◆衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289646/?ST=pc_news
なにもそこまで詳細に書かなくてもwww
フリーオのどこが問題なのか、受信機にまつわる不正競争防止法と著作権法の境界、
今後の展開などを、それなりにつっこんで書いてて興味深い。
あと、B-CASの鍵をP2Pで共有とか、思いもしなかったので新鮮というか、
アイデアを提供しちゃって大丈夫なのか、とか思ったw
CCIを残してると著作権法的にもギリギリセーフとか、その辺も。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。