◆米トヨタ車オーナーが集団訴訟、賠償額300億ドルの可能性も
はっはっは! そろそろ日本はアメリカを「切る」ことも選択肢に入れるべき時じゃないかなw 金がないからって、もっと金がない国にたかるかね。
オートマ車で、両足操作(右足でアクセル、左足でブレーキ:絶対にやってはいけない)が流行ってしまうかもね。
◆すしに鯨肉、米で起訴 ザ・コーヴのスタッフが情報提供
◆鯨肉提供ですし店摘発、アカデミー受賞の「コーヴ」制作者が告発
> 米国では鯨肉を食用にすることが禁止されており
バカ者めが・・・。法令を遵守して食べなきゃ意味ないだろうが・・・。
> 絶滅危惧種に指定されているイワシクジラ
ちなみに、日本の立場では、イワシクジラは絶滅危惧ではない(ので調査捕鯨の対象になっている)。けど、まあ、国際的には絶滅危惧種なので、絶滅危惧種のクジラを捕鯨して食べるとは何事だ、とかそういう話が蒸し返されるんだろうな。あと、日本以外で、イワシクジラを捕鯨している国はないので、アメリカのすし店で出されたイワシクジラは、日本から持ち込まれたものということになる。ワシントン条約付属書Iに指定(=国際取引禁止)されてるんだけど、どうやって持ち込んだんだろう? アメリカの関税は何をチェックしてたんだ? って話にもなる。
■ラッコ食害ウニ全滅 納沙布沖、移植の3トン 歯舞漁協「人気者」に苦慮
◆エゾバフンウニ:ラッコに3トン食べられて壊滅状態 根室
被害額は3000万円に上る見通し。アイヌの人は、昔はラッコを食べていたようだ。ウニの中でも絶品とされるエゾバフンウニをたらふく食べたラッコは、さぞかし美味かろう・・・
ラッコは捕獲できませんでした orz 国際条約に基づく法律でもあるのか。しかも、未だに絶滅危惧種かよ。
基本的に、北海道へは定着しないと言われてきたんだけれども、2003年頃から定着し始めたらしい。現行法では、麻酔銃での捕獲すらもできないので、ちゃっちゃと法律を改正して、定着する前に北方とか水族館に送っていきたい。
輸出がわずかに減少したのは、中国とのアレやコレが影響してるのかな。
半分は不正流用されずに届いてるのか! とかそういう意味で驚いたんだけど、
> 過去12年以上にわたって3個人とその親族・友人が援助物資輸送ビジネスにおける収入の80%を独占している
> この3人の請負業者の収益は2009年1年で2億ドル(約180億円)に上った。
斜め上過ぎwww 単純計算で1人年間60億円かよwww さすがソマリアwww
◆朝鮮学校無償化、総連が各校に"獲得"を指示 金総書記の意向受け
正直なところ、仁徳天皇みたいに、雨漏りしてても屋根を直すな、とは言わないさ。首相が、首相の責務を真っ当に果たしてるなら、別に1000万円くらい使ってくれても全然構わない。んだけど、真っ当に果たしていないどころか国益を損なうようなことばかりしてる上に、こういう細かい嘘を重ねるっていうところが許し難い。細かい嘘を重ねる奴は大きな嘘を付くもので、実際、あれやこれやと嘘を吐いてまわってる。
> 「雇用対策を充実させ、新たな雇用を生む努力は、今すぐにでも政府がやらなければならない」と語った。
じゃあやれよ! YouTubeでビデオを流してそれで終わりか?
