んでるあなたも、大切な人にメモリをプレゼントしてみませんか? 今、メモリめっちゃ安いし! 頑張れELPIDA!

さて、そんなこんなでメモリをもらっても、32bitなPCでは3GB(もしくは4GB)が上限です。折角のメモリを生かし切れません。そこで! 今回は64bitなPCの自作を考えてみました! とは言っても、最近のCPUは全部64bit OS対応なので、メモリの量が増えただけで後は変わりませんw メモリは、Elixirチップ搭載の4GBのものを2枚で8GB。ELPIDAを応援してるんじゃないの!?というツッコミはごめんなさい勘弁してください、自分で作るときはELPIDAにしてますんで。ELPIDAを応援したい人はSanMaxとかから出てるのでそちらを。あと、USB3.0なマザボがいいって人は、+2000円でUSB3対応になります

それから、忘れちゃいけないのが64bit OSですね。

・・・って、安っ! Windowsってば、なんでこんなに安くなってんの?w → って書いたら業者さんが値上げしましたw ちっw



2010年12月版 (2010.12.6)

CPUIntel Pentium Dual-Core E6700
(LGA 775, 3.2GHz, L2 2MB)
¥7,200-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードFOXCONN G41MX-K
(LGA 775, G41, DDR2)
¥3,980-
  → 価格比較
メモリCFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
(DDR2-800(PC2-6400) 1GB x2)
¥3,280-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥3,580-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,680-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥25,720-
ビデオカード玄人志向 RH5750-E512HD/AC
(Radeon HD 5750, GDDR5 512MB)
¥10.500-
  → Amazon
  → 価格比較
ディスプレイLG W2246PM-BF
(21.5インチワイド液晶, 1920x1080)
¥13.000-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥49,220-

さて、季節は巡り、またボーナスとかいう都市伝説が飛び交う時期となりました。メリークリスマス! クリスマス中止のお知らせもなんのその、世間では楽しそうにキャッキャウフフしてますね。ハッ! パーティだ? ケーキだ? 七面鳥だ? そんなのはいらねぇ、俺らはパーツがあればいいんだ!

そんなわけで、今月は、できるだけ安いゲーム用自作PCというお題で、グラフィックカード込みで5万円を目指してみました。マザーボードはG41、ビデオカード無しでも動作します。ビデオカードには Radeon HD 5750 のカードを。ミドルハイで1万円なのは魅力的だけど、あと3千円奮発して Radeon HD 5770 にしたいところ。ディスプレイは、ゲーム用ってことでフルHDのにしてみました。っていうか、グラフィックカードとディスプレイで半分近く持ってかれてるw あと、ゲームするなら、電源は良いのに変えた方が良いと思う。350Wだとホントにギリギリ。


それから、俺らはT-ZONEの名前を一生忘れません。今まで本当にありがとうございました。



2010年11月増刊号 (2010.11.2)

CPUIntel Core i7-980X Extreme Edition
(LGA1366, 3.33GHz, 6core, L3 12MB)
¥87,540-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASUS Rampage III Formula
(LGA1366, Intel X58, ATX, DDR3, USB3)
¥31,700-
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCorsair TR3X6G1600C7
(DDR3-1600 CL7 2GBx3)
¥18,000-
  → Amazon
  → 価格比較
ビデオカードASUS EAH6870/2DI2S/1GD5 x2
(Radeon HD 6870, 1GB GDDR5, CROSS FIRE)
¥27,000- x2
  → Amazon
  → 価格比較
HDD
(system)
WD VelociRaptor WD6000HLHX
(600GB, SATA 6Gb/s, 10,000rpm)
¥24,800-
  → Amazon
  → 価格比較
HDD
(data)
HGST HDS722020ALA330 x2
(2TB, RAID 1)
¥10,660- x2
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
BD-RPioneer BDR-206JBK¥19,800-
  → Amazon
  → 価格比較
電源Antec CP-1000
¥15,500-
  → Amazon
  → 価格比較
ケースAntec DF-85
¥15,800-
  → Amazon
  → 価格比較
ディスプレイAcer T230H
(23インチワイド液晶タッチパネル, 1920×1080)
¥29,800-
  → Amazon
  → 価格比較
キーボードMicrosoft Bluetooth Mobile Keyboard 6000¥6,600-
  → Amazon
  → 価格比較
マウスLogicool Wireless Mouse G700¥7,000-
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥331,860-

