◆XP用「メイリオ」フォントも公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/07/news087.html
今までXPで(正規の手順で)メイリオを使うには、Visual Studio 2008 EE をインストールしなければいけませんでしたが、単体で公開したらしいのでメモ。
ちょうどいい機会なのでメインマシンのXPで、ClearType+メイリオを使用してみることに。
うーむ。
3年前ほど違和感はないかな。
慣れるまでしばらくかかりそう。
◆XP用「メイリオ」フォントも公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/07/news087.html
今までXPで(正規の手順で)メイリオを使うには、Visual Studio 2008 EE をインストールしなければいけませんでしたが、単体で公開したらしいのでメモ。
ちょうどいい機会なのでメインマシンのXPで、ClearType+メイリオを使用してみることに。
うーむ。
3年前ほど違和感はないかな。
慣れるまでしばらくかかりそう。
菅野よう子が手がけたCMソングを集めたアルバム「CMようこ」。
え?この曲も!? と驚くばかりでした。
ハリアーのCMとか、コスモ石油のSeeds of Lifeとか、
「何飲もっかな、ビタミンウォーター」とか。
なかなか面白かったです。
とろっとろでぷるんぷるんな仕上がり。実に濃厚。素晴らしい。
やっぱり火鍋の後は杏仁豆腐だよね。
# 杏仁霜を買ってきたのはいいけど、100%甜杏仁かと思ったら、10%も入ってないぽくて
# (´・ω・`)
さっきからやたらと地震が来ますね。
茨城県沖?
大きな地震の予兆だろうか?
■地震情報(各地の震度に関する情報) - 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
最近の地震は揺れが長いなあ、と思ったら、この建物の免震機能だったようで、
地震が終わってから1~2分くらい、長周期で揺れ続けて、すごい気持ち悪いw
とはいえ、長手方向と短手方向の長さに応じた周期で
正しく揺れてくれているのでちょっと感心。
ねじれがないというのは素晴らしい。
-- 追記
震度5弱ですか。
でかいのが来なければいいのですが。原子力発電所が並んでる的な意味で。
硫化水素の比重は1.19。
だいたい18℃の空気の比重と同じくらいなので、エアコンの冷気くらい?
気温が25℃とかで無風の室内だったら、確かに下の方に溜まるかもしれないけど、
人が室内に踏み込んだ時点で風が起きて撹拌されるので、
「下の方に溜まる」と無責任に報道するのはどうなのかなー、と思った。
ましてや、風がある室外では、さしたる比重の差があるわけではない。
■硫化水素に巻き込まれず逃げる方法 - AllAbout
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20080501S/index3.htm
現場から速やかに離れるのが第一なんじゃないかなー。
もし、冬の寒い時期に、この記事を参考に上の階へ逃げて、運悪く風下だったら・・・
# 硫化水素自殺するときは、硫化水素を発生させてから数分後にシャワーが流れるような
# 仕組みを用意するべきだと思うんだ。
# 自殺するときに他人への気遣いとか期待する方がアレだけど。