■スウェーデンの人とニコニコ動画の話をしてみた - 1976腐女子
■ドイツ人の女の子から聞いた笑い話 - ハックルベリーに会いに行く
YouTubeやニコニコ動画は、もちろんライセンス違反なんかの問題もあるんだろうけど、僕たちが想像している以上に、文化を伝搬してくれてるのかもしれないと思った。そんでもって、ネットに繋がってさえいれば、世界中のどこからでも、どんなに無名であっても、文化を発信できるっていうことと併せて考えれば、これは実に凄い状況なんだと思う。
と、そんなことを思いました。
まだまだ、過去の文化的資産を食い潰している段階なのかもしれないですが、世界中でクリエイティブなムーブメントが同時多発的ビッグバンするような状況を想像すると実にエキサイティングなわけです。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
            
          
        ![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。