円高になってもパーツの値段が劇的に安くなるわけでもないなー、とボーッと眺めてたら一ヶ月以上過ぎてしましました! ごめんなさい! でも、まあ、特に新しいコストパフォーマンス最強パーツが出たわけじゃないので、安い組み合わせは相変わらずです。先月以前のを参考にしてくださいw

で、今月は! 「全く自重しなかったらどうなっちゃうのか」実験です! 自重しろ>俺。

CPUは、当然最強のCore i7-980X。マザーボードはX58のRampage III Formula。「えっ!? Formulaなの!?」っていうツッコミはありで。いや、なんか、ASUSのマザーって、後から出た方が安定してる気がするじゃん? とか言ってて、後から出た方が不安定なのは良くあることだけどw

メモリは2GBx3。低レイテンシは気休めです。「えっ!? たったの6GB?」っていうツッコミもあり。12GBでもいいんだけど、何に使うのさw

ビデオカードは、出たばっかりのRadeon HD 6870を2枚でCross Fire。型番詐欺とか言われてるけど、このコストパフォーマンスは評価してもいいと思うよ。メーカーがASUSなのは、マザボに揃えたから。個人的には、RadeonはSAPPHIREかHIS、低価格なら玄人志向かな。

HDDは、システムとデータ用で分けてみましたw っていうかVelociRaptorが使ってみたいだけw 光学ドライブはPioneer。電源&ケースはAntec。異論は認め・・・る。Antecの電源、壊れないけど効率良くないよねw

ディスプレイはさ、EIZO一択なんだけどさ、タッチパネルで23インチ以上って、Acerしか売ってないんだ。Wacom DTU-2231っていう方向性もありだけど、さすがにお値段がw

そんな感じで、やっぱり心のどこかにブレーキがかかって、30万円台になっちゃいました。安いなーw

・・・買えないけどねっ!!

あ、CPUクーラー選ぶの忘れてた。Thermalright Venomous Xとかで良いんじゃないかな。



2010年9月版 (2010.9.27)

CPUAMD Athlon II X2 260
(Socket AM3, 3.2GHz, L2 1MBx2)
¥6,480-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock 880GMH-LE/USB3
(Socket AM3, AMD880G, DDR3, USB3)
¥8,280-
  → Amazon
  → 価格比較
  → 880GM-LE
(参考)
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥4,200-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,000-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,980-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥30,940-
ディスプレイHYUNDAI X93WD+
(19インチワイド液晶, 1440x900)
¥11,500-
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥42,440-

今月は、先月に続いて、「妥協しないギリギリのラインで思いっきり低価格を狙って見る」AMD編です。ちょうどタイミング良く、PhenomとAthlonの新モデルが発売されました。Athlon II X2 も3.3GHz到達です! そして、上位モデルが出たってことは、従来モデルが値下がりして・・・値下がり・・・やっぱりしてないですねw マザーボードは、ASRock 880GMH-LE/USB3。6月に紹介した880GMH/USB3の普及版です。USB3が不要であれば、880GM-LEにすると2000円くらい安いです。

AMDは、CPUは安いけど、マザーボードはあんまり安くないんですよね。その分、Intelよりグラフィック性能は上なんですが。先月より +4000円くらいでグラフィックが2周り上の構成になりました。性能に妥協して、マザーボードとして FOXCONN A6GMV を選ぶと、先月とだいたい同じ値段で、グラフィックが2周り下の構成になります。さすがに、今さらAMD 690Gは無いかなあ。



2010年8月版 (2010.8.30)

CPUIntel Pentium Dual-Core E6600
(LGA 775, 3.06GHz, L2 2MB)
¥7,580-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock G41M-VS
(LGA 775, G41, DDR2)
¥3,640-
  → Amazon
  → 価格比較
  → (参考)G41M-VS2
メモリCFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
(DDR2-800(PC2-6400) 1GB x2)
¥4,160-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,180-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,980-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥27,540-
ディスプレイHYUNDAI X93WD+
(19インチワイド液晶, 1440x900)
¥10,780-
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥38,320-

ボーナスってなんですか!? 食べられるものですか!? この世に実在するものですか!?

