[広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)
[広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)
携帯向けサイト | 過去の記事
気になるニュースや時事の話題を毎朝配信!世界と日本の未来を分析します。デジモノや料理の情報、WQXGAサイズの壁紙も。
« お知らせ

その他・雑記 カテゴリの記事

カルチャー »

■ベンチャー企業の経営危機データベース - 経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/kikidatabase/index.html

> 本データベースには、平成19年度にベンチャー企業にインタビュー調査を実施して収集した
> 83の失敗、トラブル、ヒヤリとした経験に関する事例を掲載しています。事例は、ベンチャー
> 企業の成長ステージや失敗、トラブル、ヒヤリとした経験の原因及び結果といった分類項目
> をもとに検索が可能となっています。

経済産業省は、たまにこういういい仕事をするのでメモ。
抽象度を上げて書かれているのがアレだけど、生々しい話もあるみたいなので、
あとでじっくり読む。

■総務省の首を絞める文化庁 - 池田信夫blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/853e5cf6e32fa6357eb6de74dec16ff2

確かに、ダビング10は総務省だったね、ということでメモ。興味深い。


ところで文化庁の本来の仕事って何?

# 文化財の保護、美術館・博物館、芸術・文化の振興施策、そして著作権施策。
# 他には、宗教行政とか、国語(美しい日本語)教育施策とか。

## なんで国語が文化庁?とか思ったけど、いろいろありそうなのでこのくらいにしようと思った。
## どうでもいいけど、アニメとかマンガとか、最近の「日本文化」が総スルーで笑った。

■文化庁
http://www.bunka.go.jp/

ブラウザから使えるPhotoshop Expressが、Flickrを連携したらしい。
Flickrから引っ張って、加工して、Flickrに戻せるとのこと。
Flickr使ってないので試してないです。

関係ないけど、オンラインストレージをイマイチ信用できないのはなぜだろう。
つまり、銀行の貸金庫は良くて、オンラインストレージはダメな理由。
単純に、預かり手に対する信用問題だけなのかな。

通信速度がまだまだ遅いというのはあるかも。
USB2.0ですら遅いと感じてeSATAにしちゃうくらい、速度は重要。
頻繁に出し入れする重要な書類は、銀行には預けない、っていう。


最終的には、データの所在とかどうでも良くて、
使う側にとって最もエキサイティングなエクスペリエンスを提供するサービスが
チョイスされるんじゃないかな。

# それがどんなサービスなのかよく見えないけれども。

◆フェースブック、「Google Friend Connect」からのアクセスを遮断――個人データの再配布を問題視
http://www.computerworld.jp/topics/sns/107969.html

◆ラジコン飛行機にとりつけ可能な無線カメラ(動画アリ)
http://www.gizmodo.jp/2008/05/post_3632.html

絶対、操縦してる人も体を傾けてるよ、とか思ったのでメモw
楽しそう。

とはいえ、暗殺やテロ、市街戦とかで使われそう、とか思った。安いし。

◆遺伝子解析で見る「人類の移動と民族の分化」
http://wiredvision.jp/news/200805/2008051419.html

目新しい図ではないけど、遺伝子から証明されたと言うことでメモ。
実に興味深い。

この辺に大きな図が。
http://www.utexas.edu/features/2007/ancestry/graphics/ancestry5_large.jpg
( http://www.utexas.edu/features/2007/ancestry/ )

シベリア横断組もいたんだね。

3650_1.jpg

キターー!!

RH3650-E256HW/EX
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1113


サックリ動いた。
カラーマネジメントは後回しで、とりあえず3D性能のチェック・・・


3650_2.jpg3650_3.jpg

2560 x 1600 で三國志onlineを立ち上げてみる・・・
おおう、快適だ!
KOEIはRadeonが好きなのかな。

6時間の作業を軽く吹っ飛ばしつつ、突然のPC再起動。
セーブしてないのが悪いんだけどね。

原因は相変わらずビデオカード。
だましだまし使ってたんですが、最近では負荷をかけなくても落ちるようになってきました。

3万円も出して半年も持たないとか・・・。
新しいビデオカード買う余裕なんて無いのに・・・


-- メモ

RH3650-E256HW/EX
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1113
http://www.coneco.net/PriceList/1080201062/order/MONEY/

GeCUBEのOEM。
玄人志向はいろいろ言われるけど、今までハズレを引いたことがないので。


-- 追記

発注しちゃった。9000円でミドルミドルなカードが買えちゃうとは。
ATiのカードを買うのも久しぶり。

■中国"A女"の悲劇 - NBonline
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080212/147023/

非常に面白く、読ませる記事なのでついつい読んでしまうが、時間がないのでメモ。

って、中国"動漫"新人類の遠藤先生か。

■中国"動漫"新人類 - NBonline
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070906/134211/

途中から読んでなかった。後で読もう。

さっきからやたらと地震が来ますね。
茨城県沖?
大きな地震の予兆だろうか?

