この記事。
◆振り込め被害金、ネットで横取り=会社役員ら2人を逮捕-神奈川県警
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2007081300676
( ゜д゜)ポカーン
どんな犯罪が行われたのか、記事の日本語が理解できない。
ok。一語一語解読していこうか。
『振り込め詐欺の被害金をインターネットを使って横取りしたとして、』
> 振り込め詐欺
これはok。手法は特定されていないが、被害者に偽りの情報を与えて、
最終的に銀行振込などの手段で送金させる詐欺だね。ok。
> 振り込め詐欺の被害金
被害者から、詐欺犯が所有する口座に送金された(されつつある)
金のことだね。これもok。
> インターネット
これは酷い「インターネット」ですね。あいまいすぎる。
誤用が氾濫している単語を、主文に使うとは。
ま、とりあえず、IP網ってことで仮置き。
> インターネットを使って
IP網を「使っ」たんですか。そうですか。
釈然としないが、まあ、IP網に接続して、何かの通信を行ったという
ふいんき(←なぜか変換できない)は分かった。
> 振り込め詐欺の被害金をインターネットを使って
「を」の重複
> 横取りした
ok。今回逮捕された被疑者が、振り込め詐欺犯から、
金を奪ったんだね。
> インターネットを使って横取りした
ああ、ここだここ。
インターネットを使うと振り込め詐欺の被害金が横取りできるらしいよ。
すげー! マジで!?
罪状が「電子計算機使用詐欺」なので、「ここに振り込めば
金は洗浄しといてやる」とか何とか言って、振り込め詐欺犯に
振り込ませてトンズラ、といったところでしょうか。
あー、こういう日本語を読むと、頭痛が痛い。
で、正解。
◆振り込め詐欺被害の金を横取り、2容疑者逮捕 神奈川
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200708130294.html
あー、なんて分かりやすいんだ(笑)
でも、なんで買った口座の暗証番号を変えないんだろう?