4台のPC+1NASに、約4年分、無秩序に分散させていたデータを
整理してたんですが、ようやく終わりが見えてきました。
なんだかんだで10日もかかったなあ。
3日くらいで終わるかと思ったんですが、予想以上に難航した原因は
データにタグ付けすることでした。
データの正確性を犠牲にすれば、時間短縮にはなったんでしょうが、
データへの思い入れゆえに几帳面というか完璧主義的になったりして。
タグを寄ってたかって編集させるニコニコ動画はうまいなあ、
と思ったのでした。
情報の正確性に、常に疑問がつきまといますが、
思い入れとかなければ、実用上は、問題なかったりしますし。
確度を高めるには、やっぱりお金で解決するしかないんですかね。
あと、プライベートな情報や機密性の情報に対するタグ付けは
いずれにせよ閉じたところでやらなければいけないわけで。
なにか良い(実用的な)解決方法は無いかなあ。
全然関係ないんですが、窓の杜で紹介されていた
LiNameっていうリネームアプリが実に便利でした。
便利かどうかはテキストエディタに依存しますが、
テキストエディタっ子な僕にはすさまじく便利。
■LiName - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filerename/liname.html
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)