[広告] テストデータ生成なら疑似個人情報ジェネレータ!! (People to People Communications 株式会社)
[広告] 疑似個人情報ジェネレータで個人情報漏洩対策!! (People to People Communications 株式会社)
携帯向けサイト | 過去の記事
気になるニュースや時事の話題を毎朝配信!世界と日本の未来を分析します。デジモノや料理の情報、WQXGAサイズの壁紙も。
« ブレインハック

古い日記 カテゴリの記事

壁紙 »



amazonでSDカードが安くなってきたので、デジカメ用に2GBのを買って、
動作するかドキドキで試したら、なんか動いてるっぽくて
ktkr!! とか喜んで、SDカードリーダに刺したら認識しなかった。

『対応可能メモリカード最大容量:SDカード(1GB)』

何のためのSDカード専用カードリーダーだよ、と某I社にキレかけつつ
調べてみたら、2GBのSDカードに対応するカードリーダーって、
あんまりないんですねー

良かったような、結局買い換えることになって良くなかったような。


-- 追記

とりあえずバカっぽいのでコレ↓でも買おうと思います。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=184140995&owner_id=2549519




◆新旧モバイルCPU「Core 2 Duo」と「Core Duo」を比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0829/tawada82.htm

うーん。
劇的な進化ではないのね。


> 以上の通りベンチマークの結果を見てくると、CoreからCore 2
> への性能面での進化ははっきりと見て取ることができる。

圧力?


今が Core Duo の買い時!!>発熱量でお困りのSせんせい




帰りにスーパーに寄ったら、ワッサー(ワッサークイーン)
という聞きなれない桃が置いてあった。
白桃とネクタリンの交配種だそうで、白桃と黄桃って交配できたんだ、
っていう驚きと好奇心で、ドラゴンフルーツの代わりに購入。
で、さっそく食べてみたんですが。

うむ。
白桃+ネクタリンですな。堅い。

相当甘かったけど、もしかして追熟するとやわらかくなる?


-- 追記

黄桃と白桃で交配できるんなら、ちょっと頑張って
梅と桃で行けるんじゃないか、とか調子に乗って、
交配について調べてみたり。

というのも、この前帰省したら、実家の梅が完熟してて、
あまりの香りの良さにちょっと食べてみたら、スモモのように甘くて
ビックリした、って言うことがあって、
梅と桃を掛け合わせたら面白い果実になるんじゃないかと。

基本的にバラ科の植物なので交配は可能、なんだけど、
梅は桃や杏より弱い(?)ので、梅に桃を交配する(梅が母)だと
桃が成ってしまうんだそうだ(逆は実をつけない)。

そうなんだ、ガッカリ、とか思ってたら。
南高梅は桃との交配種だという情報が。確度は低いですが。
とはいえ、自家不和合性を示すことから交配種ではあるっぽいわけで、
自然は凄いなあ、と思ったり、そんな梅を見つけた高田さんも
凄いなあ、と思ったりしたわけです。


-- さらに追記

読み返して、近年まれに見る駄文だったので一部削除。




◆こんな時代だからこそ… 「サバメシ」が静かなブーム
http://www.sankei.co.jp/news/060828/sha011.htm

■国際サバメシ研究会!
http://homepage2.nifty.com/sabameshi/


低温で燃焼しちゃうと体に良くない気もするが、
着想が良いなと思ったのでブクマ。
普段、資源としか見ていないが故に家庭にストックされてるものを
使うところが素晴らしい。




前回のお話
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=204846498&owner_id=2549519


そんなわけで、Elpidaチップのメモリが到着。
さっそく組んで……

 動いた! ひゃっほう!

なんか静かですよ!!
やっぱり35Wだからファンも静かなのかな!?
ん?
なんか焦げ臭いですよ?

 電源のファンが回ってねえ!!

壊れた……

呪いとか、科学で証明できないことって、あるのかな……


-- 追記
電源は、単純にファンの寿命のようです。
Scytheの剛力500Wに変えてみましたが、これは実に静かな電源ですね。

CPUもファンの回転数を自動的に変えるモードをOnにすると、
リテールファンでも意外と静かです。
ちょっとでも負荷をかけるとうるさいですが。

というわけで、地獄のmemtest耐久レース中。


ステルス

| コメント(0) | トラックバック(0)



最新のCG技術で描かれた空中戦が見たいという、ただそれだけで
「ステルス」を借りて見たんですが、これが予想外にツボりました。

全く事前情報なしに見たのですが、まさか

 戦闘妖精雪風(アニメ版)のインスパイヤ

だとは思いませんでしたw
インスパイヤの域を超えてるっていうか、
攻撃シーンはそのまんま雪風だし、ストーリーとかパクったら
劣化しちゃいましたテイストがツボって、ずっと笑いっぱなしでした。
8割くらいは苦笑でしたが。

