◆水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes/
明らかにデマ。
http://gigazine.jp/img/2008/06/12/wes/P1100463.JPG
水を分解するエネルギーについて言及されていない。触媒だけで水を分解することはできない。触媒は、反応に必要な活性化エネルギーを減少させるだけで、化学平衡に影響を与えない。水を分解するエネルギーが絶対に必要なのであって、そんなエネルギーがあったら、そっちで車を動かせという話になる。
■触媒 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A6%E5%AA%92
あと、発電したことを示すのにLEDライトを使っている点w
# 間違って水じゃなくて重水入れてました、てへっ
# とかだったら面白かったのに。
-- 追記
化学反応で水を分解しているのかも。
Al + 2H2O → Al(OH)2 + H2
とか。
どんだけ燃費が悪いんだよ!www
あと、それは「触媒」とは言わない。「燃料」という。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。