価格もこなれてきたので、そろそろ16倍速なDVD+Rドライブでも買おうかとか思ってたりするんですが、
16倍でのデータ転送速度からすると、HDD上でのデータの位置が悪いと、最大速度を出せない可能性あり・・・かも。
DVDが16倍速になったときに、データがディスクの内周近辺に断片化してるっていう状況はそんなにないと思いますが。
S-ATAハードディスクが、S-ATAな速度を出すまでは、16倍速でやめておくのが吉なのかもしれません。
今まで、100BASEなネットワーク越しに4倍速で書き込んでるつもりが、ネットワークの帯域次第では4倍速が出せてない可能性があることに気付いてショック。
計算してみるもんですね。
![テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! [広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_left.gif)
![疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! [広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)](http://www.start-ppd.jp/ad_for_ringoon_head_right.gif)
![[広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社) [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)](http://image.ringoon.jp/IM01_ad_250x120.jpg)