なにより、プルトニウムとか撒き散らして数万人に被害を出しても
悪人側も主人公側も意外にケロっとしてたりとか
(最後のほうでは、なんか忘れられてるし)、
そもそもAIが暴走するというストーリーの必然性がないとか、
それを言うならAI戦闘機自体が必要ないんじゃない?とか、
タイトルはステルスだけどステルス性を一度も発揮してない、とか、
とってつけたラブストーリーとか、
ツボがそこかしこにあったりして笑えました。

(テロ対策なら)アメリカの戦闘機が他国の領空を侵犯して
建物を爆撃しても良い、みたいなメッセージを
大真面目に伝えようとしてるのが感じられて、
ドン引きではあるのですが。

改めて、ハリウッドってすげーな、と思いますた。


あと、主人公 vs AI戦闘機のドッグファイトを期待してたのに、
なんかお前は仲間だみたいな友情物語になってゲンナリ。


くそつまんねーwwww

ミサイルが好きでたまらない人にはオススメ!
ドッグファイトは中途半端ダヨ!!


アカギ

| コメント(0) | トラックバック(0)



なんか周りでアカギ&麻雀が流行ってるらしいので最初の方を見てみた。

ちょwww中学生wwwwwww


久しぶりに麻雀がやりたくなって、コンピュータ相手に打ち始めたら
役どころかルールも忘れてしまってたw

10時間くらい打ってだいたい思い出したけど、
ルールと役と点数計算と捨て牌読みの基礎を頭に入れたところで
OutOfMemoryErrorが発生したので終了。




今朝の起きがけにこの曲がラジオから流れてきて、
一気にテンションが上がった!

いいね!!

ファンになってしまいました。




http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=76809&media_id=2

科学的な判断のできる科学者が大多数だと知って、
めがっさ安心しました。

ただ、これで冥王星は惑星じゃなくなるけど、
惑星じゃなきゃ特別な名を名乗れない、って決まったわけではないのに、
なんか冥王星がなくなるみたいな印象に振り回されるのはどうかと思うな。

例えるなら、アメリカ大陸がインドじゃないと知ったときの
ヨーロッパの人々の心境?(ちょと違うw

冥王星が僕らに与える心理的影響は変わらないさー


あと、教科書会社の中の人、おつかれさまです。ほんと。




前回までのストーリー
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=195823020&owner_id=2549519

ようやく九十九電機から返答が。
メモリの相性が原因だそうで。

メモリを差し替えたら動いた、っていう検証結果で、
どうしてメモリの相性という結論に達せられるのか甚だ疑問だが、
これがツクモの商売なんだし、分かってて相性保証付けたんだし、
まあ、良しとする。

んで、相性保証で替わりのメモリを、ってなことになって、困った。
相性問題が発現しないメモリで一番安いの、といえば、
AM2対策済みのElpidaなわけであるが、
それでも先月のバルク(相性商売の誘い品)の2倍の値段である。

容量を2GBから1GBに減らして事なきを得るか。1万3千円払うか。


そもそも何に使うマシンなんだったっけ? とか考えて、

 衝 動 だ け で 買 っ た

という衝撃の事実を知るのであった。


親子丼

| コメント(0) | トラックバック(0)



一昨日の日曜日に、なんだか急に親子丼が食べたくなって、
とりあえず鶏肉とか買ってたんですが、日曜日はずっと寝てて、
いいや、月曜日に食べようと思ってたら、
昨日は昨日で遅くなって、一日おあずけを喰った形になり、
僕の中の親子丼欲は制御不能なほど高まったわけで、

 うぉおおおお!!! 親子丼!!!!!
 親子丼!! 作るぞ!!!!! ほぉあああああ!!!!

 参考(音量注意): http://www.youtube.com/watch?v=TTbyoEn9Viw

とか叫びつつ、鶏肉とお豆腐としめじと長ネギとみつばとたまごを
あれやこれやするとヘルシー親子丼のできあがり。

 うぉおお!!! この半熟加減がたまらねええ!!!!
 うぉおおおおおおお!!!!!

たいへん美味しゅうございました。マジで。




■「惑星12個」幻に? 国際天文学連合で異論続出(読売新聞?-?08月21日 23:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=75193&media_id=20

何で今すぐ決めなきゃいけないのかわかんないし、
太陽系以外の惑星系にも適用できるくらいの
普遍的な定義にしようという心意気が全く感じられない。

ああ、やだやだw
欲にくらんだ科学者ってやだねーw


20/26

| コメント(0) | トラックバック(0)



26時間中20時間寝た!
すげースッキリ!!

どっちかっていうと、すげービックリ!!


