ブラウザから使えるPhotoshop Expressが、Flickrを連携したらしい。
Flickrから引っ張って、加工して、Flickrに戻せるとのこと。
Flickr使ってないので試してないです。
関係ないけど、オンラインストレージをイマイチ信用できないのはなぜだろう。
つまり、銀行の貸金庫は良くて、オンラインストレージはダメな理由。
単純に、預かり手に対する信用問題だけなのかな。
通信速度がまだまだ遅いというのはあるかも。
USB2.0ですら遅いと感じてeSATAにしちゃうくらい、速度は重要。
頻繁に出し入れする重要な書類は、銀行には預けない、っていう。
最終的には、データの所在とかどうでも良くて、
使う側にとって最もエキサイティングなエクスペリエンスを提供するサービスが
チョイスされるんじゃないかな。
# それがどんなサービスなのかよく見えないけれども。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
            
          
        ![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。