Wired Visionのこのニュースから、
◆抗生物質が効かない細菌に、蜂蜜で対抗
http://
おお、蜂蜜は良いかも、と思って、仕事帰りにスーパーに寄ったんですが、
例の「純粋はちみつ」騒動のおかげで、すべての蜂蜜が怪しく見える始末。
なんかもう「純粋」とか「100%」とか書いてある方が逆に怪しくて
どれを買ってよいものか悩む悩む。
輸入物のマヌカハニーなら大丈夫かと思ったけど、
輸入元が疑惑の会社だったりしてなんかもう。
そういえば、蜂蜜って、給食でよく出ましたね。コロッケも。
子供に食べさせるものじゃない、っていうのが、
10年後に明らかになっても困るw
はちみつやコロッケに限らず、スーパーで売っている食材すべてが
怪しく思えてきました。
貧乏人は多少のリスクを背負うしかないとか昔言われてたけど、
多少じゃなくて多なんだなと思ったり。
本当に安全な食品だけを扱うサービスとか、いいかもねー。
# いろんな意味で、もはや手遅れな気もしますがwww
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。