灰羽連盟

| コメント(0) | トラックバック(0)



調子に乗って(?)、「灰羽連盟」を一気に見た。
ああ、いい涙流した、流した。

とはいえ、最近アニメでしか泣いていないのは
どうかと思うのである。




ローレライを見ました。

面白かった!

ツッコミどころは満載すぎて逆にスルーするのが嗜みくらいに思えてきて、
とはいえ、オタクが集まった(褒めてる)だけのことはあって
ディテールに(時として間違った方向の)こだわりがあって
お腹いっぱいです。
ベテラン俳優の演技も見ごたえ十分。

娯楽作品として、あんまり考えずに見てて面白い映画、っていうのも
実は作るのが難しいし、必要なのかな、と思います。
フジテレビの映画は、そこんところが上手いなあと思うのです。


とはいえ、あの手が挟まったシーンだけは、絶対に蛇足だと思う。




◆誰? ネットに出没する謎のアイドル! バックにはhiroも!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=73742&media_id=14

言うほど良い曲とは思えないし、金がかかってるっぽくもないんだけど、
(ギャラだけが無駄に高そう、っていうのはある、)
もしかして、これは「お察しください」系の記事なのか?
っていうのがわかってないのは俺だけなのかクマー。

映画の中のスターってことでいうと、NANAの中島美嘉の曲は良いな
と思った。映画本編は見てないけど。

以上、駄文でした。




読んだ。
短っ!!

とくに、いまさら感想とかは無いんですが、
これを映画化するのはちょっと大変だろうな、と思った。
映画の中盤での間延び感は、尺を長くするために濃度を希釈した
せいだったのかな、とか、そういうことろ。

それから、やっぱり、今映像化するなら、設定を現代にするために
別の話にするだろうな、とも思った。
無理やり現代に持ってくるとすると、アクション映画みたいに
陳腐で野蛮な手法でしか集客する方法が思いつかない。
そういう意味で、今回のアニメ化は正解だったんだろうな、と思う、
まだ見てないけど。


しかし、原作の映像化っていうのは、難しいテーマですね。
ゲド戦記みたいに原作者も厄介事に巻き込む映像化は問題外だけどw

●"Gedo Senki, a First Response"
(ゲド戦記を見た原作者のコメント)
http://www.ursulakleguin.com/GedoSenkiResponse.html

「原作に対する敬意」というテーマについても語っていて
とても興味深いです。




言ってみたかっただけ。
せっかくSkype環境を整えたのにもったいない、ってのもあり。
マルチチャットを[es]でやってみたい、ってのもあり。

Skypeやろうぜっ!

◆「Skype for Pocket PC 2.1」ベータ版公開、マルチチャットなど機能拡充
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=73395&media_id=19




台風の影響だかなんだか知らないけど、さっきから雷が鳴ってて、
って、今のはマジ近かった! ってか落ちた!
停電とか勘弁してくれよー!
マジで!
PCが可哀想だから!

雷で思い出したけど、BLOOD+のオープニングテーマ『雷音』が
最近気になってたり。雷音とライオンをかけてるとこが、
何か妙に気になってたんですが、この雷でやっと得心が行きました。

雷音とライオンをかけるのって、BONNIE PINK の
It' gonna rain のパクリじゃん!!

ともかく、『雷音』は「あるはずが」の「は」が引っくり返ってハスキー
にならなければ、ただの歌詞が聞き取りにくいだけの曲だったのに、
ギリギリのところで良い曲であることを保ってて、
そのバランスがすげーな、と思った、

ってか、また落ちたよ!




感動した。
後半15分は、ずっと涙流しっぱなしだった。
涙腺壊れたかと思った。

もう一度見て、また泣いた。
悲しいけど、心地良い涙だと思った。


一年後くらいにトップをねらえ!からもう一度通して見てみたい。
たぶん、また泣くと思う。


実に素晴らしい作品でした。


と、思った矢先に、宇宙怪獣にぶつける星が
まだまだいっぱいあると言うニュースw

◆太陽系惑星9個→12個へ、惑星の定義変更案を公表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060816it11.htm

9個とか12個とかケチクサイこと言ってないで、
「いっぱい」とか言っておけばいいのにw
「太陽系にはね、惑星がいっぱいあるんだよ」みたいなwww

科学的な惑星の定義とかよりも人や国の名誉の問題だったりして、
あーヤダヤダ。ヤダねー、まったく。




◆アサヒビール株式会社「う…(略)…ンセグTV Watch」採用について
http://www.willcom-inc.com/ja/info/06081501.html

◆2006 うまい!旬感プレゼント!
http://www.asahibeer.co.jp/cp/beer/shunkan/index.html

mjd!?

腕時計電話でテレビが見れちゃいますか?

飲むしか!!!