そんなわけで、今月と来月は、妥協しないギリギリのラインで、思いっきり低価格を狙って見ることにしました。今月はIntel編です。折しも、Pentium Dual-Core E6800が発売されました。Pentium DCも、ついに3.33GHz到達です! そして、上位モデルが出たってことは、従来モデルが値下がりしてるってことです! と思ったらあんまり下がってなかったけど、3GHzのE6600をチョイスしました。お買い得感が素晴らしいですね。

マザーボードは、ASRock G41M-VS。後継のG41M-VS2が3980円で登場してたので、それよりも値下げざるを得ない今が超お買い得です! 

パーツが全体的に値下がってる感じがするんですけど、やっぱり円高のせいでしょうか。世間的には嫌われる円高ですが、自作PCに限って言えば大歓迎ですw

ちなみに、これくらいのスペックでも、Windows 7はめっちゃ快適に動作します。慣れると使いやすい、良いOSです。Windows XP SP3のサポート打ち切りが2014年に迫っ・・・迫ってないですねw まだ大丈夫ですねw



2010年8月増刊号 (2010.8.17)

CPU

マザーボード

DVD-R

ケース
ASRock Core 100HT/B/BB
(Socket G1対応PC自作キット,
HDMI, LAN, 無線LAN, USB 3.0)

CPU : Intel Core i3-330M
(Socket G1, 2.13GHz, DualCore/HT)

DVD : 薄型スーパーマルチドライブ

電源 : 90W ACアダプタ付属
¥48,700-
  → Amazon (黒)
  → Amazon (白)
  → 価格比較
メモリTranscend JM1066KSU-1G
(ノートPC用, DDR3-1066 1GB) x2
¥2,680- x2
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HTS545050B9A300
(2.5inch, 500GB)
¥5,100-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
小計¥59,160-
ディスプレイHYUNDAI X93WD+
(19インチワイド液晶, 1440x900)
¥11,550-
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
合計¥70,710-

何この暑さ! 35℃を超えるとか意味がわかりません! この暑さにPCも不機嫌です! フルHDの動画とか再生してるとCPUファンがうるさいです!! そんなわけで、ASRockから発売された小型静音ベアボーンキット Core 100HT を特集してみました! USB 3.0 も HDMI も付いてます! 何よりノートPC用のCPUだから低発熱で低消費電力! 嬉しいですね!

そして値段もブッチギリの7万円! だったらMac Mini買うよ・・・っていう声が聞こえてきそうですね! 僕もそう思います!w



2010年7月版 (2010.7.15)

CPUIntel Core i3-530
(LGA1156, 2.93GHz, L3 4MB, GPU内蔵)
¥10,700-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードGIGABYTE GA-H55M-S2H
(LGA1156, H55, DDR3, GPU内蔵CPU対応)
¥8,500-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥5,070-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,140-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,430-
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥33,270-
ビデオカード玄人志向 RH5770-E512HD/G2
(Radeon HD 5770, GDDR5 512MB)
※ 購入時の注意
¥13,000-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
ディスプレイHYUNDAI X93WD+
(19インチワイド液晶, 1440x900)
¥11,500-
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
合計¥57,770-

リクエストを頂きました。「HD動画がさくさく見れる最強のパーツ組み合わせを教えて欲しいです」。イエェア!! 今月は、今週からβテストが始まった FF14 (FINAL FANTASY XIV) が動く5万円台のPCを特集しようと思ってたんですが、FF14が動く=HD動画がサクサク見れるっていうことなのでちょうど良かった!!

というわけで、今月は、HD動画がサクサクでFF14が動くPCを考えてみました。一番重要なグラフィックカードは、Radeon HD 5770。ミドルハイで一番ハイ寄りな、コストパフォーマンス最強カードです。フルHDな動画も無問題。FF14も、フルHDで動かすのはちょっぴりキツイみたいですが、WXGAならサクサク快適です。CPUにはDual CoreのCore i3 530。GPU内蔵CPUで、さらにマザーボードがH55チップセットなので、実は、グラフィックカードが無くても映像が出ます。HD動画もサクサク(フルHD動画はちょっともたつくかも)。後でグラフィックカードを買い足す、という買い方もできます。ちょっと足が出てしまいましたが、なかなか強まったパーツの組み合わせになったと思います。いかがでしょう?