> 「物質の本質が揺らぎなんですよね。そういう意味で、あらゆるこの地球も、とか宇宙というものの本質は揺らぎだという風に思っています。で、人の心もあるいは、人間そのものもですね、さらに言えば民主主義自体も揺らぎだと。一つのものにすべてが、何か核心的に決まっているということではなくて、ある意味で民主主義というのは多くの皆さま方の意見を聞かせていただきながら、その思いを大事にしていくという過程の中で、揺らぎ、全く人の意見を聞かなければ揺らがないかもしれませんが、いろんな意見を聞きながら、そしてその揺らぎの中で本質を見極めていくというのが宇宙の真理ではないかなとそのように思っていたわけで、そのことを申し上げた時期があるということであります」
「宇宙の揺らぎ」というのが具体的に何を指しているのか明確じゃない、っていうのはひとまず置いておくとしても、物理の話と政治の話を同列に語るなよ。民主主義というシステムがクソなのはみんな分かってることだけど、イギリス人が良く言うように、我々には民主主義よりマシな方法をまだ見つけていない。グラグラ揺れつつ決めていかなければいけない。それはそうなんだけど、だからといって、自分自身の意見が揺らいでいて良いってことではない。断じて、そうではない。自分の意見を、国家主席から言われたり、批判されたりして、簡単にころころ変えるのは、民主主義とか関係なく、政治家としての素質が無いってことだ。
第三の政党が現れる気配もないし、このまま日本は終了していって、中国にだいぶ喰われて、韓国にも喰われて、過去の遺産にしがみつきつつ発展途上国並の生活水準で細々と暮らすような落ちぶれた国になるんだろうか。それとも、日本史上初の「革命」が起きるのだろうか。
宇宙繋がり。アインシュタインの一般相対性理論が、銀河同士の重力の相互作用についても適用できる、という研究結果。
長く使っていきたい。アメリカの支援を当てにせずに、日露欧だけでもやっていきたい。
相変わらず
◆排出量取引、総量規制軸に原単位方式も併記 温暖化法案
◆排出量取引、総量規制方式が基本 政府の温暖化対策法案固まる
◆寝たきり患者の肋骨折った疑い 兵庫、看護師の女逮捕
◆患者連続骨折、看護師「しゃべれない人狙った」
ひとでなし。でもまあ、今、日本中で同じような事件が発覚せずに行われてるんだろうなあ、とも思う。日本終了のお知らせ。
「在宅ワーク」って、なんというか、詐欺の枕詞になってしまっててアレなんだけど、個人的には、在宅ワークという就労形態がもっともっと広まって一般的になればいいなあ、と思う。とはいえ、
> 「在宅ワークを広げていくためには、パソコン技術などを上げて在宅ワークの付加価値を高めていく必要がある」
こんな意見しか出ないようだと、在宅ワーク(笑)が広く認知されるまでにはまだまだ遠いな、とか思う。実際に一年くらい在宅ワークを重ねてから言えばいいのに。一年くらい在宅で仕事をしてると、メリットデメリットが良く分かってきて、例えば会社員として在宅ワークをするなら、会社からこういう支援があれば良い、という点がいくつも出てくる。むしろ、在宅を中心に会社の業務フローを組み立てていった方が簡単かもしれない。クソみたいな会議とか、クソみたいな派閥争いとか、そういうのが好きな向きにはつまらない会社になるけど。
とはいえ、在宅ワークの一番の問題は、上の階のお子さんの足音がうるさいこととか、上の階の暖房器具の振動がダイレクトに伝わってきて気分が悪くなることととか、部屋の前の道路に停車してる車からのアイドリング音(低周波音)で気分が悪くなることとか、窓を開けると、隣の部屋(両方とも)からタバコの煙が入ってきてイライラするとか、ほとんどが住環境の問題なんだけどね!w
インスタントの冷やし中華って、昔あったよね?
◆トキを襲ったのはテン、まだケージの中に?
◆トキ:9羽の死 順化ケージの金網に62カ所のすき間
◆両陛下、愛子さまに気遣い...関係児童にも配慮
■学習院の「学級崩壊」問題 「たわいのないこと」に文春反発
あるあるw マウスポインタが不意に飛んで場所が分からなくなると、すげー不安感が襲いかかってくるw 24インチと30インチのデュアルディスプレイだと、ポインタが飛ぶと、探すのに1秒以上かかって、ほんと困るw
◆ニューヨークのシェフ、妻の母乳でチーズを製造
■YouTube - Chef makes mommy's milk cheese
■MOMMY'S MILK - Chef Daniel Angerer's Blog
食べてみたいとは思うけれども、ま、どちらかというと、直接(ry
-- 以下、隔離記事(閲覧注意:不快な内容のニュース)