と思ったけど、アサヒのビールってあんまり飲まないし、
この前 PRIME TIME を飲んだら、水みたいについつい飲みすぎちゃう
ビールだったのでビックリしたりして、
そんなわけなので、

 ヤフオクで応募シールを買い集めようと思います。

# サイテーだwww




もう8年かそれ以上の長い間、teacupにはお世話になっているのですが、

■teacup
 http://www.teacup.com/

いつのころからか「B203: この投稿内容での投稿はできません。」
なんて言われるようになりました。
最初は何のことなのかさっぱりわからなかったのですが、
調べていくうちにどうやらこれはNGワードに引っかかったときの
エラー画面で、「fc2」という文字列をNGワードに指定してるらしい、
ということがわかりました。

■FC2
 http://fc2.com/

なんというか迷惑極まりない話だな、と思ってたんですが、
fc2へのリンクを張る機会が少なかったので、まあいいか、
くらいに思っていたのですが。

「tinyurl」をNGワードにしやがりました(ーー#)

■TinyURL.com
 http://tinyurl.com/

長いURLでレイアウトが乱れてしまうときとかにすごい便利なのに!

http://%74%69%6e%79%75%72%6c%2e%63%6f%6d/6

とかで回避しようと思いましたが、Firefoxではダメみたい……。
いい加減、teacupから引っ越すべきか。




●日本の主要送電網
(日本の地域間連系送電網の経済的分析 (6ページくらい) )
 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/05j033.pdf

環状網の千葉側を切られたので、迂回/供給に問題はなかったけど、
切り替えに3時間かかった、ってことらしい。

本気でテロを起こすことを考えたら、まず思いつくのは
首都圏の主要変電所を落とすってことなんだろうが、
今回の停電で送電線さえ切れば(数時間は)変電所が止まる、
っていうことがわかったわけで。

●昨日クレーン船で切断されたとこ
http://tinyurl.com/s467m

とか、
http://tinyurl.com/ezmkp
とか、
http://tinyurl.com/glhdw
とかを同時に切られたら、首都圏一円が陥落するわけで。

ああ、おそろしや。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=72307&media_id=2
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=72423&media_id=4




最近読んだ本、その四。『インターネットの法と慣習』

Hot Wired で連載してた白田先生のコラムを、大幅に編集して
読み物として面白くまとめた良い本です。

読み物としてまとまってるだけではなく、インターネットという
新しい荒野における法について、法律の歴史を読み解きながら
考えていく、という展開で、実に興味深い。実に良い。

さらに最後のほうでは、インターネットの文化や政治性についてまで
言及してて、それはそれで面白かったりします。

帰省のお供にオススメです。




最近読んだ本、その三。『核戦争を待望する人びと』

20年前に書かれた本ですが、今のレバノン情勢を考えるのに
良い本だと思います。

キリスト教やユダヤ教に親しんでいない僕ら日本人には、
イスラエルの人々が何を考えて戦争を起こしているのか
さっぱり良くわからないわけで、さらに米英が協力する理由も
さっぱり良くわからないわけです。

さらに言えば、なぜか僕らの世代は、戦後の中東について学ぶ時間を
ほとんど割かれてこなかったような気がします。
ユダヤ・キリスト教は、世界史における軸のひとつであるというのに。
さらにイスラエル問題は、ユダヤ・キリスト教の結束点だというのに。

そんなわけで、なんで詳しく教えられなかったのか、
僕らがなんとなくイスラエル寄りの考え方をしているのは何故なのか、
大きな戦争になるかもしれないってのに日本のマスコミが
全く騒がないのは何故なのか(これは別の理由がありそうだけど)
といった疑問を漠然と抱いていたのですが、
この本を読んで(ひとつの見方として)知ることができました。

20年前なので、レーガン大統領とか、ソ連の脅威とか出てきますが、
ブッシュ大統領とか、テロの脅威とかに読み替えれば
なんだか物凄くリアルです。

発展して考えると、現在の中東情勢をめぐる思惑とか、
イラク戦争の意味とか、いろいろ妄想できて楽しいです。

ちょっと脈略のないまとめ方をしているので読みにくいですが、
全体として筋の通った主張をしているので理解はできる本です。


# とはいえ、一国の首長たる人が、メシアだのハルマゲドンだの
# 本気で信じてるとは思えないし、本気で信じてたら、それはそれで
# キモい、と思うわけでありますw

## 余談ですが、イスラム教にも終末思想というのは
## 受け継がれてるそうで、キリスト教根本主義と
## イスラム教原理主義が手を組んで戦争(ごっこ)してる、
## なんてトンデモ陰謀説まであるらしいですw


-- 参考記事

◆米国民68%がイスラエルに同情、ヒズボラ6%
 http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200608050007.html