リクエストありがとうございました!



2010年6月版 (2010.6.29)

CPUAMD Athlon II X2 245e
(Socket AM3, 2.9GHz, TDP 45W)
¥7,680-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASRock 880GMH/USB3
(Socket AM3, AMD 880G, DDR3, USB3)
¥9,800-
  → 価格比較
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥5,400-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,140-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥3,050-
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥35,070-
ディスプレイHP 1859m ( 18.5インチワイド液晶 )¥11,550-
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
合計¥46,620-

低消費電力低発熱のAthlon II X2に新モデルの Athlon II X2 245e が登場しました。夏場に向けて、2.9GHzで45Wは非常に嬉しいCPUです。マザーボードには、先月もちょっと触れたASRockの880GMH/USB3をチョイス。AMD 880Gチップセットで、3DネトゲもHD動画もサクサク動作します。さらにUSB 3.0対応。ミドルスペックで、将来の拡張性も確保した、なかなか満足なPCになりそうです。USB 3.0が不要だと、BIOSTAR TA880GB+などにすれば1000円くらいお安くなります。



グラフィック内蔵チップセットのまとめ (2010.5.27)


AMDとIntelのGPU内蔵チップセットについて、性能や最安値を一覧表にしてみました。
  → グラフィック内蔵チップセットの一覧と性能・価格比較



2010年5月版 (2010.5.22)

CPUIntel Pentium Dual-Core E6600
(LGA 775, 3.06GHz, L3 2MB)
¥8,700-
  → Amazon
  → 価格比較
マザーボードASUSTeK P5G41T-M/USB3
(LGA 775, G41, DDR3, USB3)
¥9,980-
  → Amazon
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥5,780-
  → Amazon
  → 価格比較
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,580-
  → Amazon
  → Amazon
  → 価格比較
DVD-RLITEON iHAS324-27¥3,170-
  → Amazon
  → 価格比較
ケース( microATX・電源付き )¥4,500-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥36,710-
ディスプレイHP 1859m ( 18.5インチワイド液晶 )¥11,550-
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
  → Amazon
合計¥48,260-

更新が遅くなってごめんなさい。今月は、USB 3.0に対応しているのに1万円を切ったマザーボード、ASUS P5G41T-M/USB3をチョイスしてみました。USB 3.0対応機器も増えてきたし、噂によるとUSB 2.0の外付けHDDをUSB 3.0ポートに差すと微妙に高速化するらしいし、興味あるなーと思いつつも、対応するマザーボードは1万5千円以上したりして、まだまだお高いなーという印象があったUSB 3.0ですが、ここに来て、1万円を切ったローエンド向けマザーボードにUSB 3が登場! とはいえ、実は ASUS の弟分の ASRock から 880GMH/USB3 というのが9000円くらいで出てるんですけどねw しかも最新チップ AMD 880G 搭載でゲームもHD動画もバリバリ・・・って、こっちを特集した方が良かったかもw

P5G41T-M/USB3 は、以前に発売された P5G41T-M にUSB 3.0ポートを2口付けたものになります。P5G41T-M が7,500円くらいなので、2,500円でUSB3対応ということに。USB3インタフェースカードが3,500円~4,000円くらいなので、若干お買い得でしょうか。CPUにはミドルなPentium E6600を。3GHz越えと言うことで2月に紹介したものですが、なかなか値段が下がりませんねー。ひとつ下の E6500 にすると、1,000円くらい安くなります。



2010年4月増刊号 (2010.4.21)

CPU
マザーボード
AMD Athlon II X2 260u
(Socket AM3, 1.8GHz, 25W)
¥16,500-
  → Amazon
GIGABYTE GA-M85M-US2H
(Socket AM3, GeForce 8200, DDR2)
CPUクーラーSilverStone NT07-AM2¥2,700-
  → Amazon
メモリCFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
(DDR2-800(PC2-6400) 1GB x2)
¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
HDDHGST HTS545016B9A300
(2.5inch, 160GB)
¥4,000-
  → Amazon
DVD-Rソニーオプティアーク AD-7580A¥3,500-
  → Amazon
ケースCoolerMaster Elite 100
(microATX/Mini-ITX・電源150W)
¥8,000-
小計¥39,700-
ディスプレイHP 1859m ( 18.5インチワイド液晶 )¥11,550-
  → Amazon
合計¥51,250-

