大学生の頃から、というか、よくよく考えれば、中学生の頃から
ATOKにはお世話になっていて、特に、大学では非常に活用してました。
ATOKの何が良いかって、頭のよさもあるんですが、tabがすげえ便利で、
「ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」
とかは、たぶん、キータッチ6回くらい。ちゃんと躾ければ4回。
就職し、会社から支給されたPCではMS-IMEで、しばらくは
家でATOK、会社でMS-IMEで我慢していたんですが、
家と会社のタイピングマナーが全く異なることに耐えられず、
ATOKを泣く泣く封印し、家でもMS-IMEを使うことにしたのでした。
慣れとは恐ろしいもので、いつの間にかMS-IMEの変換に合わせる
(変換を予測する)のを自然に行えるまでになってしまいました。
なんという恐るべき陰謀!!
しかし! 退職した今!!
いまこそ! ATOKを復活させるとき! が! き! た!!
(注:いままで忘れてました)
さっそくATOKをインストール、って、ATOK2004かよ!>俺
とりあえず、ATOK2007プレミアムをポチるところからですかね。
# ATOK2004の時代は、韓国産ネットゲームとATOKの相性が
# 非常に悪い(MS-IME以外のIMEの存在が知られてない)
# という理由もあったりしました。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。