最近読んだ本、その二。『2ちゃんねるで学ぶ著作権』

集合著作権と共同著作権という概念と、まとめサイトの適法性、
上手な利用規約の張り方と制約、といったあたりが勉強になった。

消費するには最適な本。とくに、2ちゃんねるを時々見る人に。




最近読んだ本、その一。『世田谷一家殺人事件-侵入者の告白』

世田谷の殺人事件が発生してからもう5年以上経つんですね。
発生当時、小説のように残虐で冷酷な犯行に戦慄を覚えたものです。
一向に解決のきざしがなくて、常に頭の隅で気になっていたのですが、
新しい視点でこの事件を見たと評判の本を読んでみました。


全体を通して香り付けされてるフィクション臭を取り除くと、
実は核心を捉えてるんじゃないかと思えました。
数年前から頻発している、理解に苦しむ事件の数々について、
クリミナルグループ、アジア出身の無秩序犯罪集団という考え方は
理解を助ける鍵になると思います。

本に書かれている九割くらいがフィクションだとしても、
日本にそういった犯罪集団が存在し、存続するだろうということは、
普段の生活の中で、実感として感じられることではないでしょうか。

そんなわけで、そろそろ、治安の悪化を前提に
生活を考えていかなければならない時代なのかな、
などと思ったのでありました。




先週末、強行スケジュールで帰省してたんですが、
第一目標はなんと言っても

 ウニ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

なのでした。ウマー。あと、釣りたてのスルメ

 イカ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

の刺身が、ありえない美味しさでした。

食べてばっかりじゃなくて、
ちゃんと親戚を回って帰省フラグを立てたりとか。


というのは前置きで、実家にSkypeを導入してきました。
寮に戻ったら、さっそくSkypeかけてきたりして、
使いこなせてるようです。
デスクトップの真ん中に「電話」っていうショートカットを作って、
パイオニアのSkype電話機(http://tinyurl.com/malj9)を設置した
だけのことはありました。

うん、イイ感じ。




前回のおはなし
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=190395950&owner_id=2549519

M2NPV-VMの交換品が届いた。さっそく組んだ。
同じビープ音が出た。


マザーボードじゃねえ orz


CPUか? メモリか?

メモリ外しても再現するってことは、CPUか?
いやいや、メモリを外すと内蔵VGAが死ぬのかも。
CPUとメモリの相性か? マザボとメモリの相性か?
マザボとCPUの相性か?
っていうか、なんで三つ巴の相性を考えなきゃなんないんだ!


落ち着いて、整理してみる。

マザボが初期不良・・・可能性はほぼゼロ。
CPUが初期不良・・・AM2は初期不良率が高いらしい……orz
メモリが初期不良・・・2枚とも? なくはない。
CPUとメモリの相性・・・ありうる。
マザボとメモリの相性・・・動作報告はあるけど……
マザボとCPUの相性・・・動作するとは言ってるが動作報告がない。

CPUが初期不良、CPUとメモリの相性、メモリの初期不良、の順。


なんか、もう、疲れますね。
組めば確実に動いてたSocket 478後期が懐かしい。
0x20歳を迎えた某先生が「自作はもういいや」とか仰ってたのが
妙に説得力を帯びてきました。

あーあ。まるっと返品したいなあ。

今週末は実家に帰省するのでこれ以上手はつけられず。
ああ、パーツが届いてから1ヶ月も動かせないなんて屈辱だ。
なんとしても来週中に片をつけなければならぬ。


-- 追記

検証用の予備部品が全く無いのが辛いなあ。




◆ブライト艦長の声優鈴置洋孝さん死去
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=71139&media_id=8

やばい、涙が……。
謹んでご冥福をお祈りいたします。


-- 追記

ブライト艦長と言えば「なにやってんの」な人びと。
http://tinyurl.com/f7vua

「ブライト艦長」で通じるところが凄いよね。ほんと。




http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=70682&media_id=4
夜ぐらいに見たときに930hPaで、これは歴史的な台風なんじゃないか
と思った台風8号ですが、記録上の最低気圧は870hPaだそうで。
http://tinyurl.com/sy5de

すごいな……


それはともかく、明日は台風一過の晴天にならないかなー




フォーガットンに続いてミステリファンの不評を買ったという
フライトプランを見ました。って、不評を買った映画バッカリ見てるw

ジョディ・フォスターの熱演は凄かったです。
勢いだけで最後まで突き進めた、っていうのは評価できるかもしれません。
飛行機内を再現したセットは、意外と良かったです。

褒めるとすれば上記くらい。
少なくとも、主人公に感情移入させたいのかさせたくないのか、
くらいはハッキリさせて欲しかった。




亡国のイージスを(やっぱり今更ながらに)見ました。

途中まで(邦画にしては)クオリティ高けぇ、ってか、
多分原作が良いんだろうな、などと思いつつ、
感動のエンディングに向かってひた走ってたんですが、

な、なんじゃこりゃー!!!

