北朝鮮との外交について、小泉外交の功罪、振り子外交に翻弄され続けた
日本の外務省や議員、特に議員外交の異常性をわかりやすく解いた本で
とても面白かったです。
小泉政権の締めくくりに良いかな、と思って読んだのですが、
なかなかに名著でした。
日本の外交について、これまではマスコミもタブー視する部分が
あったんじゃないかと思われます。少なくとも、僕は最近まで
「日本の外交は下手くそだ」と言ったコメンテーターを
マスメディアで見たことがありませんでした。
外務大臣は、役人や政府が言いたいことをただ代弁するだけの
装置だと思っていました。
そんな日本の外交の異常性や、マスコミの外交オンチについて
この本では詳らかにしているのですが、
日本の外交についてマスコミが物を言うようになったのは、
思えば、あの小泉首相の訪朝がキッカケだったのではないでしょうか。
そういう意味で、あの訪朝で失ったものは大きかったけれども
得たものも大きかったんじゃないかな、と逆に思ったりします。
ぜひ次の首相には、北朝鮮の振り子外交に振り回されないで頂きたい
と思う次第であります。
-- 関連記事
◆共同通信、9月に平壌支局・日本の報道機関で初
http://
各地の銘酒、だけじゃないよね。
◆「北朝鮮、常に核実験可能」 韓国国情院長
http://
風向きに注意。ブラフの可能性もあるけれども。
◆ミツトヨ、営業担当に輸出規制を説明せず
http://
核兵器開発部品の輸入ルートについても本の中で解説されてます。
■遠心分離機 - 日本原燃
http://
解説!ウラン濃縮の仕組み!
◆外務省、312人の増員と10カ所の在外公館新設要求
http://
無駄に増やさないっていうんなら賛成。
情報収集を任務とするような人を増やすっていうんなら大賛成。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)