周知がなされてない、警察も教えてくれない、被害者救済団体もない(被害者救済を騙る詐欺はある)、基本的にネットでしか見れない、「もう関わりたくない」、戻ってこないと思っている、などなど、返還への障害は大きそう。詐欺被害者の手元に少しでも返還されるようになって欲しい。
京都家裁の書記官が、判決文を偽装して返還金をだまし取った事件があったけど、発覚が遅れたのは、やっぱり、この振り込め詐欺救済法に基づく申請が少なかったからだよね。
昨日は本当に暑かった。うっかり春スイッチが入ってしまって、夜まで落ち着かなかった。
こんなに暑いと、こんなことにもなる。
むう。去年の2月15日に母畑湖で氷上ワカサギ釣りをしたブログもあるが、氷が薄くて苦労したという記述になっている。また、今月上旬に母畑湖に行き、氷が溶けているので竿釣りしたというブログもある。
アフガン情勢のおさらい。さらりとイランルートを書いてあるところが何気に凄い。
ううむ。地上で聞こえたという「ジジジジジ・・・」という音は、機体が振動した音だったのかな。
RC-135。いよいよか。
こんなとこがあるんだね。
あー。
メール → URLをクリック → ウイルス発見(嘘)今すぐ買え、という流れ。
◆TV・パソコン・ビデオ...電源コード不要に 15年実用化へ官民
ふむ。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)