予算が足りなかったのか、なんとも(映像的に)お粗末な
結末でありました。ガッカリ。

あと、護衛艦の内部構造とか、武装とか、「先任伍長」とか、
知らない人にはサッパリわけわからん映画になってるかも、
とか思いながら見てました。

僕も護衛艦の内部構造とか知らないので、VLSの一番と二番が
どのくらい離れてて移動にどれだけ手間がかかるのか、
結局良く分かりませんでした。

# 護衛艦の内部構造を推察できるような情報は
# 映画に盛り込めないんだろうけどw

とはいえ、守るべき国を失ったイージス、っていうテーマは、
ずっしりと重く響いてきます。素晴らしい。

最後のアレがなければ、もっと評価されたんでしょうけどね……。




物凄く「今更感」が漂うことでも作品の評価がハッキリしてる
銀色の髪のアギトを見ました。DVDが出てたので。

# ブレイブストーリーへの布石という感も否めませんw

全く期待してなかったので、特に失望とかは無いんですが、
良くも悪くもGONZOらしい作品だなあ、と思いました。

世界設定とか、世界の描き方は、さすがGONZO。
青の6号から続くGONZOの実力発揮、といったところでしょうか。

とはいえ、
 ・脚本がイマイチ。筋がないうえに、筋が通ってない。
 ・表情や演技がイマイチ。
 ・いろんな作品からインスパイヤされすぎ。
  しかも全部アニメ作品からパクってるw
 ・あ、うそ。タイトルの元ネタはアニメじゃないね。
 ・結局、遺伝子組み換えはOKってことでFAなわけ?
などなどツッコミどころ満載。

CGは堪能できたので、それなりに良かったです。

それにしても、表情の乏しいこと乏しいこと。
ジブリのキャラが表情豊かなのを改めて思い知らされました。

ま、吾朗ちゃんが、その良い所を潰しちゃったんですがw




◆ロジクール、レシーバ収納タイプの無線レーザーマウス「V-450」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0804/logicool.htm


時期が時期だけにカメムシが想起されて、
生理的に受け付けないのでスルー。
もう少し写真は考えて撮ろうよ>Logitech




そろそろ初期不良保証が切れるっていうか、切れたっていうか、
TSUKUMOさんは書く場所によって発送後1週間だったり、
商品到着後1週間だったりして、そういうとこDELLみたいで
良くないね、などと思いつつ、先週土曜日に受け取った
Athlon 64 (AM2) と M2NPV-VM を広げてみたのであるが、

 動 か な い の で あ る。

いやあ、困った困った。
何が困ったって、なんかマザボのメイン電源コネクタが24pinでやんの。
電源pinっつったら20pinでしょ?
などと、ここ2年間PCI Expressと全く縁が無かったことを暴露しつつ、
さて困った、20pin->24pin変換コネクタは1年くらい前にこの部屋で
見かけたぞ、と部屋中をかき回したが、

 見 つ か ら な い の で あ る。

まあいいや、24pinの後ろ4pinが追加分だから、
手前20pinにさせば動くだろ、とか危険な賭けに乗り出して、
最後に主電源ケーブルを繋いだそのときである。
「ぴーーーー、ぴっ、ぴっ。」

 e r r o r  b e e p  c o d e で あ る。

ちょ、ちょっと待った! 張った!張った! である。
実に5年ぶりに聞くbeep codeなのである。
マニュアルをひっぺがえしても載ってるわけはなく、
とりあえずGoogleさまにお伺いを立ててみたら、
「長音、短音、短音」はVGA関係のエラーなんだそうだ。
良かった、CPUとかメモリじゃなくて。と一瞬思ったが、
内蔵VGAが死ぬのってまずくないですか?
っていうかなに勝手に死んでるデスか?
PCI ExpressなVGAなんて持ってないデスよ?
などとツッコミをいれつつ、内蔵VGAが死にそうな原因を考えると、
結局のところ電源とかメモリ(共有するから)とかも考えられて、
困った困った、とか思ってるうちに、ふと気が付くと

 こ ん な 時 間 な の で あ る。


あーあ。

やっぱり、僕はAMDとは相性が良くないのかな(地雷)


-- 追記

M2NPV-VM は初期不良が多いらしい。
ってか、最近のASUSは初期不良が多いな。堕ちたものだ……


-- さらに追記

TSUKUMOから返答。初期不良でOKとのこと。さすが九十九電機。




ネットでも、映画批評家のみなさんからも不評の声が強いゲド戦記を、
義務感から見に行きました。
正直に言うと、ジブリだから崩れても見れるものになるだろうと
ちょっと期待してたりもしました。

