◆従来の説明殆どウソ?赤福社長”偽装”実態大幅訂正
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_171022033.html
現在までに明らかになったこと
 ・製造日の翌日の日付を刻印して出荷(先付け)。
 ・売れ残りを回収して、冷凍もしくは常温で保存。
  日付を付け替えて再出荷(まき直し)、
  もしくは「あん(むきあん)」と「もち(むき餅)」に分離して再使用。
 ・まき直しのまき直しはない、との説明。
 ・むきあんの再使用率は5割、との説明。
  (関連会社の万寿やに卸していた。万寿やで使用するあんの3割。)
 ・むき餅の再使用率は1%との説明 → 6割~9割
 ・再利用したあんやもちには、賞味期限切れのものが含まれていた。
 ・添加していたトレハロースを表示せず
 ・北海道産小豆100% → 中国産が2割
 ・北海道産餅米100% → カリフォルニア産が2割
 ・販売店員には知らせなかった。
全然関係ないけど、ふとんを干して、たたいてもたたいてもホコリが出ると、
逆に楽しいよねw
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
 
            
           
        ![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。