八丁畷駅は、改札をJRと京急で共有している珍しい駅なんですが、
改札をSuicaで通るときに、「Suica」と認識されるのか、
「PASMOと相互利用しているSuica」と認識されるのか、
ものすごく不安になりました。
改札をSuicaで通るときに、「Suica」と認識されるのか、
「PASMOと相互利用しているSuica」と認識されるのか、
ものすごく不安になりました。
結果から言うと、横浜(京急)で降りたときに、
「PASMOと相互利用しているSuica」と認識されていました。ほっ。
八丁畷駅の改札は京急の所有物であると、後で知りました。
JRが京急に業務委託しているらしい。
知らんがなw
あと、八丁畷からJRに乗る際にも、簡易改札機をタッチしなきゃ
いけないらしい。
なるほど、確かに「改札」ですな。
うーん。
相互利用するなら、乗り継ぎ料金表も改訂すべきだよねー
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。