甘かったです。


TOHOシネマズ川崎5番スクリーン。THXシアターでした。
実はTHXシアターは(たぶん)初めてで、
センタースポットから後ろ50cm、右50cmの好位置をゲット。
やっぱりTHXはいいですね。今回は音を楽しめました。

21時からのレイトショーで、客の入りは7割くらい。
満員御礼とかっていうCMが流れてるって?w


<注意:以下、ネタバレを含みます>

前半が「シュナの旅」だったのはまあ、良いとしてw

なんというか、スタジオジブリのアンチパターンを集めた、
っていう気がした。

おすぎがゲド戦記を評して「ゴミみたい」と言ったらしいが、
言いたいことは良くわかる。
中盤の、意味不明なパン、クローズアップの連続。
素人剥き出しのコマが、ジブリの美しい絵で描かれるのである。
なんというか、怒りを感じてしまった。
宮崎駿監督が一号試写を見た後、三日間コメントを出さなかった
理由が良くわかった。

声は……。
ジブリアニメのいつものこととはいえ……。
(新人)って付ければ許されると思っているのか?

ああ、菅原文太さんの声はすごく良かった。
声をあてたのは千と千尋の釜爺役以来? とにかく素晴らしかった。
あと、田中裕子さん。もののけ姫のエボシ役も良かったけど、
今回も良かった。安定感がありますよね。
香川照之さんの声も適役。良い演技だったと思います。
岡田准一は及第点。

とまあ、そうは言っても、演出とか映像とかに多少問題があっても
肝心のストーリーが良ければ見逃せるんですが。

肝心のストーリーが、ねえ。
原作を読んでないので思い入れとかはないんですが、
思い入れとかそういうレベルじゃなくて、ねえ。

意味がわかんない。
何を伝えたいのかわかんない。


そんなわけで、
菅原文太さんの声が良かった、
THXシアターが良かった、
2時間半ゆっくり休めた、
最後のアレンがテルーを呼んで乗るシーンはゾクッとした(良かった)、
ジブリにおけるデジタル作画率の現状が把握できた、
デジタル映像の新しい(実験的な)試みが2,3見れた、
ジブリには宮崎駿以外に画を構成できる人材がいないことがわかった、
ジブリにおける宮崎駿の教えの浸透率が意外と低い件、
といった点で、払った分の価値はギリギリありました。


お正月には金曜ロードショーで見れると思います。


-- 追記

僕が怒りを覚えたのが開始後1時間のところだったんですが、
宮崎駿が試写で席を立ったのも1時間後だったそうで、
ああ、とても納得しましたw




やじうまWatch経由のネタ。
鉄腕DASHなんてもう3年以上見てないけど、まだ番組はあるの?


●DASH村 (Google Map)
 http://tinyurl.com/q8eq3

■DASH村 - 建物 (ntv.co.jp)
 http://www.ntv.co.jp/dash/village/07_tatemono/top.html


なつかしいなー




http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=65886&media_id=2

集中力とかモチベーションにむらっけのある僕みたいな人は、
一日の労働時間とか関係なく、働きたいときはとことん働いて、
働きたくないときはとことん働かない、
っていうのが望ましいんですけど、
コミュニケーション管理上の問題とかあったり。
なにより不規則な生活パターンだと不健康になるとか
長期的・人間的な幸せを考えて労使関係の制度って
決まっていくんだろうな、と思いつつ、
じゃあ働く幸せってナニヨ、とか考え始めると
思索の迷宮に迷い込んでしまう暇があったら仕事しよう>自分。

ってことでブクマ。




ささおせんせいに買っていただいたケーブルで、
USBハブを繋いで、さらにUSBキーボードを繋いで……

電源キター! 動作キター!


    k t k r ! ! !


嬉しさのあまり、キーボードで電話をかけてみましたwww


# 給電タイプのUSBハブを買ってこよう……




W-ZERO3[es] でUSBをバリバリ使っていくためには
とりあえずUSBケーブルを入手しなきゃいけないわけなんですが、
正式サポートのIOデータのケーブルはまだ発売してなかったり。

●USB2-C1 (IOdata)
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2006/usb2-c1/index.htm

8月までのんびり待つかなあ、と思ってたら。

◆どんなUSB機器を使えるのか──「W-ZERO3[es]」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/24/news070.html

あるんじゃん。
これですな。

●AUM20MA02 (Arvel)
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20ma02.html

売り切れる前に買いたい。
ヨドバシに走りたい。
ついでにキーボードも。


USBハブが使えたらいいのに……




えへへ
えへへへへへ
えへへへへへへへへへへ

とりあえず、SIMのバージョンアップが内蔵されてたのと、
液晶が綺麗なのと、動作がサクサクなのと、
カメラで接写できることを確認しました!