■地震情報(各地の震度に関する情報) - 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

最近の地震は揺れが長いなあ、と思ったら、この建物の免震機能だったようで、
地震が終わってから1~2分くらい、長周期で揺れ続けて、すごい気持ち悪いw

とはいえ、長手方向と短手方向の長さに応じた周期で
正しく揺れてくれているのでちょっと感心。
ねじれがないというのは素晴らしい。

-- 追記

震度5弱ですか。
でかいのが来なければいいのですが。原子力発電所が並んでる的な意味で。

硫化水素の比重は1.19。
だいたい18℃の空気の比重と同じくらいなので、エアコンの冷気くらい?
気温が25℃とかで無風の室内だったら、確かに下の方に溜まるかもしれないけど、
人が室内に踏み込んだ時点で風が起きて撹拌されるので、
「下の方に溜まる」と無責任に報道するのはどうなのかなー、と思った。
ましてや、風がある室外では、さしたる比重の差があるわけではない。

■硫化水素に巻き込まれず逃げる方法 - AllAbout
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20080501S/index3.htm

現場から速やかに離れるのが第一なんじゃないかなー。
もし、冬の寒い時期に、この記事を参考に上の階へ逃げて、運悪く風下だったら・・・


# 硫化水素自殺するときは、硫化水素を発生させてから数分後にシャワーが流れるような
# 仕組みを用意するべきだと思うんだ。
# 自殺するときに他人への気遣いとか期待する方がアレだけど。

SNS一覧

| コメント(0) | トラックバック(0)

■ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧 - wikipedia
http://tinyurl.com/yw4m49

国内だけでもこんなにあるのか。
確かに、自分も4つ5つと登録してたりするしね。

メタSNSとかもあるんだろうか。
あるSNSを利用している人に、さらに別のSNSに登録してもらう「壁」を乗り越えるには
どうしたらいいだろうか。

そろそろ次の世代のSNSが出てきてもいい気がする、ということでメモ。


-- 関連

◆NIFTY-Serve化するmixi - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/12/sns.html

mixiにしろNIFTYにしろ、2chもそうだと思うけど、クローズドだから発展した部分もある、
ということは一考の余地があると思うので追加でメモ

サクッと検索したらあったのでメモ。

■P1エミュレータ - NetFarm
http://p1.netfarm.ne.jp/modules/p1emu/product/index.htm

個体識別番号までエミュレートしてくれるものって、さすがにないかな。

◆ケータイネット世代のきもち
http://journal.mycom.co.jp/series/mobilecom/001/index.html

いい加減にケータイで世界を見ることを知らなきゃな、と(ビジネス的な意味で)思いつつも、
ケータイでインターネットの海に漕ぎ出すと拒絶反応を起こしてしまうPC世代。

とはいえ、ケータイってお金かかるのに、良くやるよね。
月4000円を超えるとアラートが鳴る貧乏人にとっては高嶺の花。

電気代が月2万円を超えそうなヤツの言うこととは思えないのでメモ。

あー、この曲、もうちょっと尺を長くすればもっと良い曲になるのに、というような曲が何曲かあって、常日頃、なんで1曲5分なんだろうと不思議に思っていたのですが、ようやく謎が解明しました。

■JASRACの音楽著作権料の支払いが最低になる価格を計算してみた。
http://d.hatena.ne.jp/CFBA_umikaze/20080424/p1

なんだJASRACか。


 JASRACは、著作権者に権利を守る(適正な利益を配分する)ために存在しています。なんで著作権者を守るのかというと、文化的な発展を振興するため、のハズです。そのJASRACの規定のせいで、文化的な発展が阻害されているならば、実に残念なことだと思うのです。

制約があった方が作りやすいとか、5分でまとまってくれた方が嬉しいとか、事情はいろいろあるかもしれませんが。


-- 関連

■JASRACが本当に搾取したもの
http://digimaga.net/200804/jasrac-took-the-future-of-the-music.html

著作権料がどれくらい、どのように徴収され、どのように配分されていくのかをわかりやすく図示した絵ってないのかなあ。

描いてみるか。










    [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)