Mini-ITXサイズなのにmicro ATXのマザーボードが入る変態的なケース Elite 100Cooler Masterから発売されました。昨年末にプレスリリースがでて、おおーと思ってたのですが、すっかり忘れてました。言うまでもなく、筆者はこういう変態的なものが大好きです。micro ATXサイズのケースなのにATXサイズのマザーが入るケースとか愛用してます。そんなわけで、同時期に出た25WのCPU Athlon II X2 260uと組み合わせてみました。ちょっと足が出た上に、拡張性を全部潰してしまってますが、Atomじゃパワーが足らねえ!!という人には良いんじゃないでしょうか。
(注意)筆者も上記のパーツで組んだわけではありません。特にこういう変則的なケースでは、様々な部分でスペース的に無理があって、パーツの大きさに制限が出てくると思います。特に、メモリの高さによっては干渉しそうです。あくまで参考としてお考えください。ご購入の際には、リンク先のページから寸法を入手して、きっちり採寸してからご購入ください。

っていうか、小さくてパワーのあるPCが欲しかったらMac mini買えっていうツッコミは無しでw



2010年4月版 (2010.4.11)

CPUIntel Pentium G6950
(LGA 1156, 2.8GHz, L3 3MB, GPU内蔵)
¥8,600-
  → Amazon
マザーボードFOXCONN H55MX-S
(LGA 1156, H55, DDR3)
¥8,100-
  → Amazon
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥5,500-
  → Amazon
  → Amazon
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,550-
  → Amazon
DVD-RLITEON iHAS324-27¥2,900-
  → Amazon
ケース( microATX・電源付き )¥4,500-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥29,650-
ディスプレイHP 1859m ( 18.5インチワイド液晶 )¥11,550-
  → Amazon
合計¥41,200-

H55マザーボードが発売されてから、ちょうど3ヶ月が経ちました。いつまでもG31とかG41とか1世代2世代前のチップセットなのもちょっとなあ、と思ったりして、今月はFOXCONNのH55マザーボードH55MX-Sを取り上げてみました。HDMI映像出力やS/PDIF光デジタル音声出力にも対応しているので、液晶テレビや5.1chホームシアターシステムと繋げたりして、リビングPC(メディアセンターPC)としても使えそうです。Blu-rayドライブも安くなりました。例えば、ケースと光学ドライブを変えると、

BD-R
(Blu-ray)
LG電子 BH10NS30
( Blu-ray 書き込み対応 )
¥15,000-
  → Amazon
ケースAntec NSK2480
( microATX・電源付き )
¥11,800-
  → Amazon
差し替え合計¥60,600-

若干高くなりますが、見映えの良いケースで、Blu-rayも再生できてテレビにも繋げられて光デジタル音声出力にも対応してる、なかなか良いPCになりそうです。



2010年3月版 (2010.3.11)

CPUIntel Celeron E3300
(2.5GHz, L2 1MB, Intel VT)
¥4,300-
  → Amazon
マザーボードASRock G41C-GS
(LGA 775, G41, DDR2/DDR3)
¥4,900-
  → Amazon
メモリCFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
(DDR2-800(PC2-6400) 1GB x2)
¥4,200-
  → Amazon
  → Amazon
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,800-
  → Amazon
DVD-RLITEON iHAS324-27¥3,000-
  → Amazon
ケース( microATX・電源付き )¥4,500-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥25,700-
ディスプレイHP 1859m ( 18.5インチワイド液晶 )¥11,550-
  → Amazon
ビデオカード玄人志向 RH5670-E512HD/AC
(512MB GDDR5, DVI/RGB/HDMI)
¥9,100-
  → Amazon
合計¥46,350-

DDR3メモリが急騰しています! DDR2からDDR3に切り替えようというこの時期に、大困りです。こういう困った時期には、そう、ASRock! 規格の切り替え時期に、必ず Just Do It! なマザーボードを出してくれるASRockが、今回もDDR2/DDR3両対応という変態マザーボード「G41C-GS」を発売してくれました! さすがASRock。大好きです。ひとまずDDR2で2GBにしておいて、値段が下がった1年半後くらいにDDR3の4GBにする、なんていうことができます。嬉しいですね。(なお、DDR2とDDR3は同時には使えません。)

