計画停電で訪れる数時間の暗闇。懐中電灯を片手にトイレに行ったり、台所に行ったり。窓があれば良いのですが、マンションだとトイレや台所に窓がなくて真っ暗だったりします。懐中電灯で片手がふさがってしまうのは、ちょっと困ったものですね。
そこで! ペットボトルとミニサイズのマグライトでペットボトルランタンを作ってみましょう! とっても簡単です!
用意する物
- 空の500mlペットボトル(底が凹んでいるもの)
- ミニサイズのマグライト(自転車用のものが最適)
- アルミテープ
- カッター
- エネループ(なければ乾電池)
作り方
1. ペットボトルのフタ部分をカッターで切り落とします

カッターを使う際には、明るい場所で作業しましょう
2. ミニマグライトを切り取った部分にねじ込みます
ねじ込みにくいときは、ペットボトルに縦の切れ目を入れましょう
3. ミニマグライトとペットボトルをアルミテープで留めます
4. ペットボトルの底部分と周辺にアルミテープを貼ります
マグライトからの光が反射するようになります
これで完成!
ペットボトルの中に、ちぎったビニール袋をちょっとだけ入れると、より光が拡散して、横を照らすようになります。工夫してみましょう!
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)

 
            
           
        ![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)
コメントする
コメントしても反応がない場合は、気が付いてないだけですので、Twitterなどでつっついてください。