期末だからって1日の価値が変わるわけでもないのにね。
変わるんだけどw
つかれた・・・
そして明日はエイプリルフール。
http://onmac.sakura.ne.jp でも何かネタを仕込もうかな。
湯布院といい、秋保といい、近頃温泉に行くときは
なぜか土曜の午前中だったりするんですが、
仙台駅を10時に出発して秋保に着いたのが11時くらい。
昨日行ったのは緑水亭っていう旅館で、山の上にあったりして、
めちゃめちゃ急な山道を登ってみたりして(1枚目)。
さすがにお風呂の写真は撮れなかったので
http://www.ryokusuitei.co.jp/bath/index.html
雲ひとつない快晴で寒くもなく、
しかも客がほとんどいないので貸切状態でした。幸せ。
温泉のあとは、磊々峡(らいらいきょう)の遊歩道を散歩。
川のせせらぐ音っていうのは良いですなあ。うん。実に良い。
その後仙台に戻ってきて、牛タンうまー!でした。
全く関係ないけど、帰りの新幹線で、荒俣宏先生を見かけました。
テレビで見るのと同じ口ぶりで、目をパチクリさせてました。
萩の月買ってました。たぶん自分で食べる用に。
隣にいた美人で感じの良い人はおくさまなんでしょうか。
あと、新幹線で僕の隣に座ったおばさまは、テレビで見たことのある
作家か学者かコメンテーターかそんな感じの人でした。
そんな感じで、最後まで楽しい旅でした。
本来の目的は研究室の送別会に参加することだったんですけどね。
あと、これ美味しかった。
https://www.secure-site.jp/kitchoan.co.jp/cgi-bin/shopping/newline/index.cgi?c=zoom&item=000072
タラのシチューである。
他の料理ならば、それなりに味わいや由来、文化などを語ることもできよう。
しかし、この料理については、僕は何も語ることができない。
タラのシチューである。
この料理を母がどこで覚えたのかは知らない。
物心付いた頃には、それは食卓にあり、僕の魂に刻み込まれた。
時々、ふと思い出しては食べたくなり、こうして作るのである。
タラのシチューである。
タラ(甘塩)の切り身を軽く酒焼きし、アルコールが抜け切ったら、
牛乳、ベーコン、ジャガイモ(さいの目切り)を加える。
ジャガイモは火が通りにくく、牛乳は火を通りやすいので火加減に注意する。
一通り火が通ったら、塩、コショウで味を調え、刻んだパセリを飾る。
実にシンプルである。
タラの旨みとベーコンの旨みが牛乳の甘みに溶け込み・・・
・・・いや、やめよう。
食べればわかる。
これが、タラのシチューである。
たいへん美味しゅうございました。
# あまりの美味しさに変な文章を書いちゃいましたw
# ナンダコレ?wwwww
WBCで日本が勝った!!
なんか、もう、見てて涙出てきた。
選手がみんな神がかってた。
日本の選手も、キューバの選手も。
すごく絶妙なところで戦ってるのが良く分かった。
これが世界か!! って鳥肌が立った。
良かった。
本当におめでとう!!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=15611&media_id=2
# とどめを刺したのは川崎選手の突撃だよね。
# 右手痛めたみたいだけど大丈夫かな?
ちょっと前のニュースですが、mixiの会員数が300万だそうで、
単純に凄い事だなあ、と思ったり、
なんだか社内SNSとか、地域SNSとか、総務省SNSとか、
上へ下への大騒ぎの感もあります。
かく言う僕も、mixiを楽しんでる一人なわけでして、
体験してわかったこと、まだわからないことも交えつつ
SNSとは何なのか、過去・現在・未来のSNSは?