若干安くできたので、ビデオカードには Radeon HD5670 を。最新世代のミドルハイなグラフィックカードです。3DネトゲもHD動画もこれでバッチリですね。

ちなみに、

メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥5,300-
  → Amazon
  → Amazon
差し替え合計¥47,450-

実際のところは、DDR3でも1000円くらいしか違わないんですけどね。



2010年2月版   (2010.2.10)

CPUAMD Phenom II X2 545
(Socket AM3, 3.0GHz, L2 512KBx2,
L3 6MB, TDP 80W)
¥7,800-
  → Amazon
マザーボードMSI 785GM-P45
(Socket AM3, AMD 785G, DDR3)
¥7,000-
  → Amazon
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥5,000-
  → Amazon
  → Amazon
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,850-
  → Amazon
DVD-RLITEON iHAS324-27¥3,000-
  → Amazon
ケース( microATX・電源付き )¥4,500-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥32,150-
ディスプレイHP 1859m ( 18.5インチワイド液晶 )¥11,550-
  → Amazon
合計¥43,700-

このところIntel CPUばかりだったこともあり、今月はAMDのCPUで組んでみました。昨日発売されたMSIの785GM-P45は、デュアルコア・トリプルコアCPUを「クアッド化」できる、というキワモノ機能を搭載したマザーボードです。せっかくなので、クアッド化可能なCPUということでAMD Phenom II X2をチョイス。実際にやるかどうかは別として、高性能な3GHzマシンがこの価格で組み上がるのは嬉しいですね。万が一、クアッド化できたら・・・と考えるのも楽しいですw



2010年1月版   (2010.1.19)

CPUIntel Pentium Dual-Core E6600
(LGA 775, 3.06GHz, L2 2MB)
¥9,000-
マザーボードFOXCONN G41MXE
(LGA 775, G41, DDR3)
¥5,000-
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥4,900-
  → Amazon
  → Amazon
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,800-
  → Amazon
DVD-RLITEON iHAS324-27¥3,000-
  → Amazon
ケース( microATX・電源付き )¥4,500-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥31,200-
ディスプレイHP 1859m ( 18.5インチワイド液晶 )¥11,550-
  → Amazon
合計¥42,750-

Pentium Dual-Core がついに3GHzに到達しました! 4万円で1年前のミドルハイの性能が手に入る、というのが嬉しいですね。一方で、新しいPentium/Celeronが発売されたおかげで、既存のPentium/Celeronが値下がりしていて、お買い得感があります。性能差もさほど。CeleronにしてグラフィックカードをRadeon HD 5670にするのも良いですね。約1万1千円くらいです。

CPUIntel Pentium Dual-Core E6300
(2.8GHz, L2 2MB)
¥6,500-
  → Amazon
差し替え合計¥40,250-

CPUIntel Celeron E3200
(2.4GHz, L2 1MB, Intel VT)
¥4,200-
  → Amazon
差し替え合計¥37,950-



2010年1月増刊号   (2010.1.11)

CPUIntel Pentium G6950
(LGA 1156, 2.8GHz, L3 3MB, GPU内蔵)
¥9,000-
  → Amazon
マザーボードASRock H55M
(LGA 1156, H55, DDR3)
¥9,000-
メモリCFD W3U1333Q-1G
(DDR3-1333 1GBx2)
¥4,900-
  → Amazon
  → Amazon
HDDHGST HDS721050CLA362
(500GB)
¥4,800-
  → Amazon
DVD-RLITEON iHAS324-27¥3,000-
  → Amazon
ケース( microATX・電源付き )¥4,500-
  → Amazon
  → Amazon
小計¥35,200-
ディスプレイHP 1859m ( 18.5インチワイド液晶 )¥11,550-
  → Amazon
合計¥46,750-

Intelから、GPU内蔵のCPUと、対応するチップセットH55/H57が発売されました。初物は高いのでなかなか手を出しにくいのですが、だいたいどれくらいの価格になるのか試してみました。結果は、うーん。グラフィック性能は、従来のオンボードのグラフィックチップとだいたい変わらないらしいので、ちょっとまだお高い印象でしょうか。もう少しして値段が落ち着いたら、選択肢として有力な候補になりそうです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2010年版 予算3~5万円で作る格安自作PC

コメントする

コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。









    [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)