この辺の記事を読んだり、スタパブログを読んだり、
週刊スタパトロニクスを読んだりして、
そのうち買う物リストに入れておいたのですが、
週刊スタパトロニクスを読んだりして、
そのうち買う物リストに入れておいたのですが、
◆Google Earth対応3Dマウス「SpaceNavigator」、Logitech子会社が発表
http://
■スタパブログ: SpaceNavigatorが、おもしろ~い!!
http://
◆久々の面白インターフェイス!「SpaceNavigator PE」
http://
Amazonで値下がったと聞いて買ってしまいましたw
使ってみた感想
・重っ!! だがそれで良い。
・うおっまぶしっ!
・これって6軸だったんですね。
手にあたる部分は3軸(回転)+押し込みだと思ってました。
前後移動が難しいです。
・Google Earthで世界中を飛び回ってみました。
衛星写真の解像度が一桁増えれば楽しいのに、と残念でした。
しばらく遊べそうです。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。