といったあたりを掘り下げて行きたいと思う次第です。
思いつきで書いているので、今日はこれだけw
次回は、SNSを定義してみます。
>>参考リンク
■mixiユーザーが300万人突破
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/02/news059.html
■独自にSNSを構築できるASPサービス「Grouptube」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20098121,00.htm
■総務省が情報共有のためSNSを開始
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/13/news061.html
■「mixiじゃダメなの?」にどう答える――地域SNSの意味
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news118.html
今日は研修でお台場に行っていたのですが、
帰り道、人身事故の影響で電車がすし詰めになって疲れ果て、
(http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200603130506.html)
これは例のポーションでさらに体力を消耗する自虐ネタのチャンス!
と思ったらコンビニで売り切れ(!)てて(200円の方ね)、
そういや、近所のマルエツにもあったな、と思って行ったら
サケが安かったので今夜はさけのチャンチャン焼きにしました。<前置き
サケの切り身2枚をフライパンで軽く酒焼き(表面だけ火を通す)
キャベツ1/4玉、ニンジン1/2本、タマネギ1個、長ネギ1本、しめじ1玉を
テキトーに切ってフライパンに投入。
フライパンに蓋をして、野菜の蒸気でサケ火を通して、
最後にカツオだしをちょっと入れて、味噌で味付け。
豪快にかき混ぜて出来上がり。
サケの香りと味噌の香ばしさがたまんねー!!
大変美味しゅうございました。
# 材料は2人前くらい。日本酒のおつまみにも。
日曜の朝にやっているエウレカセブンというアニメを見ているのですが、
オープニングテーマが、NIRGILISのsakuraに変わりまして。
めちゃめちゃ気になっていたのですが、発売されたと聞いて入手。
いいなあ。
Amazing Graceという曲にはちょっとした悲しい思い出があって、
あのメロディーを聴くだけで心にジーンと来るものがあるんですが、
さらにNIRGILISのメロディーが乗っかってきて、
たまんない。
このアレンジは凄すぎない?
曲を聴いて涙を流したのははじめてカモ。
ちょっと物足りない気がするのは、エウレカセブンの映像がないから、かな?
■前回のストーリー
http://ringoon.jp/2006/03/02/post-226.html
と、いうわけで、
35,000円で売れましたw
ありがとう、リサイクルプラザ川崎店様。
■リサイクルプラザ 川崎店
http://www.oikura.co.jp/shop/3963177
徹夜で片付けとかして疲れたので寝ます。
マイクロソフトの微妙なネーミングセンスは置いておいて。
マイクロソフトが、明日、Origamiという新しい何かを発表する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/27/news053.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/28/news054.html
といっても、実はもう漏れてたりするんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=rV1WGDW37c0&search=project%20origami
動画から読み取れることには、このOrigamiは
Window MCEと接続するTablet系のOSが搭載されていて、
BluetoothとWi-Fiを備え、おそらくXGA程度の解像度を持つ
タッチパネル液晶を備えている。
それってVAIO type U(記憶から忘れ去られて久しい)と何が違うの?
ということになるわけだが、大きな違いは2点ある。
ひとつは、マイクロソフトだということ。
マイクロソフトの打ち出すコンセプトは、多少世間ズレしていても
(特に日本人の視点で見ると大きくズレていても)
なんとなく(特に北米で)流行するだけの影響力はある。
Windows MCEしかり、ダメ箱しかり、タブレットPCしかり。
もうひとつは、無線を搭載していること。
デバイスが線から解き放されるということが
どれだけのストレスから解放されることだったかを、
W-ZERO3は教えてくれている。
Origamiは、ソフトウェア次第では大化けする可能性を秘めているように思える。
が、まあ、なんというか、
厚っ!!
でかっ!!
重っ!!(予想)
っていうか、バッテリーは何秒もつのですか?(笑)
あと、センスのかけらもないデザイン。
とはいえ、マイクロソフトのパクリタイミングには脱帽である。
10年前に、NECがいまのMCEに繋がるリビングPCを発売していたことを覚えている人は少ない。
type Uの発売はつい2年ほど前で、ちょうど記憶が薄れたころのこの発表。
さすがです。