口コミメディアで思い出したんですが、
最近、ニュース系の RSS に広告が混じり始めて、
正 直 う ざ い !!
Slashdot Japan とかで前からあったんですが、
今日ぐらいから Internet Watch に混じり始めてうっとおしい。
『AD: 』で始まってるのが、なんていうか、良心?みたいな?
私共は消費者のみなさんの心情を配慮しておりますよ?みたいな?
ちょっとお前ら表へ出ろ、とw
感情論はそのくらいにして、RSS広告の何が問題かというと、
同じRSSに異なるドメインのものが混じっている点にあると思う。
RSSを受信している人は、そのサイトの要約を受け取っているわけで、
例え前後のエントリーを間違えてクリックしたところで、
飛び先のドメインは同じなんだから、他のエントリーへ
移動する手段は用意されているだろうという暗黙の了解がある、
と僕は思っている。
で、今日、間違えて広告をクリックしてしまい、
やれやれ、間違えたよ、まあいいや、他の記事に移動しよう、
と思って、他の記事へのリンクを、広告のサイトで探していた
ことに0.3秒後に気が付いて愕然としたのでしたwww
RSS広告ハンターイ!!
# でも、俺がやるのはOKwwwwっうぇwww
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。