これだけで買ったかいがあったかも!!


-- 追記

YouTubeの再生を確認しましたっ!!
カクカクとかそういうレベルですらないですけどw




◆「蟲師」オダギリ主演で実写映画化
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/07/26/02.html

オダギリジョーは嫌いではないし、江角マキコもハマリ役な気がするが、
それでも、蟲師を実写で撮るメリットがわからない。

蟲師の魅力は、心に重く沈着するくらいに重厚なストーリーだけでなく、
六感に染み渡るような悲しいまでに神秘な超自然美でもあると思う。

それを実写でどこまで表現できるのか、正直期待できない。
CGでごまかそうものなら哀愁を通り越して滑稽に感じるだろう。


と、大好きな作品だけに辛口になってしまいましたが、
良い意味で期待を裏切られることを望みます。

ただ、原作者が無難なコメントを出してるのが気になりますw




◆バッファロー、SDHCなど“29メディア対応”カードリーダ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0726/buffalo3.htm

29種類もメディアがあるんだ、というか、なんかもう意味がわからないw

十得ナイフみたいな気分?
持ってれば使うことはないけど安心、みたいな?




気圧の谷が去り、前線に伴う雲が消えていく……

これは、いよいよ、梅雨明けっすかね!?

# 写真は気象庁ホームページから引用しました。

■気象庁
 http://www.jma.go.jp/jma/index.html




http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=64583&media_id=2

岩手県洋野町って全く聞き覚えが無いからどこかと思ったら、
種市なんじゃん!
近いじゃん!

ってことで、実家が大騒ぎになってるんだろうなあ、とか
心配になってきた。




なんかもう衝動買いでもしなきゃやってらんない、みたいな気分だったので
某ツクモでマザボ(M2NPV-VM)とメモリ(DDR2-800)を注文した後で、
X2 じゃない Athlon 64 は DDR2-667 までしか対応してないことを知った。


  なんだそれ?


ってことで、注文キャンセル。
通販キャンセルなんて初めてでしたw
衝動買いなんてするもんじゃないねーwww


-- 追記

とか言ってるそばから、Athlon 64 3500+ (35W)が値下げしたので
光の速さで衝動買いw

全然懲りてねえwww


-- さらに追記

買ったもの

 ・Athlon 64 3500+ Box ENERGY EFFICIENT 35W
 ・ASUSTeK M2NPV-VM
 ・DDR2-667/1GB x2

うわー、なんか人生が明るくなってきたよーw




  <注意:映画の方ではなく、原作についての感想です>

だらだらと3日くらい、電車の中で読んでて、前置き長いなーと思ってたら、
上巻の後ろの方になって急に面白くなってきて、
そのままの勢いで中巻、下巻と読みきってしまいました。

なりなりに楽しめました。
宮部みゆきセンセの小説は、キャラがしっかり立ってるのがいいですね。


  <注意:以下、ネタバレを含んでいます>

で、終わるところなんですが、最後の最後、
現世に戻ってきてからのところが、すごく引っかかった。

主人公のワタルが、旅を通して変わったのはわかった。
良くわかった。感動した。

でも、それで(時間的に経過していないハズの)母親が
すぐに変わるわけがないじゃん?
ミラクルか? ミラクルなのか? 奇跡が起こったのか?
ファンタジーだから何でもありなのかっ!?
っていうところに、なんというか、↓と同じ臭いを感じた。

●鏡の法則
 http://coaching-m.co.jp/payforward.htm

自分が変わるのは素晴らしいことさー。
親を許し、感謝の気持ちを伝えるのは大切なことさー。
でも、すぐイジメがなくなるわけがないだろうが(怒)


っていうところまで思索を巡らして、やっと気が付いた。

THE END OF EVANGELION のラストのセリフ。
あれの意味は理解してたつもりだけど、
なんで庵野監督があのセリフを言わせたのか分からなかった。

やっとわかったよ!
EVA10周年で、ようやく理解したよ!

やっと、僕の中でEVAが完結することができて、
そういう意味で、ブレイブストーリーにも鏡の法則にも
感謝しているのでしたwww




◆売買お任せカブロボ・夜間取引 進化するネット証券
http://www.asahi.com/business/update/0723/003.html

『マネックス証券は来年…略…「カブロボ」を発売しようとしている。』

まだ続いてたんだ、っていうのと、ボットを売るんだ、っていうので。

■スーパー・カブロボ大会サイト
http://www.kaburobo.jp/

5億円実運用時のプログラマへの報酬が明確に規定されていない件。











    [広告] IL MILIONE ~世界の風景100撰~ 特大サイズ壁紙集 (People to People Communications 株式会社)