> 一方で、岩手県の自治体は「グループ限定」などの条件がつきつつも、受け入れ態勢に余裕があるという。福島県VCも「まだまだ十分ではなく、連休中もその後もぜひ参加して欲しい」と話す。
> 中には黄ばんだ下着や油まみれのつなぎもあった。
善意とか悪意とかではなく、無関心さを感じる。贈り手は、贈った古着がどう着られるのか、どう思われるのか、実は全く興味がないんじゃないか?
大震災の支援物資で古着が不要なのは、以前書いた通り。ただ、穴が開いた程度しか想定してなかった。黄ばんだ下着とか、ありえない。
今回も、ユニクロが計7億円分の衣料(ヒートテックを含む)・肌着・タオルを寄贈している。もちろん新品。しかも社員50人を派遣して配送までサポートする徹底っぷり。ユニクロの手先じゃないけど、やっぱりすごいや。衣料の他に、寄付金14億円。会長個人からも10億円。ユニクロ以外のアパレルメーカー各社も衣料を送っている。
新品>>古着、という心理的なものだけでなく、新品には、サイズが明記されていること、サイズ別にまとまっていること、種類ごとにまとまっていること、という大きなメリットがある。古着の仕分けというのは、本当に人手を浪費するものなのだ。被災者に暖かくして欲しいという善意は理解できるし評価もするが、しかし、ゴミを送るのは想像力の欠如である。
大工道具は、大手メーカーというのが存在しないので、企業からの寄贈というのは全く期待できない一方で、もの凄く大量に必要とされる。特にこれから。この場合は、すぐ壊れる中国製の新品ではなく、中古でも、質の高い手入れの行き届いた道具を集めたい。
> 提供を受けた同市箱崎町の荒屋安男さん(68)は「こんなことがあるのかとたまげている。元気づけられる」と話し、同じく被災した同県大槌町や山田町などの仲間にも道具を配り、被災地の復興に向け、決意を新たにしている。
嬉しい話だね。
師匠経由(ありがとうございます)。みんなすごい。
お疲れ様でした! 本当にお疲れ様でした! ありがとうございました!
枝野官房長官、東北大出身なのか。別に先輩だからって批判の手をゆるめたりはしないけどw
◆最大240.8ミリシーベルト=内部被ばく測定で判明-特例上限に近づく・東電
うわ。外部被曝 201 mSv 、内部被曝 39 mSv 。短期間で浴びたわけで、この後の影響が非常に心配。
◆茨城沖コウナゴ漁、今期操業断念 基準超すセシウム検出
◆茨城のコウナゴ漁、今季は終了...セシウム検出で
◆台湾:反原発デモ...台北など4カ所で数万人 東電事故受け
◆「5月11日に巨大地震」、自称預言者の「予言」に信奉者らコンテナを改造
> この男性が、貨物コンテナは普通の建物より安全だとしてコンテナの中にいるようアドバイスしたため、台湾中部では数十人が仮設シェルターの準備を急ぎ、南投(Nantou)県埔里(Puli)ではコンテナ約170個をシェルターに改造する作業が進められている。
意味が分からんw 鉄の箱の中でシェイクされたいのかねえ。見た感じ、コンテナに浮き輪が付けられてる様子もないし。
◆カダフィ大佐、欧米に対話呼び掛けも「原油欲しいならサインしてやる」
失業率21%とか、なんで経済が維持できてるのか本当に訳が分からんw 高齢化率25%の日本に言われたくないだろうけどw とはいえ、スペインの高齢化率は、別段低い訳じゃなくて16%後半。非常に苦しい状況なのは言うまでもない。2年ほど前に、スペインで失業者が内臓を売っているってニュースがあったけど、今も変わってないんだろうか。
◆米南部襲った竜巻 最大被災地ルポ「生きているのが不思議だ」
酷い状況
国が買い取ればいいんじゃね?
◆「ウエディングキスは嫌い」? 3歳のロイヤルカップル付添人が一躍有名に
www
◆流された桜が開花=「精いっぱい、生き切る」-岩手
◆流された桜が開花 (写真)
師匠経由(ありがとうございます)。
看板の右側も、スイムスーツタイプの水着・ワンピースタイプの水着に見えたのでw それはそれでw